最終更新日:2025/4/25

(株)JR東日本パーソネルサービス

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
167億円(2024年3月)
従業員
634名(2023年度末時点)

「人」に関する経営戦略をトータルにサポート!仕事をとおして自分自身の成長を目指す、そんな環境で働いてみませんか!

  • My Career Boxで応募可

2026年新卒採用について (2025/04/07更新)

伝言板画像

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

2026年新卒採用のエントリーを締め切りました。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員の成長なくして、会社の成長はありません。当社は「人」に関する経営戦略をトータルにサポートし、クライアント企業の発展に貢献しています。
PHOTO
社員がいきいきと働く環境があることが当社の強みの1つです。柔軟な働き方や多様なライフステージに対応しています。

社員一人ひとりの活力が企業の明日を変える!JEPSでその活力を生み出してみませんか!

PHOTO

代表取締役社長 雨宮 愼吾

株式会社JR東日本パーソネルサービス(JEPS)は、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)及びそのグループ会社等の人事・厚生部門の業務を受託するJR東日本100%出資のグループ会社として、2002年10月に発足しました。

会社設立以来一貫して、「『人』に関する経営戦略をトータルにサポートすることで、顧客企業の発展に貢献する」ことを企業理念に掲げ、さまざまな施策に取り組んでまいりました。そのなかで、JR東日本グループを取り巻く経営環境の変化を踏まえ、2024年4月1日にデジタル活用による業務変革、グループ連携、外国人関連業務、健康経営、人的資本の強化をキーワードとする「JEPS中長期戦略2027」を策定いたしました。

国内における少子化や高齢化の進行による労働人口の減少、急速なテクノロジーの進歩、働き方の変化等により、人に関する企業を取り巻く経営環境はまさに激変しているところであり、人的資本経営が注目されるなか、「『人』に関する経営戦略をトータルにサポートすること」をミッションとしている当社のプレゼンスは社内外ともにますます向上することは間違いなく、成長の可能性は計り知れません。

今後も、「個性MIX 輝きMAX」により、社員一人ひとりが主役となって、クライアントの「『人』に関する経営戦略」をサポートすることで、当社の使命を果たしてまいります。

会社データ

プロフィール

私たちJR東日本パーソネルサービスは、「人」に関する事業のプロフェッショナル集団として2002年10月に発足しました。
「JR-EAST PARSONNEL SERVICE」を略して【JEPS】と呼ばれておりますので、ぜひ皆さまも【JEPS】と覚えていただければと思います!

JR東日本グループ内外の経営戦略をトータルにサポートする当社は、新宿の本社を中心に東日本エリアの各地に事業所を展開しています。

会社発足からの20年で培った多くのノウハウ、また人に関わる幅広いサービス領域を強味に、クライアント各社に柔軟なご提案、寄り添ったサポートを行っています。

クライアント同様、JEPSのこれからの新たな10年、20年を作り上げていくのも、また”人材”の力です!
ぜひ当社で仕事をとおし、お客さまや会社とともに自分自身を成長させていきたいという方のご応募をお待ちしております!!

事業内容
■人材サービス
■教育・研修サービス
■人事・厚生ソリューションサービス

労働者派遣事業 派13-080591
有料職業紹介事業 13-ユ-080501
 

PHOTO

お客さまにしっかりと寄り添い、ニーズにお応えしていくためにはお客さまや同じチーム内でのミーティングが重要です。最近ではオンラインでの打合せも活発です。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿一丁目23番7号 新宿ファーストウエスト13階
本社電話番号 03-6304-5400(代表)
設立 2002年10月
資本金 1億円
従業員 634名(2023年度末時点)
売上高 167億円(2024年3月)
事業所 【本社】
 東京都新宿区西新宿一丁目23番7号 新宿ファーストウエスト13階
 ※ビジネスサポート(BS)事業本部、ヒューマンリソース(HR)事業本部の本社組織ならびに総務部、監査室が本社事務所にございます。

【そのほか事業所】
丸の内支店・・・東京都千代田区
横浜支店・・・神奈川県横浜市
立川支店・・・東京都立川市
関信越支店・・・埼玉県さいたま市
東北支店・・・宮城県仙台市
鉄道博物館事業所・・・埼玉県さいたま市
新宿コンタクトセンター・・・東京都渋谷区
秋葉原コンタクトセンター・・・東京都千代田区
健保事務センター・・・東京都渋谷区
本社BPOサービスセンター・・・東京都渋谷区
東京BPOサービスセンター・・・東京都北区
横浜BPOサービスセンター・・・神奈川県横浜市
八王子BPOサービスセンター・・・東京都八王子市
大宮BPOサービスセンター・・・埼玉県さいたま市
高崎BPOサービスセンター・・・群馬県高崎市
水戸BPOサービスセンター・・・茨城県水戸市
千葉BPOサービスセンター・・・千葉県千葉市
仙台BPOサービスセンター・・・宮城県仙台市
盛岡BPOサービスセンター・・・岩手県盛岡市
秋田BPOサービスセンター・・・秋田県秋田市
新潟・共済福祉BPOサービスセンター・・・新潟県新潟市
長野BPOサービスセンター・・・長野県長野市
目黒BPOサービスセンター・・・東京都品川区
総合研修センター事業本部・・・福島県白河市
代表者 代表取締役社長 雨宮 愼吾
JEPSの取り組み ■「優良派遣事業者」に認定
2017年3月、優良派遣事業者認定制度にて「優良派遣事業者」に認定されました。厚生労働省から委託を受けた認定機関により指定された審査機関(「指定審査機関」)が認定基準に沿った取り組みの実施状況について審査し、認定します。

■「えるぼしマーク」の取得
2016年9月、厚生労働省より、女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク「えるぼし」の3段階目に認定されました。当社はこれからも女性社員が活躍できる環境づくりに向けて、様々な施策に取り組んでまいります。

■「くるみんマーク」の取得
当社では従業員一人ひとりがやりがいを持ち、安心して働ける職場づくりに向けた様々な施策を推進し、ワーク・ライフ・バランスの充実に取組んでいます。
2014年11月には優良取組み企業に与えられる「くるみんマーク」を取得しました。

■「プライバシーマーク」の取得
2005年4月、JR東日本グループで最初に「プライバシーマーク」を取得し、以降2年ごとに更新しています。
当社では個人情報保護に関する施策を社内に徹底させるため、毎年社員、スタッフ全員に個人情報保護に関する教育を行っています。
沿革
  • 2002年10月
    • 株式会社ジェイアール東日本パーソネルサービス設立
      (JR東日本からの人事・厚生等業務の受託を開始)
  • 2003年4月
    • ビジネスサポート事業本部設置
      (労働者派遣事業を開始)
  • 2004年11月
    • 総合研修センター事業本部設置
      (JR東日本動力車乗務員養成センター業務の受託を開始)
  • 2005年4月
    • プライバシーマーク取得
      (個人情報保護体制の強化)
  • 2006年10月
    • 鉄道博物館運営プロジェクト設置
      (鉄道博物館運営業務の受託体制を整備)
  • 2007年4月
    • ビジネスサポート事業本部の組織再編・営業部設置
      (労働者派遣事業の営業体制強化)
  • 2007年8月
    • 株式会社JR東日本パーソネルサービスに商号変更
  • 2009年7月
    • ヒューマンリソースディベロップメント事業本部の組織再編
      (コンサルティング事業部とオフィスサポート事業部に再編)
  • 2012年5月
    • 本社移転
      (新宿マインズタワーから新宿ファーストウエストへ)
  • 2014年11月
    • くるみんマークの取得
  • 2016年9月
    • えるぼし最高評価の取得
  • 2017年3月
    • 優良派遣事業者認定
  • 2023年3月
    • ビジネスサポート事業部の組織再編
      (事業内容に対応した事業部に再編)
  • 2023年11月
    • ヒューマンリソースディベロップメント事業本部の組織再編
      (ヒューマンリソース事業本部に名称変更し、ソリューション事業部とBPOサービス事業部に再編)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 20 25
    取得者 2 20 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.0%
      (50名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修
■各種テーマ別応募型研修 等

キャリアステップに応じた、さまざまな研修プログラムをご用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
■社内通信研修 等

当社にとって一番の資源は「人材」です。
おひとりおひとりのやる気をサポートする、自己啓発支援を各種ご用意しております。
メンター制度 制度あり
配属部署内でのOJTフォローや、新卒社員を対象とし、年次をまたいだ研修を実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、管理者による面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、神奈川大学、成蹊大学、都留文科大学、東海大学、東京女子体育大学、同志社女子大学、東北福祉大学、日本体育大学、山梨学院大学、立教大学、女子栄養大学、日本女子大学、盛岡大学、日本大学、専修大学、駒澤大学

全国の国公私立大学等を卒業された方にご入社いただいています。

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------
大卒   1名   3名   7名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 1 2 3
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255679/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JR東日本パーソネルサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JR東日本パーソネルサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JR東日本パーソネルサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR東日本パーソネルサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR東日本グループ
  1. トップ
  2. (株)JR東日本パーソネルサービスの会社概要