予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!当社ページの閲覧ありがとうございます!現在次回説明会開催日調整中!!エントリーをしてお待ちください!!皆様のご応募を心より、お待ちしております!
お客さまの笑顔や感謝の言葉がやりがいになっていきます。
冠婚葬祭ビジネスを通して地域の人々に「心のサービス」を提供しています。
冠婚葬祭の固定観念にとらわれない新しい価値観と日本独自の文化、その両方をかけ合わせながら時代の流れやお客さまの希望に合った結婚式や葬儀を作り続けていく。
■地域の魅力を活かしたセレモニー1973年に創業したアピオセレモニーは結婚式の衣裳の販売からスタートし、ブライダルと葬祭のプロデュースへと事業を拡大。山梨県に暮らす数多くの方々へ向けて、人生の節目となる重要なセレモニーをその方らしく行うためのお手伝いをしてきました。県内に15か所の直営セレモニーホールと、チャペル・神殿を備えたブライダルホールを構え、地域に密着したサービスを提供。この地ならではの風習を大切にした結婚式や葬儀、親しんだ土地でのセレモニーを作り上げています。お客さまのニーズが多様化しているため、十人十色な要望を丁寧に聞き取り、理想を実現することが求められます。希望を叶えるために何ができるかを常に考え、社員同士がアイデアを出し合いながらフットワークを軽く行動することが欠かせません。間違いが許されない場面が多く緊張感もありますが、各部門と連携・協力し、大切なセレモニーを作り上げていくことを重視した運営を行っています。当社が理念として掲げる「心のサービス」は、お客さまの期待に応えるため、さまざまな手を尽くすこと。お客さまとスタッフという立場の垣根を取り払い、親身な対応をすることが私たちの信条です。当社で挙式を挙げたお二人が新婚旅行のお土産を持ってきてくださる、そんな場面に出会うこともあります。お客さまやそのご家族と一生を通じたお付き合いができるのも、地域に根ざしたサービスを提供している私たちだからこそできることと言えるでしょう。■多くのお客さまに愛されるサービスを追求ブライダルも葬祭も、さまざまな作法やルールが欠かせません。当社ではサービスの基本を身に付けるための研修が充実しています。入社前の内定者研修に始まり、千代田セレモニーグループとして行われるグループ全体の宿泊研修も。接遇の基本を習得したあとは、キャリアに応じたフォローアップ、職種別の研修などでスキルアップができる環境です。冠婚葬祭に対する考え方が変わりつつある今、サービスの質や接客スキルを向上させていくことで、多くのお客さまの信頼を獲得することができるはずです。知名度や規模だけでなく、お客さまに支持されるサービスで冠婚葬祭業界におけるリーダー的存在となることを目指しています。【総務部 井上 雄基さん】
1970年(昭和45年)に創立され山梨県でトップクラスの規模を誇るセレモニープロデュース企業。確固たる経営基盤のもと、冠婚葬祭ビジネスを通して地域の人々に「心のサービス」を提供。2020年11月に社名を「アピオセレモニー」へと変更。
男性
女性
<大学> 日本大学、山梨学院大学、山梨英和大学、実践女子大学、亜細亜大学、國學院大學、放送大学 <短大・高専・専門学校> 大月短期大学、山梨学院短期大学、産業技術短期大学、甲府市立甲府商科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252352/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。