最終更新日:2025/4/28

イソライト工業(株)

  • 正社員

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • 繊維
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

断熱材業界トップの国内シェアで省エネ化に貢献!

  • Y.T
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 立命館大学
  • 生命科学部 応用化学科 卒業
  • 品質保証部
  • 品質管理、工程内監査、品質の問い合わせ対応など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • ゴム・ガラス・セラミックス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容品質管理、工程内監査、品質の問い合わせ対応など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

出社、朝礼、メールチェック、1日のスケジュール確認

8:30~

書類の作成(検査成績書、品質表)

11:00~

メール対応、問い合わせ対応

11:45~

昼食、休憩

12:35~

海外産製品の受入検査

15:00~

国内産製品の工程内監査(現場確認)

16:30~

退社

現在の仕事内容

入社後は技術研究所に配属され、2年間新製品の開発に携わった後、現在は品質保証部に勤めています。品質保証部の主な仕事としては新製品のリリース承認や、製品の製造から出荷後までの品質を一貫して保証するための、製造工程の検査・監査などがあります。最近では海外工場の工程監査として1人で海外出張へ行くこともあり、とても良い経験となりました。


この会社に決めた理由

弊社の強みは断熱材として古くから使用されている「レンガ」、そして工場や炉、住宅など様々な場所に使用されている「ファイバー」両方を扱っており、それらの生産に加えて自社のファイバーを使ったボードや各種成形品など幅広く顧客の要求に対応できる点が強みとしてあります。また国内に限らず海外にも生産拠点があるため、安定したモノづくりができる点も良いところだと思います。このように将来的に見て衰退の一途をたどらない企業力・業界であるため、安心して働くことができる部分がこの会社に入社を決めた1つの大きな理由です。


当面の目標

まだ入社3年目の若手ですが、やりたいことはどんどんチャレンジして、いずれは部門の中で「この人に聞けば安心」と言われるような、専門性を持った人間になることが当面の目標です。またこの会社にはチャレンジできる環境が整っており、伸び代がある若手の内から失敗して学び、成長することが将来自分のためにもなると考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. イソライト工業(株)の先輩情報