最終更新日:2025/4/16

(株)せんどう

  • 正社員

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
千葉県
資本金
1,000万円
売上高
497億円(2024年3月期)
従業員
3029名(2024年3月末)
募集人数
16~20名

せんどうは千葉県市原市を中心にスーパー24店舗・ドラッグストア1店舗を展開している企業です。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/01更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
その日のおすすめだけでなく、お客さまに知ってほしい、試してほしい商品などもテーマを設けて陳列する。売り場の構成次第で売れ行きが変わるという面白さがある。
PHOTO
地域住民の食生活を支えるスーパーマーケットせんどう。“地元の方の冷蔵庫でありたい”という考えのもと、品質、鮮度、価格にこだわったラインナップを展開している。

お客さまのニーズに応える品揃えと親身な接客で、地域住民の食生活に貢献するスーパー

PHOTO

「お客さまの笑顔のためにできることを考えていきましょう。仕事で迷ったときは、なんでも相談できる先輩たちがサポートします」と菊池さん、吉田さん。


学生時代に東日本大震災を経験した際、衣食住の大切さを身にしみて感じました。それがきっかけで地元の人たちの生活を支えるスーパーマーケットの仕事に興味を持つようになり、せんどうに入社したのです。お客さまに近い視点で店舗を運営する社風や、社員一人ひとりの裁量が大きいことも、ここで頑張っていこうと思った理由です。

入社以来所属しているフロア部は、生鮮食品以外の食品を扱う部門です。具体的には、調味料やお菓子などのパッケージ商品、牛乳や豆腐を始めとする日配品を扱います。こうした商品は、同業他社のスーパーに並ぶものと同じで、価格で大きな差をつけたりはできません。でも、陳列方法を工夫したり、テーマのあるコーナーをつくったりすることで売り上げを大きく向上させられます。それがこの部門の仕事の面白さだと思います。

現在はチーフとして、フロア部が担当する棚全体の管理、部下やパート社員の教育も任されています。後輩の育成では悩むこともありますが、一人ひとりの個性を尊重し、コミュニケーションをしっかりとりながら指導していきたいです。目標は、商品知識を増やしてバイヤーや店長になることです。
【千葉みなと店 フロア部チーフ/菊池亮太さん/2013年入社】


せんどうは、私が子どもの頃からよく利用していたスーパーマーケットです。欲しい商品を見つけられず困っていた時に丁寧に対応してくれたスタッフに憧れ、私もこんな働き方をしたいと思って入社を決めました。

所属しているレジ部は、お客さまの会計を行う部門であると同時に、お客さまが最後に接する部門でもあります。気持ちよく買い物を終えていただけるよう、笑顔で対応することを心掛けています。高齢のお客さまも多いので、会計後のカゴをサッカー台まで運ぶといった小さな気遣いを大切にしながら、一人ひとりと接してきました。

先輩たちはみんな優しく、仕事で悩んだときにはすぐに相談に乗ってくれる頼もしい存在です。そんな同僚と楽しく仕事をしながら、お客さまにも買い物の時間に喜びを感じていただけるよう、接客力を磨きたいと思っています。
【千葉みなと店 レジ部/吉田真美さん/2019年入社】

会社データ

プロフィール

     ~お客様の【美味しい】を大事にしています~

せんどうは千葉県市原市を中心にスーパーマーケット24店舗・ドラッグストア1店舗を運営している企業です。
生活インフラとしてスーパーマーケットは世の中に欠かせない存在です。
その中で当社は、生鮮食品に強みをもち、お客様に食べて頂き、美味しいと喜んで頂くことを大事にしております。

店舗運営は、チェーン店でありながらも、各店舗に商売を任せるスタイルです。店舗ごとにその地域の食文化やニーズに合わせた商品を取り入れ、従業員みんなで意見を出し合い、その地域に合った店作りを行っています。
従業員みんなで意見を出し合い、成功事例を会社として共有し、成長の原動力としていきたいと思います。

事業内容
スーパーマーケット及びドラッグストアの運営
本社郵便番号 290-0062
本社所在地 千葉県市原市八幡828
本社電話番号 0436-42-3111
創業 1969年7月
設立 1969年7月
資本金 1,000万円
従業員 3029名(2024年3月末)
売上高 497億円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 小澤 三夫
事業所 【スーパーマーケット】
八幡店・国分寺台店・島野店・ちはら台店・古市場プラザ店・土気店・辰巳台店・大宮台店・茂原店・美しが丘店・一宮店・おゆみ野店・東金プラザ店・五井金杉店・青柳店・木更津店・酒々井店・長沼店・五井中央店・千葉みなと店・大原岬店・誉田店・袖ケ浦店・新茂原店
【ドラッグストア】
ドラッグストアSENDO八幡薬局
主な取引先 伊藤ハムミート販売東(株)・国分グループ本社(株)・千葉県酒類販売(株)・千葉青果商業協同組合(株)・日本アクセス・(株)ハセガワ・(株)ハヤシ・丸六水産(株)・三井食品(株)・三菱食品(株)・山崎製パン(株)・ユアサ・フナショク(株)  他約200社 ※お取引先様名は50音順で記載
平均年齢 40.2歳(2024年3月)
平均勤続年数 15.8年(2024年3月)
沿革
  • 1969年44年7月
    • 資本金450万円で千葉県市原市八幡813に(株)せんどう設立
  • 1969年9月
    • 八幡店を開店
  • 1982年7月
    • 国分寺台店を開店
  • 1985年9月
    • 島野店を開店
  • 1989年4月
    • ちはら台店を開店
  • 1994年9月
    • 土気店を開店
  • 1995年10月
    • 辰巳台店を開店
  • 1997年7月
    • 大宮台店を開店
  • 1998年10月
    • 茂原店を開店
  • 2000年2月
    • 美しが丘店を開店
  • 2002年11月
    • 一宮店を開店
  • 2003年5月
    • おゆみ野店を開店
  • 2004年9月
    • 東金プラザ店を開店
  • 2007年11月
    • 五井金杉店を開店
  • 2009年4月
    • 青柳店を開店
  • 2009年7月
    • 木更津店を開店
  • 2011年4月
    • 酒々井店を開店
  • 2011年11月
    • 長沼店を開店
  • 2012年10月
    • 五井中央店を開店
  • 2013年10月
    • 千葉みなと店を開店
  • 2015年7月
    • 大原岬店を開店
  • 2017年10月
    • 誉田店を開店
  • 2020年7月
    • 袖ケ浦店を開店
  • 2023年7月
    • 古市場プラザ店を開店
  • 2023年10月
    • 新茂原店を開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 5 12
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (61名中2名)
    • 2021年度

    管理的地位は課長以上となっております。

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、城西国際大学、上武大学、清和大学、専修大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京平成大学、東海大学、東京農業大学、東邦大学、法政大学、北海学園大学、目白大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒   2  名  ‐ 名   5  名  5 名
短大卒  - 名  -  名   -  名  - 名
高卒   4 名  9 名  10  名   10 名
採用実績(学部・学科) 文学部・社会学部・法学部・政治経済学部・経済学部・工学部・理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 2 15
    2023年 8 7 15
    2022年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 4 73.3%
    2023年 15 6 60.0%
    2022年 9 3 66.7%

取材情報

自分たちの理想の店舗を自分たちの手で作り上げる!
店舗運営を主導する3名にインタビュー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254960/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)せんどう

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)せんどうの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)せんどうと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)せんどうを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)せんどうの会社概要