最終更新日:2025/2/12

滋賀県商工会連合会

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
公的団体のためなし
売上高
公的団体のためなし
職員
190名(男性:115名、女性75名)
募集人数
若干名

人、企業、そして地域の力になれる、誇れる仕事をしませんか?

滋賀県の経済発展と豊かなまちづくりに貢献しています。 (2025/02/12更新)

当会のページをご覧いただきありがとうございます。
商工会は経済発展や街づくりを支えるべく、事業者の経営サポートや地域振興事業を幅広く手がけています!
「経営支援事業を通じて事業者の明日に貢献する」という私たちの理念に理念に共感し、一緒に頑張れる方をお待ちしています。

会社紹介記事

PHOTO
滋賀県の中小・小規模事業者の支援や事業者と一緒になっての魅力創生が私たち職員の仕事。地域に根差して寄り添い、社会貢献できることが大きな魅力と活力です!
PHOTO
利益を求めて活動している組織ではないからこそ、事業者と信頼のもとで仕事をしています。責任ある仕事だから事業所支援をする際もしっかり連携をとりながら行っています。

「商工会は経営支援事業を通じて事業者の明日に貢献する」

PHOTO

事業者方々の様々な経営相談やお悩みにお応えしています

■商工会とは
 地域事業者が会員となって、ビジネスやまちづくりのために活動を行う総合経済団体です。

■商工会の特徴
 滋賀県商工会連合会は「商工会は経営支援事業を通じて事業者の明日に貢献する」を理念に掲げ、事業者や
 地域経済の発展のために様々な取組みをおこなっています。

■商工会の活動内容
 事業者の経営改善 ≪経営改善普及事業≫、地域社会の発展 ≪地域振興事業≫の2つに大きく分類されます。
 2つ活動で滋賀の経済活動を支えております。

 1.経営改善 ≪経営改善普及事業≫
   地域の店舗・会社の課題解決や経営サポートのお仕事です。
   【お仕事内容】主として地域の店舗や会社の経営支援業務
    ・店舗や会社への巡回訪問および窓口相談対応
    ・経理サポート
    ・金融サポート(融資のあっせんなど)
    ・労務サポート(労災、雇用保険事務など
    ・経営計画策定サポート(売上アップなど)
   ●会社経営の現場を肌で感じ学びながらお仕事を実践できます。

 2.地域社会の発展 ≪地域振興事業≫
   街全体の活性化の為に行政機関との連携を図りながら、地域のビジョンやまちづくりのためのプランを作成・
   提言したり、地域のイベント事業を実施したりといった滋賀県内の街づくりに参画できるお仕事です。

会社データ

プロフィール

商工会は、地域事業者が会員となって、ビジネスやまちづくりのために活動を行う総合経済団体です。「商工会法」に基づいて設立され、全国の市町村で約100万人の事業者が加入しています。全国的なネットワークと高い組織率(地域事業者の60%が加入)を有し、国や都道府県の小規模企業支援施策(経営改善支援事業)の実施機関として様々な事業を行っています。

事業内容
◆経営改善事業(県内中小企業に対する各種経営相談への対応)…経営支援機関としての役割
 小規模事業者の経営や技術発展のために、支援機関としての立場から税務・金融・労務・経営等の各種相談事業、経営革新、創業支援、事業承継など事業を行っています。また国、県、市町の中小・小規模事業者施策の実行支援を行っています。
 
◆地域総合振興事業(地域経済の振興・発展に寄与するイベントなど)…経済団体としての役割
 地域の総合経済団体として行政などと連携を図り、地域づくり・商工業振興発展のために、意見活動・まちづくり等の様々な事業に取組み、地域活性化を図っています。
本社郵便番号 520-0806
本社所在地 滋賀県大津市打出浜2番1号 コラボしが21 5階
本社電話番号 077-511-1470
設立 1961年9月
資本金 公的団体のためなし
職員 190名(男性:115名、女性75名)
売上高 公的団体のためなし
商工会所在地 大津市(瀬田商工会、大津北商工会)、栗東市(栗東市商工会)、野洲市(野洲市商工会)、湖南市(湖南市商工会)、甲賀市(甲賀市商工会)、近江八幡市(安土町商工会)、日野町(日野町商工会)、竜王町(竜王町商工会)、東近江市(東近江市商工会)、愛荘町(愛荘町商工会)、彦根市(稲枝商工会)、豊郷町(豊郷町商工会)、甲良町(甲良町商工会)、多賀町(多賀町商工会)、米原市(米原市商工会)、長浜市(長浜市商工会)、高島市(高島市商工会)
平均年齢 43.2才(2023年4月現在)
平均勤続年数 16.5年(2023年4月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.8%
      (57名中13名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
「職員研修プログラム」を策定しています。(業務の一環として実施)
 ・集合型およびオンライン型研修(共通・キャリア別・新採)
 ・外部派遣研修
 ・職場内研修
自己啓発支援制度 制度あり
連合会指定の資格(例:日商簿記や販売士、FPなど)の試験合格者について受験費用等補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「キャリアシート」を活用した人材育成の実施(2021年度より)
社内検定制度 制度あり
全国商工会連合会認定「経営支援マネージャー」制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
滋賀大学、立命館大学、関西大学、大阪市立大学、京都工芸繊維大学、大阪商業大学、大阪経済大学
<大学>
滋賀大学、滋賀県立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学、佛教大学、大谷大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、京都橘大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   3名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253504/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

滋賀県商工会連合会

似た雰囲気の画像から探すアイコン滋賀県商工会連合会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

滋賀県商工会連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 滋賀県商工会連合会の会社概要