予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大分県日田市を中心に公共・民間工事の測量業務を行います。社会インフラの整備に欠かせない地理空間情報を収集し、専用ソフトでの解析、図面作成、それらを取りまとめてお客さまへ提出する成果物の作成までを担当。基本となる基準点測量や、地形測量、路線測量(道路や鉄道などの新設に当たって行う)、用地測量(土地及び境界の面積と位置を計測)をはじめ、レーザースキャナーを搭載した無人航空機(ドローン)を使った測量に携わります。また大雨や台風による土砂崩れといった自然災害が発生した際、復旧に向けた測量にも取り組みます。<先輩からメッセージ>私は文系出身で測量の知識もドローンの操縦資格も入社後に身につけました。現在は測量士補の資格取得を目指していますが、費用は会社が負担してくれて、勤務時間中に勉強時間を確保できるなどスキルアップを応援してくれる環境が励みになっています。また上下の壁がなく社長にも気軽に相談ができるオープンな社風も魅力ですね。特に印象に残っているのは、崖崩れ防止の吹付工事のために実施した基準点測量です。国道に面した50mほどの崖やその周辺をドローンも使いながら広範囲に渡って計測しました。起伏のある複雑な地形での作業は苦労もありましたが、メンバーみんなで力を合わせてやり切ることができ、工事が完了してコンクリートに覆われた崖を見た時は本当に嬉しかったですね。洪水などの災害発生後に現地調査に入ることもあり、自分たちが取得したデータが復旧作業に生かされることにもやりがいを感じています。直近の目標はお客さまへ提出する成果物を1人でまとめられるようになること。ゆくゆくは測量士の資格取得にチャレンジし、技術者としてさらにスキルを磨いていきたいです。(鞭馬大輝/測量部/2022年入社)
官公庁や自治体から依頼を受け、道路、河川、橋梁、上下水道など人々の暮らしを支える基盤となる土木構造物の設計を行います。たとえば橋梁設計の場合、その地域の雨量や川に流れる流量を計算し、データをもとに橋の構造形式を検討。安全性、経済性、環境への影響なども考慮して予備設計を行い、お客さまへ提案します。その後、工事に必要な詳細な図面や資材の数量計算を行い成果物としてまとめます。道路設計も同様で、道路を走る交通量の予測データをもとに走行速度を導き出すことからスタートし、最適なルートを決定して図面作成と数量計算を行います。
主に以下の4つの業務に携わります。○流量調査/年間を通じて河川の流量を観測し河川計画立案のもとになるデータを収集。○国土調査(地籍調査)/所有者の立ち会いのもと土地の面積や境界の位置を調査。○土質・岩石調査及び試験/その土地に建設する土木構造物の設計に生かすため、ボーリングで採取した土を試験機で分析し、地盤を構成する土や岩の詳細を把握。○橋梁点検調査/老朽化した橋を適切に維持管理していくために補修が必要な損傷箇所を点検。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
マイナビよりエントリー▼会社説明会(対面orWEB)▼エントリーシート提出(随時)▼面接(個別:対面orWEB)1回実施予定▼内々定
【学部・学科は不問です!】文系の方でも意欲があれば手厚い教育環境あり、着実にスキルを身につけることができます。
技術職(土木設計・調査):大学院了
(月給)220,000円
210,000円
10,000円
技術職(土木設計・調査):大学卒
(月給)210,000円
200,000円
技術職(測量および土木設計・調査):短大・専門・高専卒
(月給)190,000円
180,000円
◆大学院了 220,000円(ライフプラン支援金一律10,000円含む)◆大学卒 210,000円(ライフプラン支援金一律10,000円含む)◆短大・専門・高専卒 190,000円(ライフプラン支援金一律10,000円含む)※既卒者は最終学歴により上記と同額支給します。※ライフプラン支援金は老後資産形成のための福利厚生制度です。
試用期間あり(期間:3カ月、条件同一)「期間中も待遇に変更はありません」
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険法人事業活動総合保険(被保険者へ全額支給)