最終更新日:2025/4/25

(株)飯塚工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
最先端のICTツールを取り入れた施工管理などを行い、作業の効率化を図っている。タブレット端末を使いこなす社員も多く、新しいことに積極的に挑戦していく社風です。
PHOTO
最初は現場に出ると知らない事が多く大変苦労しました。現場が完成した時の達成感は言葉では表せないものがあります。建築物を形として未来に残せることも魅力の一つです。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職(土木施工管理、建築施工管理)
土木技術職は、道路・橋・橋台・堤防・砂防堰堤などの土木工事の管理業務をおこないます。
建築技術職は、一般住宅・事務所・福祉施設・保育園などの建築工事の管理業務をおこないます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(土木施工管理職・建築施工管理職)

・技術職(施工管理職)は、工事現場の責任者として安全に作業ができるように管理を行います。
・施工管理とは、施工計画と実行予算を立案して、安全管理、工程管理、品質管理、原価管理が計画
 的に進んでいるか管理する仕事です。
・入社から3~5年ほどで、小規模現場の責任者となることを目指してください。
・大規模な公共工事の現場責任者になるには、10年ほどの経験が必要です。
・ものつくりの楽しさを感じられ、資格と実務経験があれば長く活躍できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

・会社(現場)見学や先輩社員との質問会は会社説明会時に実施します。

募集コースの選択方法 会社説明会の申込み時、または応募種類提出時に応募コースを選択頂きます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ・書類選考(応募書類提出後)
・面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、卒業証明書(既卒者の方)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込の方
・既卒者は、卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・土木技術職 3名
・建築技術職 3名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

・転勤はありません。原則、本社に出勤して社用車にて各工事現場に行きます.

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職 大卒

(月給)240,500円

203,000円

37,500円

技術職 短大・専門卒

(月給)230,500円

195,000円

35,500円

・初任給は、2025年4月の予定額
・既卒者は、最終学歴により上記と同額支給
・諸手当は、固定残業代を掲載しています。

  • 試用期間あり

試用期間は3か月、(給与・待遇等の労働条件は変更ありません)

  • 固定残業制度あり

・固定残業代:大卒 37,500円、短大・専門卒 35,500円
・固定残業代は、時間外労働時間の有無にかかわらず支給する。
・大卒の固定残業代は21時間分。21時間を超える時間外労働は追加で支給する。
・短大卒、専門卒の固定残業代は21時間分。21時間を超える時間外労働は追加で支給する。

諸手当 ・通勤手当、時間外手当、資格手当(1・2級施工管理技士、1・2級建築士)
昇給 ・年1回(7月)
賞与 ・年2回(7月、12月) 3か月分(2024年度実績)
年間休日数 108日
休日休暇 ■休日/週休二日制(当社年間休日カレンダーによる)
■日、祝日(土曜日が休日の週もあります)
■年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇
■特別有給休暇(結婚、出産、慶弔など)
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)
■建設業退職金共済加入
■退職金制度(勤続2年以上)
■各種資格取得費用補助
■育児休業制度・看護休暇制度(取得実績有)
■介護休業制度・介護休暇制度(所得実績有)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 山梨

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ・勤務時間 8:00~17:30 実働8時間/1日
     休憩時間90分含む

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得について 土木や建築の分野では、業務に応じてさまざまな資格が必要となります。
当社では、すべての職種において、資格取得に関わる費用を負担したり、勉強の時間を取り分けたりと全面的にバックアップします。
自分がこれからどんな働き方をしたいか、どんな技術者になりたいかという目標に基づいて取得プランを立て、挑戦してください。

問合せ先

問合せ先 〒406-0803
山梨県笛吹市御坂町井之上1511
(株)飯塚工業
総務部 採用担当 新藤
TEL:055-262-1111
URL https://www.kk-iizuka.co.jp
E-MAIL shindo@kk-iizuka.co.jp
交通機関 JR中央線 石和温泉駅から車で約10分

画像からAIがピックアップ

(株)飯塚工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)飯塚工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)飯塚工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)飯塚工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ