予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工務部 係長
勤務地山形県
仕事内容施工管理
私の父が土木の仕事に携わっており、子どもの頃から父に憧れていたので、中学生の頃には自分も土木の道へ進むと決めていました。先生から「國井建設であれば寒河江の中でも大きく、能力を生かせる」と勧められ、当社の説明会に参加したのです。その時に、先輩たちがとても優しく接してくださったことがきっかけで「國井建設」へ入社しました。私の職種は施工管理ですが、父は現場の職人で"機械乗り"だったので、初めは施工管理という仕事のイメージがわきませんでしたが、当社に入社して工事の工程や品質などを管理する施工管理という職種があることを知りました。
基本は現場代理人、監理技術者として工事現場の施工管理を行っています。施工管理は「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」を主な軸としてマルチタスクを同時にこなしながら建設現場を動かします。また、自分の現場が終わった時は、他の現場で工事の手伝いとして現場担当をしています。その時は現場代理人・監理技術者の方と連携し、現場を円滑に進めるために写真撮影・整理、出来形・品質管理などを行っております。また入社後に会社のサポートで、1級土木施工管理技士や2級舗装施工管理技士を取得することができたので、今の仕事を任せてもらえるようになりました。
当社の仕事は、国や自治体が発注する公共工事が中心なので安定感があり、街や道路、河川や橋梁、災害復旧工事など幅広いフィールドで施工管理業務に携わりながら成長することができます。また、社員同士の仲が良い職場です。私も常日頃から良い雰囲気で仕事ができるように、周りの人々とフランクに接することを心がけています。施工管理という仕事は、1年・2年で一人前になれる仕事ではありません。入社してすぐはわからないことが多く、これからやっていけるか不安になることも多いでしょう。ですが、自分もそうだったように、長く勤めて仕事を理解できるようになると、自分のペースで仕事ができるようになり楽しくなりますよ。
当社は、完全週休2日への取り組みを積極的に行っているため、休日もしっかり確保できている会社だと思います。また、國井建設は地域に根差した会社であり、県外への出張などはありません。自分のプライベートな時間も大切にしたい方にぴったりな会社だと思います。工事が終わってモノが完成した時に達成感を得られる仕事です。近年では社会インフラの補修工事も増えており、地域の人々の生活を守る使命感もやりがいになっています。需要が高まっている仕事なので、ぜひ一人でも多くの学生さんに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
当社は資格手当も充実しており、1級・2級の土木や舗装施工管理などの資格や、ほかにも河川点検士なども取得すると資格手当が支給されます(一定の基準あり)。また、今は学生の頃から1級の土木施工管理技士補を取得することができますので、資格も取りやすくなっているのが良いですね。資格取得に向けて受講料やスクーリングのサポートなどもあるため、自己研磨に励みながらたくさん資格を取得することで、給料アップを目指せる会社です。自分の努力が形になって返ってくるので、モチベーションを保ちながら働けますよ!初めは何もできない、わからないのが当たり前。前向きに捉えて当社で一緒に成長していきましょう!