最終更新日:2025/5/7

(株)東京海上日動パートナーズ東北

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
損害保険:98.8億円  生命保険:7.6億円 (2024年3月時点)
従業員
212名

東北エリアに根差した東京海上日動100%出資の保険代理店

採用担当者からの伝言板 (2025/05/07更新)

東京海上日動パートナーズ東北のページをご覧いただきありがとうございます!
現在、会社説明会の追加開催予定は御座いません。
選考を希望される方は以下リンク先の当社ホームページにある[ENTRY]よりお問い合わせください。
https://www.tnpgrp.co.jp/tohoku/recruit/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

社員一人ひとりとお客様 、そのどちらも幸せにすることが会社の使命

PHOTO

「東北全土のお客様にあんしんをお届けするとともに社員が働きやすい環境づくりを目指している」と語る社長の鈴木。

―社長メッセージ

当社は東京海上日動火災保険100%出資の保険代理店として、東北全域を担っています。東京海上日動パートナーズは北海道から九州まで全国8社体制で約170の拠点を構えており、東北社は2014年に誕生しました。東北6県に18の拠点を持ち、それぞれのエリアのお客様の「あんしん」と「安全」をお守りしています。

保険代理店というと、ノルマを優先するようなイメージを持たれるかもしれません。しかし、私たちが大切にしていることは、そこではありません。
まずは、どこまでも「お客様本位」であるということ。さらには、メンバー一人ひとりが一体感と働きがいを持って明るく活き活きと仕事をするということ。この2つの方針は、車の両輪のようにどちらも不可欠のものです。
メンバーの誰もが一体感をもって活躍していくことが、私たちの会社のポテンシャルが最大限に発揮され、結果として会社の永続的な発展に繋がります。そうであってこそ、真の意味での「お客様本位」を実現できるのです。

ですから、私たちは社員が明るく活き活きと仕事ができる企業風土創りを何より大切にしています。

私たちの会社は、140年以上の歴史ある東京海上グループの中でまだ設立からの年数も浅く、若いベンチャー的な要素も併せ持っています。グループとしての安定感や実績をベースに、地域に根差した、さらなる成長が期待されています。

実際、私たちの存在を必要とする東北の拠点は今後も増えていくでしょう。

会社データ

プロフィール

私たちの会社は、東北6県のそれぞれの代理店が1つになって2014年7月に現在の組織体制になりました。各地域に根差して築いてきた信頼をベースに、地域の特性を生かしながら、拠点を超えた勉強会やプロモーション展開などを通じて、互いに切磋琢磨しています。

2019年に会社の設立から5年目の節目を迎え、私たちがどのように活き活きと働いていきたいか、会社に対する「エンゲージメント」を考える機会があり、各県代表の社員で集まって話し合いを重ねました。

「自ら考え発信し、行動します。そして未来へ繋ぐ、組織風土を築きます。」

周りの人に「うちの会社はすごく良いよ。一緒に働かないか。」と声をかけたくなるような組織であり続けたい。そのためにも、自分で物事を考え、それを発信し、そして実際に行動へと移していくことが大切です。
そして、常に自らをブラッシュアップしていきながら、後進を育成し、その先のお客様への価値提供へ繋げていく。そうすることによって会社全体がさらに成長し、組織としての「エンゲージメント」も向上していくのだと思います。

ともに成長し東北全域のお客様に、最新の情報とともに「あんしん」と「安全」をお届けしていくという、社会貢献の担い手として一緒に活躍していきましょう。

事業内容
損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務を行っています。

ー未曾有の災害時に真価を発揮
東北の「あんしん」と「安全」を守るフロントランナー

私は現在青森支店長として勤務していますが、以前は岩手県釜石市をベースに地域のお客様の保険をお預かりしていました。

2011年3月11日、私は自宅を津波で流され被災します。以後、一家で身を寄せた避難所から地震保険の現地調査へと出かける日々が始まりました。当時、インフラは全てストップしており顧客データにもアクセスできませんでしたから、私たちは地図と記憶だけを頼りに、お客様の元へ歩き回りました。

震災発生から数週間後、北海道から九州まで東京海上グループの仲間たちが応援に駆けつけてくれました。地域に根差しつつ、信頼と実績を重ねてきた東京海上グループが一丸となったからこそ、いざという時にその真価を発揮し、迅速にお客様へ保険金をお届けできたと自負しています。

東京海上グループの強みを活かしながらも、会社としては勿論のこと、個人としてもお客様をお守りする、使命感のある仕事です。

PHOTO

東北全域で地域貢献の最前線を担うのだという信念を胸に、マネジメント業務と人材育成に取り組む新沼。

本社郵便番号 983-0852
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区榴岡三丁目4番18号
本社電話番号 022-207-3811
資本金 1億円
従業員 212名
売上高 損害保険:98.8億円 
生命保険:7.6億円
(2024年3月時点)
事業所 6支店18拠点
(宮城支店/青森支店/岩手支店/秋田支店/山形支店/福島支店)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒新人研修、若手社員パワーアップ研修、次世代リーダー研修…等々
年間スケジュールをたてて各々の立場に応じて知識習得できる研修プログラムを設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
社員の知識向上のために必要な資格については、会社が受験費用を負担している他、福利厚生制度の一環として、資格取得のための通信教育や講座を安価で受けられるサービスが利用できます。
メンター制度 制度あり
新入社員の育成やサポートを担ってくれる、SPと呼ばれる先輩社員を任命しています。SP向けの研修も実施しており、新入社員が不安を感じずに職務につけるような環境整備をしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
今後の自分の役割やチャレンジしたいことについて年に数回支社長と面談し、自身のキャリア形成について話し合う機会があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、岩手県立大学、城西国際大学、東北学院大学、東北福祉大学、福島大学、宮城大学、山形大学

採用実績(人数) 2023年度:3名
2022年度:6名
2021年度:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 2 3
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252735/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東京海上日動パートナーズ東北

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京海上日動パートナーズ東北の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京海上日動パートナーズ東北と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京海上日動パートナーズ東北を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)東京海上日動パートナーズ東北と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京海上日動パートナーズ東北の会社概要