最終更新日:2025/4/25

(株)櫻井千田

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
現場の進行状況、天候のようすなど、数多くの要素を検討し、作業スタッフとも調整を図りながら工事を動かしていきます。大きな裁量をもってゴール=完成を目指す仕事です。
PHOTO
わからないことや現場の課題などがあれば、折をみて情報交換をし、アドバイスを与え合います。時々、飲み会に出かけるなど、仲の良い職場です。

募集コース

コース名
土木施工管理技術者(道路・河川、農業土木など)
日常生活や産業を支えるインフラ整備の工事全般を、いわばディレクションする仕事です。ベテランになると、大きな裁量をもって大勢の作業スタッフを動かし、工事の完了までをコーディネートしていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理技術者(道路・河川、農業土木など)

○測量、施工図面の作成
○必要な資材などの積算
○作業スタッフ、資機材の選定・発注
○施工スケジュールの作成・工程管理
○施工品質の管理
○工事の予算管理
○現場の安全・衛生管理
○事務書類・報告書類等の作成
○発注者との連絡・調整 ほか

<進展するi-Construction>
近年、土木・建設現場の労働環境の改善や、技術者不足の現場に対処するため、i-Construction(アイ・コンストラクション)が国によって推進されています。これは、ICT(情報通信技術)を現場に応用するもので、たとえば地形などのデータを油圧ショベルの機器に入力すると、自動的に高さや位置を把握し、必要な掘削などを行うといったシステムが、すでに実際の現場で動き始めています。今後、こうした技術がさらに進展していくことは間違いなく、これからの土木施工管理技術者には必要不可欠な知識・技術になっていくでしょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

会社見学随時受付しています。
また、会社説明会には基本、社長が出席します。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)245,689円

207,000円

38,689円

高専卒

(月給)238,568円

201,000円

37,568円

専修卒

(月給)238,568円

201,000円

37,568円

大学卒 固定残業代 25時間分 38,689円
高専卒 固定残業代 25時間分 37,568円
専修卒 固定残業代 25時間分 37,568円
※残業時間が25時間を超えた場合は、残業代を別途全額支給します
※既卒者の方は最終学歴に応じて支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間6か月(条件などの変更はありません)

  • 固定残業制度あり

固定残業制度あり
大学卒 固定残業代 25時間分 38,689円
高専卒 固定残業代 25時間分 37,568円
専修卒 固定残業代 25時間分 37,568円
※残業時間が25時間を超えた場合は、残業代を別途全額支給します。
※既卒者の方は最終学歴に応じて支給いたします。

モデル月収例 大学卒:295,689円(以下含む)
 ・固定残業 :38,689円(25時間分)
 ・借家料手当:30,000円(最大30,000円)
 ・奨学金返還:20,000円(最大20,000円)
※残業時間が25時間を超えた場合は、残業代を別途全額支給します
※既卒者の方は最終学歴に応じて支給いたします。

高専卒・専修卒:288,568円(以下含む)
 ・固定残業 :37,568円(25時間分)
 ・借家料手当:30,000円(最大30,000円)
 ・奨学金返還:20,000円(最大20,000円)
※残業時間が25時間を超えた場合は、残業代を別途全額支給します
※既卒者の方は最終学歴に応じて支給いたします。
諸手当 役職手当(月100,000~150,000円)
技術者手当(月5,000~50,000円)
借家料補助手当(単身者のみ・月最大30,000円)
奨学金返還(月最大20,000円)
燃料補助手当(20,000~100,000円・灯油価格にて変動あり)
遠方現場出張手当(食事代補助あり。1食 250~1,950円)
子ども手当(扶養する子供1人当たり5,000円)
プロジェクト手当(月3,000~5,000円)
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(12月・6月)
年間休日数 114日
休日休暇 週休2日制(日曜休み)
年末年始休暇
お盆休暇
有給休暇(15日)
慶弔休暇
特別休暇
年間休日119日(指定有給含)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

資格取得合格報奨金有 及び 資格取得に対する補助金有

奨学金返還支援制度
UIターン就職者支援制度
資格取得補助金・合格報奨金
社用車貸与、ノートPC・iphone・ipad貸与
退職金制度、個人型確定拠出年金(iDeCo 掛金補助金額月3,000円)
3大疾病保障保険(保険料は会社負担)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 7:30~17:00
    実働8時間/1日

    休憩時間:12:00~13:00 1時間、午前15分、午後15分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
教育制度 新入社員研修、スキルアップ研修、コミュニケーション講座などの研修、資格取得の講習

問合せ先

問合せ先 〒079-0311
住所:北海道空知郡奈井江町字奈井江569番地1
部署:管理部
TEL : 0125-65-2251 採用担当 市村
URL ▼会社HP
http://www.sakuraigumi.co.jp/index.html
▼リクルートムービー
https://youtu.be/nDpyaUIMgx0
E-MAIL steq@sakuraigumi.co.jp
交通機関 JR北海道 函館本線 豊沼駅から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)櫻井千田

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)櫻井千田の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)櫻井千田と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ