最終更新日:2025/3/25

(株)九南

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮崎県
資本金
1億円
売上高
193億3043万円(2024年6月期)
従業員
403名(2024年10月)
募集人数
16~20名

~電気を通じて、環境や皆さまのお役に立ちたい~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は、当社のページをご覧いただきましてありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ご希望の方は、郵送で都城本社まで応募書類をお送りください。

入社試験情報・資料請求、会社説明会情報を、随時、当社ホームページで更新・案内
しています。是非、ご覧ください。
皆様のエントリーお待ちしています。


・入社試験情報・資料請求
  https://www.kyunan.co.jp/recruit/newgrads

・会社説明会情報
  https://www.kyunan.co.jp/recruit/session

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
都城市の中心市街地にショールーム「キュウナンプラス」を開設。最新のオール電化製品の展示を行っています。
PHOTO
(株)九南 都城本社。新入社員のみなさんは1カ月間、安全・電気について都城本社で学びます。

「環境」と「わたしたち人間」の豊かな未来を目指す。

PHOTO

都城市PRキャラクターの「ぼんちくん」と九南のキャラクター「ゴキュー」。電気自動車を活用した災害時連携協定を、都城市と締結しています。

(株)九南は、1948年の創業以来、電気を通じて電気工事を主力として様々な分野へと挑戦・拡大、そして成長してまいりました。宮崎県内の電気設備業界においては、No.1の完成工事高を上げ、将来は九州内の電気設備業界No.1を目指し挑戦しています。現在、グループ会社14社、グループ総売上高400億、宮崎県を代表する企業へと成長しています。

また、企業・一般のお客様が、不自由な生活や業務を行わないためにも、LifeLineを守り、求められるNeedsに応える。常に環境を念頭に置いた設計・施工・施工管理を行い、誇りある仕事を通じて社会に貢献することが私たち九南の使命です。
道路わきの街灯から、家庭、企業、施設、病院など皆様の生活に身近なところに私たちの仕事があり、社会インフラに貢献しております。

 私たち九南は、2010年12月25日付けで「クレド」を作成しました。「クレド」は、九南に勤務する社員が、社員の「信条」・「志」として作成しました。クレドの一文に、「私たちは九南で働けて良かったと思える「いい会社」にします」、「地域の人から「九南で働きたい」と思われる会社にします」とあります。私たちが、そのように思える、また誇れる企業になるために、ひとりひとりが日々成長しています。

同じ工事というのは1つもなく、全てが新しい工事なので、様々なトラブルが起きることがあります。そのトラブルに臨機応変に対応できる能力や、社内外関係なくその工事に携わる全ての方々とのコミュニケーションなど、求められるスキルがあります。
入社1年目から全てを完璧にできる人なんていません。
そのため、若手の方が技術や能力を伸ばしていけるようバックアップをしてくれる先輩や会社の制度など、1つずつ着実に成長できる環境は整っておりますので、安心して当社に挑戦頂ければと思います。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

会社データ

プロフィール

宮崎県内の電気工事完工高「No.1」。送電・配電・通信・発変電のライフライン工事を核として、電気工事を主力に高度情報化社会に対する工事、環境工事など技術革新とトータルサービスで、人と電気と暮らしをつないで75年になります。現在、南部九州はもとより、北部九州・東京・沖縄へとエリア拡大してまいりました。人と企業の調和をはかり、豊かな暮らしに貢献できる企業をめざし、さらなる飛躍を続けます。

事業内容
送配電線工事、通信工事(光ファイバー、コンピュータネットワークのLAN等)、発変電工事、構内電気設備、照明設備工事、防災設備工事、弱電設備工事全般の設計・施工、土木工事、冷暖房空調設備工事、塗装工事の設計・製造及び工事・試験・調整 等

PHOTO

生活に必要不可欠な電気。九南では安定した電気を送るライフライン(写真例:配電工事)の工事や、快適な生活をするための、屋内外の電気・通信・空調設備工事等を行います。

本社郵便番号 885-0004
本社所在地 宮崎県都城市都北町5070番地
本社電話番号 0986-27-5600
本店郵便番号 880-0912
本店所在地 宮崎県宮崎市大字赤江2番地
本店電話番号 0985-56-5110
設立 1948年(昭和23年)3月
資本金 1億円
従業員 403名(2024年10月)
売上高 193億3043万円(2024年6月期)
事業所 本  店   〒880-0912 宮崎県宮崎市大字赤江2番地
都城本社   〒885-0004 宮崎県都城市都北町5070番地
福岡支店   〒811-1303 福岡県福岡市南区折立町9番15号
東京支店   〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2226-5
県北支店   〒883-0051 宮崎県日向市向江町1丁目42号
沖縄支店   〒901-2301 沖縄県中頭郡北中城村字島袋601-9
新大隅営業所 〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽3604番地
日南営業所  〒887-0031 宮崎県日南市戸高3丁目16番地9
小林営業所  〒886-0006 宮崎県小林市北西方1076番地43
高鍋営業所  〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋2434-1
曽於営業所  〒899-8601 鹿児島県曽於市末吉町岩崎5216-3

関連会社 ・中外電工(株)     
・(株)アクエアー    
・(株)ケイディ商事     
・(株)ウェルライフ   
・(株)システムナイン  
・(株)エコロ      
・(株)メタル・テクノ  
・(株)九南フィールドエンジニアリング  
・(株)大和電業     
・(株)宮電       
・宮崎日産自動車(株)  
・(株)日産サティオ宮崎
・(株)宮崎テレビ共聴
沿革
  • 昭和23年3月
    • (有)九南電業社を設立
  • 昭和25年1月
    • 九州電力(株)配電工事委託店として正式契約
  • 昭和26年4月
    • 九南電業(株)に組織変更
  • 昭和32年4月
    • 九州電力(株)宮崎支店・鹿児島支店の送電線工事指名業者として登録
  • 昭和42年4月
    • 九州電力(株)福岡支店他全支店の送電線工事指名業者として登録
  • 昭和43年4月
    • 九州電力(株)本店の送電線工事指名業者として登録
  • 昭和64年1月
    • 社名を(株)九南に変更
  • 平成11年9月
    • 通産大臣許可の認定
  • 平成16年7月
    • 本店登記を宮崎市へ変更
  • 平成17年6月
    • 資本金を1億円へ増資
  • 平成20年2月
    • リテール事業を開始し、「きゅうなん隊」を発足
  • 平成30年
    • 創立70周年事業を開催
  • 令和2年11月
    • きゅうなん隊のショールーム「キュウナンプラス」を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 1 12
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    9.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (100名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員合同研修、各部門研修、技能研修、資格取得研修、階層別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
会社が必要と認めた資格・講習に対する費用の補助
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部講師によるキャリアに関する研修の実施、キャリアに関する相談の実施(キャリアコンサルタント資格を持つ社員在籍)
社内検定制度 制度あり
管理職育成・昇格試験、研修の実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、九州保健福祉大学、日本文理大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、福岡大学、西日本工業大学、久留米大学、九州産業大学、下関市立大学、上武大学、福岡工業大学、崇城大学、神奈川工科大学、横浜商科大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
都城工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、鹿児島工学院専門学校、鹿児島県立鹿屋高等技術専門校、九州電気専門学校、宮崎県立産業技術専門校、読売理工医療福祉専門学校、佐賀県立産業技術学院、専修学校パシフィックテクノカレッジ

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
大卒       3名   3名   1名
専門・短大卒   7名   5名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 1 9
    2023年 10 0 10
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 10 3 70.0%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255004/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)九南

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)九南の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)九南と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)九南を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)九南の会社概要