最終更新日:2025/4/18

冬木工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建材・エクステリア
  • 住宅
  • 鉄鋼

基本情報

本社
群馬県
PHOTO

紹介ポイント:未経験でも成長できる仕事、就職活動について

  • 佐藤 友香
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 共立女子大学
  • 国際学部 国際学科
  • 鉄構本部 工務部 設計現寸課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名鉄構本部 工務部 設計現寸課

  • 勤務地群馬県

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私はUターン就職を志望していたので、群馬県内で就職活動をしていました。県内にどのような会社があるのか把握できていない状況のなか、街で当社の看板を見かけました。その後、会社説明会とインターンシップに参加し、業務内容と社内の雰囲気が自分に合っているように感じたので、入社を決めました。


現在の仕事について教えてください。

工事費用の見積もりや材料を発注するために必要なデータを、専用CADを使って入力しています。また、発送リストや、現場で使う合番図等の資料の作成もしています。どの業務においても、2DのCADと3DのCADを使うことが多いです。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

入社当初、建築の知識がなく、CADを操作したこともありませんでした。しかし、未経験でも物件を通して知識やスキルが身に付き、できる仕事が増えていくことが今のやりがいです。印象に残っていることは、実際に可動する物件を初めてCADで入力したことです。今まで以上の責任感と緊張感がありましたが、この経験を通して、より成長できたと思います。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

今後の目標は、鉄骨の専門知識とCADの操作スキルを一層身に付けることです。そのために、ひとつの業務から多くを学ぶ意識を常に持ちたいです。実務経験を積み、将来は資格の取得を目指そうと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

まずは、ネットで公開されている会社情報をまとめ、その後、説明会やインターンシップに参加すると良いと思います。私自身、就職活動を経験して、実際に社員の方や職場の空気に触れることが第一だと感じました。自分を言葉で説明したり、会社を選択したりすることは難しいかもしれませんが、自分が働いている姿をイメージしながら就職活動に臨んでほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 冬木工業(株)の先輩情報