最終更新日:2025/4/26

(株)いーふらん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

人事部マネージャーとして働いています!

  • 菊池 実花
  • 2023年入社
  • 大妻女子大学
  • 家政学部
  • 人事部
  • 新卒採用のイベント担当として、多くの学生と交流しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部

  • 仕事内容新卒採用のイベント担当として、多くの学生と交流しています。

現在の仕事内容

新卒採用のイベント担当として、1番多くの学生と交流して、いーふらんの魅力を伝えていく仕事です。
「どのような言葉を使って、どのように伝えれば学生にとって興味のある会社になるのか」を常に考えて変化を求めながら仕事に取り組んでいます。
自分がここに入社して良かったと心から思う魅力や、ここにしか無い社風、風通しの良さを学生に伝え、「こんな魅力的な会社もあったんだ」と思ってもらえるよう、自分自身も楽しみながらプレゼンを行っています。
私自身が参加した就活イベントから内定者、承諾者が沢山出てくれること、「菊池さんに憧れて入社を決めました」と言ってくれる学生が増えてくれることはとてもやりがいになります。

営業部から人事部へ移動し、それぞれのやりがい、楽しさを知っているからこそ学生に伝えられる情報もあると思っています。現状に満足せず、頑張ったら頑張ってる分だけ評価される会社だからこそ、今後も新卒採用のイベント担当として活躍してくれる学生を採用に繋げていけるように日々精進していきます。


働いていてうれしかったこと

営業で入社をし、2ヶ月目の時点で店長に就任致しました。営業でのやりがい、数字がることへの喜びも非常に大きかったです。
いーふらんで働きたいと考え面接を受ける際、私の思っていたキャリアプランは入社して2~3年ほど営業職で結果を出し若いうちからたくさん稼ぐ!その後は憧れもあった人事部で学生と近い距離で会社の魅力を伝え採用活動にあたり、会社の顔となれるような存在になりたいと話をしました。
少し早いタイミングではありましたが入社10ヶ月目の時点で人事部長から人事部へのスカウトをいただき、せっかくのチャンスだと思い人事部に移動することを決めました。
今現在目標であった人事部新卒採用のイベント担当として採用活動に携われていることで新たなキャリア、スキルを身につけることができていると感じており、充実しております。


この会社に決めた理由

ワークライフバランスを充実させた上で、給料水準が高く、若手から裁量権のある仕事を任せてもらえるところに魅力を感じました。
また、様々な部署にチャレンジできる環境である為選択肢が多くあることにも魅力を感じました。
お金がないことによって何かを妥協する、ということが学生の頃から嫌いでした。なので頑張ったら頑張った分だけ自分の給料に反映される点は仕事へのモチベーションにも繋がり、仕事面でもプライベートの面でもとても充実した生活を過ごすことができています。
それらが私がいーふらんに入社を決めた理由になります。


当面の目標

3年後には新卒で入社して5年目になりますので、人事部マネージャーの立ち位置を現状維持するのではなく、更に上を目指し、女性社員のロールモデルとなれるような存在になりたいと考えています。今現在イベント担当として地方にも飛び回って採用活動を行っていますが、まずは自分が担当したイベントから入社後に活躍してくれる学生を多く採用していくことに尽力し結果を認めてもらった上でマネージャー以上の役職をもらえるように頑張ります。


学生さんへのメッセージ

趣味は旅行となっている私にとって、最高の環境で働けていると感じています。
ほぼ毎月と言っていいほど国内旅行、海外旅行に様々行かせていただいて、直近では沖縄、フィリピン、山梨、タイに旅行に行き、冬には香港に行く予定となっています。プライベートもとても充実できる環境でワークライフバランスがしっかりと取れます。
頑張ったら頑張った分だけ評価される給料も上がるからこそ、入社1年目からも経済面や時間にゆとりができる会社だと思っています。
また、若手が活躍する会社で、同年代で役職を持って働いている社員が多くいます。社内イベントも充実しているからこそ社員同士の仲も深まりやすく、普段からコミュニケーションをとることが多いので上司や先輩、後輩などともとても仲が良い会社だと思います。
仕事中だけではなくプライベートでも一緒に旅行に行くほど仲の良い仲間もできます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)いーふらんの先輩情報