最終更新日:2025/3/31

アデコ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
55億6,000万円
売上高
1,998億円(2021年)
従業員
41,000名 ※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Making the future work for everyone

2026年/新卒採用の募集を開始しました! (2025/02/12更新)

たくさんの企業がある中、当社にご興味を持って頂き、ありがとうございます。

当社は『「人財躍動化」を通じて、社会を変える。』 をビジョンに掲げ、人財の躍動化によって、人口減少に直面する日本の生産性を飛躍的に向上させていく、社会変革企業を目指しています。

会社説明会では会社の雰囲気や仕事の魅力を時間の限り精一杯お話させていただきます。
その後についても、学生の皆さんが選考のプロセスごとにワクワク感を持って参加いただけような選考になっていますので、まずは説明会へのエントリーをお待ちしています。

みなさんのファーストキャリア選びのヒントとなるような時間にしたいと考えておりますので、ぜひお気軽にご参加くださいね◎

10月の秋入社枠もご用意しています。
卒業後に留学してみたい、海外の大学で日本の就活のタイミングが合わない方も是非エントリーをいただければと思います。
『「人財躍動化」を通じて社会を変える』というビジョンの基、一緒に世の中を変え社会変革企業を目指しませんか?

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
世界60の国と地域でビジネスを展開し、約35,000人の社員が在籍するアデコグループ。業界トップクラスの規模と実績を持つグローバルカンパニーです。
PHOTO
大切にしているバリューは「Passion」「Collaboration」「Inclusion」「Courage」「Customers at the heart」。人財躍動化を目指す当社には、意欲的な社員が集っています。

社会貢献の手応えも伸びしろも大きい人財ビジネスで、顧客や家族に誇れる会社を目指す

PHOTO

「人の良さも当社の特徴の一つ。年次や立場を問わず自由闊達にディスカッションするカルチャーがあり、そうした環境で働きたい人にも注目いただきたいです」(平野社長)

スイスに本社を置き、世界60の国と地域で事業を展開するアデコグループ。アデコ株式会社はその日本法人となり、今年で創業40周年を迎えました。Adecco,、LHHの2つのブランドを通じて、働く人々のキャリア形成を支援すると同時に、人財派遣、人財紹介、アウトソーシングをはじめ、企業の多岐にわたる業務を最適化するソリューションを提供しています。

「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」というビジョンに込めているのは、仕事を通じて躍動する人財の輩出と、人財が躍動できる環境の創出によって社会にインパクトを与えていきたい、という想い。日本は世界的に見ても人手不足が顕著であり、社会に貢献できている手応えは日常的に実感できる仕事だと思います。

社員に対しては、「誇りある会社にしよう」と呼びかけています。具体的には「求職者にも企業にも長く利用していただけるような質の高いサービスを、誇りを持って提供したい」そして「アデコで働いていることを本人・家族・友人にも誇れるような、大切な相手にも自社サービスを勧めたくなるような会社にしたい」といった意味合いからです。

実際に、お客様の評価に基づくカスタマーエクスペリエンスの数値は年々上昇しています。求職者と企業、双方の声に真摯に耳を傾け、改善を続けているからこその結果と受け止めています。

社員が「働きがい」を感じられる企業カルチャーの醸成にも注力しています。一人ひとりが主体的に取り組み目標を達成することで自己成長を遂げてほしいですし、キャリアアップに制限はありません。「自身の市場価値を高めたい」「年齢に関係なく裁量を持って働きたい」人にも、大いに手応えを感じていただけると思います。

人財ビジネスはマーケット自体が高いポテンシャルを秘めているので、「市場の拡大とともに自己成長を遂げたい」という志向の人にもマッチすると思いますし、若手にもチャンスが多くあります。

労働力人口が減少している日本では、AIなどのテクノロジーの活用のほか、外国人財やシニア人財の活躍が欠かせません。時代のニーズに即した取り組みにも注力するとともに、人手不足がより深刻な地方の活性化も推進していきたいと考えます。生き生きと働く人財の輩出と、躍動できる環境の創出によって、地方をはじめ日本を元気にできるこの仕事に、共に誇りを持って取り組んでいきましょう。

(代表取締役社長 平野健二)

会社データ

プロフィール

1985年に設立したアデコ(株)は、スイスに本社を置く総合人財サービス企業アデコグループの日本法人です。
お客様のさまざまな人財ニーズに応えるため、差別化された複数のブランドによる多様なサービスを提供しています。仕事の本質を深く理解した上で、課題に対するソリューションを総合的かつ責任をもって提供しています。

<展開ブランド>
- Adecco
- LHH
- AKKODiS
※こちらの新卒採用ページでは「Adecco」「LHH」ブランドのみの募集となります。

事業内容
■人財派遣、アウトソーシング、HRソリューション、人事コンサルティング
- 幅広い業務領域における人財派遣・アウトソーシング・HRソリューションを提供しています。
民間企業のみならず官公庁による入札案件も多数受託しており、お客様の課題を解決すべく様々なサービスを組み合わせ、単なるプロダクトアウトではなくマーケットインの考え方で移り変わりの早い市場をリードする提案をしています。
また、あらゆる雇用形態、あらゆる業種・職種を網羅した豊富なラインアップを整えています。従来の事業領域の垣根を取り払うことにより、お客様のさまざまなご要望にワンストップでお応えする体制を実現しています。
-Adeccoブランドで展開しています。

■人財紹介、新卒紹介、人財育成、組織変革
- 3つのグローバルビジネスユニットのひとつであるLHH は、エンドツーエンドの包括的なタレントソリューションの提供を通じ、すべての働く人々のキャリアの岐路や転機において、その将来にポジティブな影響をもたらすことができる存在であるべく活動しています。また、より大きく、より強力なワークフォースを構築するための変革をリードする存在として、あらゆる企業の成長をサポートしています。
LHHでは、世界8,000人の社員とビジネスコーチが世界30カ国以上の15,000を超える組織と連携し、毎年約500,000人の求職者のキャリアアップを支援しています。LHHが持つ専門知識、グローバルなインフラストラクチャー、および業界をリードするテクノロジーは、重要な人財施策や複雑な変革の遂行を可能にします。LHHは、人財紹介・転職支援、人財育成、キャリアトランジション支援(再就職支援など)といったサービスの提供を通じ、人財のキャリア構築と組織における変革の遂行を支援しています。
-LHHブランドで展開しています。
(2023年4月SpringProfessional からLHHにブランドチェンジ)

一般労働者派遣事業 許可番号:般13-010531
有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-010386

PHOTO

本社郵便番号 100-0013
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル 8F
本社電話番号 ※代表電話は廃止になっております。
本社連絡先 ご連絡はADE.JP.RECRUITING@jp.adecco.comまでお願いいたします。
設立 1985年7月29日
資本金 55億6,000万円
従業員 41,000名
※当社に所属するすべての雇用形態の従業員の合計
売上高 1,998億円(2021年)
Adeccoの各種受賞歴 -平成30年度「新・ダイバーシティ経営企業100選経済産業大臣表彰」
-「第10回ワークライフバランス大賞」優秀賞
-平成30年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰」個人賞
-東京都「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」奨励賞

平成30年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」を受賞

2024年 TOKYOパパ育業促進企業 ゴールド 登録(首都圏1事業所)
Our Core Values 「Passion」「Collaboration」「Inclusion」「Courage」「Customers at the heart」
5つから成るコアバリューは、当社社員すべての考え方と行動のベースとなります。
Purpose 『Making the future work for everyone』
わたしたちは人財サービスを再定義します。
人財の躍動化によって、人口減少に直面する日本の生産性を飛躍的に向上させていく、社会変革企業を目指します。
人とジョブをただ条件でマッチングするだけでは、人財の定着は起こりません。
両者を条件だけでなく、企業独自の社風や考え方、価値観、雰囲気なども含む「カルチャーフィット」の推進によってこそ、早期離職の防止や生産性向上につながります。
わたしたちは、そのための新しい仕組みやプラットフォームを創造します。

■組織を、あらゆる人財が躍動できる場にする。
企業や公的機関など、すべての組織で働く人財が、ポジション・働き方・雇用形態などに関わらず、組織のビジョンに向かって躍動化できる環境の実現に貢献します。
そのために、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援、組織の提供価値そのものを高めるためのDX推進、企業や地域を超えた人財プラットフォームの実現など、これまでにない様々なソリューションを具現化していきます。

■人財サービスのポテンシャルを全開する。
わたしたちは、人財サービスが社会に対してもたらす価値を抜本的に変えていきます。
その大きなビジョンに向かって、まず誰よりも、わたしたち自身が躍動し、ひとりひとりの力、グループの力を最大化させていきます。
業界最高水準の教育投資を行い、組織に向けた課題解決力やDX推進力、ソリューション創造力、そして、働く人に向けたキャリアコンサルティング力など、求められる能力を備えた人財の育成・開発を推進します。


関連会社 ■AKKODiSコンサルティング株式会社
■AKKODiSビジネスサポート株式会社
沿革
  • 1957年
    • Adia(スイス)設立
  • 1964年
    • Ecco(フランス)設立
  • 1985年
    • アディアジャパン(株)設立
  • 1990年
    • セントラルエード(株)と合併し、アディア セントラル(株)に社名変更
  • 1996年
    • Adia GroupとEcco Groupが合併しAdecco Group誕生
      アディア セントラル(株)がエコージャパン(株)を統合
  • 1997年
    • アディア セントラル(株)がアデコジャパン(株)に社名変更
      TAD(アメリカ)の全株式を取得
  • 2000年
    • Olsten(アメリカ)の全株式を取得
  • 2002年
    • jobpilot(ドイツ)の全株式を取得
  • 2004年
    • アデコ(株)に社名変更
      障がい者雇用事業の特例子会社アデコソレイユ(株)設立
      Ajilon(フランス)、PeopleOne(インド)の全株式を取得
  • 2005年
    • Staffwise Legal(アメリカ)、humangroup(スペイン)、Altedia(フランス)の全株式を取得
  • 2006年
    • DIS(ドイツ)の全株式を取得
  • 2007年
    • Tuja Group(ドイツ)の全株式を取得
  • 2008年
    • DNC(オランダ)の全株式を取得
  • 2009年
    • Spring Group(イギリス)、MPS Group(アメリカ)の全株式を取得
  • 2012年
    • (株)VSNの全株式を取得
  • 2013年
    • Pontoon(MSP&RPOのブランド)が誕生
  • 2014年
    • Spring Professional Japanブランド、立上げ
  • 2015年
    • 日本での開業30周年
  • 2017年
    • アデコソレイユ(株)と(株)VSNビジネスサポートの合併により、アデコビジネスサポート(株)が発足
  • 2018年
    • 株式会社 A-STAR の全株式を取得
      アデコグループにおける技術者派遣のグローバルブランド Modis を日本で立ち上げ
  • 2020年
    • 株式会社 VSN の事業ブランドの名称を VSN から Modis VSN へ変更
  • 2021年
    • 株式会社 A-STAR の全株式を譲渡
      Modis 株式会社設立
  • 2022年
    • Modis 株式会社とアデコ株式会社のエンジニア派遣事業部門を統合し、株式会社 VSN と合併(合併後の存続会社は株式会社 VSN、社名は Modis 株式会社)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後は人事研修と現場でのOJTでサポートしています。
その後のキャリアアップを支援する研修も随時用意しております。
【例】
・入社時研修
・ビジネスマナー研修
・Digitalリテラシー研修
・課題解決力2.0研修
・リーダーシップ研修
・新任マネージャー研修
・e-ラーニング
・オンライン英会話
・「働き方の未来」ワークショップ など

アデコでは、主体的で多様な社員のキャリアを応援しており、自らの成長に限界をつくらず、お互いに刺激して育成し合うカルチャーを醸成しています。
自己啓発支援制度 制度あり
・オンライン語学教育支援(一定の条件をクリアした場合、受講料全額返金)
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・国内公募制度(国内/グループ間)/グローバル公募制度あり
・パラレルキャリア制度(キャリアにつながる社内・社外の活動)
・シャドーイング(他本部1日体験プログラム)
・ミッドイヤーディスカッション(キャリアカンバセーション/My Career Development) など
社内検定制度 制度あり
・キャリアコンサルティングスキル認定試験
(※人財業界で活躍できる「キャリアコンサルティングスキル」の保有者として認定しています)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、上智大学、東京大学、早稲田大学、明治学院大学
<大学>
青山学院大学、大分大学、大阪大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡県立大学、信州大学、順天堂大学、上智大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京国際大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学

他多数(※海外大学より多数採用実績あり)

採用実績(人数)       2022年 2023年   2024年
-------------------------------------------------
大卒/院卒   39名   158名   49名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 39 3 92.3%
    2021年 31 1 96.8%
    2020年 40 5 87.5%

取材情報

企業や求職者の課題に一歩踏み込み、寄り添う力と幅広いサービスで応えていく
人と企業に向き合いながら「自らのありたい姿」を叶えていく。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79203/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アデコ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアデコ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アデコ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アデコ(株)の会社概要