最終更新日:2025/6/6

(株)ピーエーシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分なりの個性、見解を認めてもらえるように頑張りたい!

  • Y.K
  • 2019年4月
  • 中央工学校
  • 工業専門課程 建築学科
  • 機械設備設計グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名機械設備設計グループ

  • 勤務地東京都

この会社を選んだきっかけ

専門学校では建築設計を学んでおり、当時の私はアトリエの道に進むものと考えていました。
そんな私を設備設計の道へと導いたのは在学時の課題で「植物園」に取り組んだことです。
その課題では花、低木、大木等の様々な形をいかに見せるかの検討ばかリしていました。
その際に教授から「設備プランはどのように考えてるの?」という言葉を受けました。
この言葉で、建築物には設備は不可欠であり、設備もあって建築は完成すると考え、設備を勉強するようになりました。
そして設備を学んでいく中で設備設計の道を目指すようになりました。
ピーエーシーを選んだのは学んだ設備設計を生かせると感じたためです。


今の担当業務と仕事内容

私は機械設計を担当しており、空調換気、衛生設備の図面作成、計算書、積算業務などに携わっています。
設計をする上で建築やメーカーと連携し、施主様の要望に答えていくことがとても大事なことだと考えています。


仕事のやりがい

設計業務は施主様に提案するプランを理解、納得していただき初めて完了するものだと考えています。
自分では100%の設計でも、見る人にとっては重要視することが変わり、0%の設計にもなる場合もあると思います。
様々な正解の中で、施主様が納得できる設計をすることができたとき、初めてやりがいを感じます


この会社に入って嬉しかったこと

先輩方は様々な経験をしており、多くの回答を持っています。
物件ごとに正解が違うため、その都度先輩方のアドバイスを受け業務を進めてきました。
最近では自分の回答を出せるようになり、自分の成長を実感することができています。


これから就職を希望される方へメッセージ

ピーエーシーは経験豊富な方がたくさんいるため、自分が目指したいと思える人に出会える場所であり、自身が成長できる会社だと思っています。
自分自身、目標となれる人物になれておりませんが、ぜひ1度足を踏み入れていただき、一緒に成長していきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピーエーシーの先輩情報