予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名鉄構本部 工務部 工務課
勤務地群馬県
私は、お喋りが好きな人間でした。多くの人と接して働きたいと考えていました。でも、大学時代に製図や力学等も折角学んだのだから、なにか関係のある仕事を探しました。鉄骨製作工場で働くことは、設計者や、ゼネコン、商社、そして様々な協力業者の方たちと多くの機会があるという事を知りました。更には、大学時代に学んだ製図や力学も関係があるという事で自分の理想のワークスタイルに近いものを感じたので、選びました。
図面が基礎であり、多くの図面があります。図面は設計図(構造図)から、一般図、詳細図、加工図と細かく表していきます。この中から、必要なボルト、その他多くのピース類の手配。工場にて製作した製品の納品順番の打合せ及びその指示書の作成。また現場にてどの製品がどの位置に納まらないといけないという事を示す図面作成。などなど、建物を建てるので多くの方々が働いていて、その仕事を出来るだけスムーズにしてあげる事を主にします。
チェック資料がとても多いので、資料の作成、管理が丁寧に出来ると問題が起きた際に、早期解決へと繋がる。基本的には確実に手配し現場へ送るので、何も問題の報告が現場から来ない日が嬉しいです。心配で緊張するときがあります。
1日1歩、のんびり焦らずに出来る事を増やしていく。1人前までが長い道のりだから、張り切るよりも、まずは目先の仕事を上達していく事。そして、守る笑顔を見つけたい。(笑)
自分にあったワークスタイルをよく考えてほしい。出来ればイメージしてみたりなどなど。出勤地や、業務内容、また私生活。仕事に対し向き不向きは考えず、私生活優先で考えて、そのあとにワークスタイルで考えれば、続く仕事になると思います。まずは、働く風景をイメージする事が考える助けになると思います。