予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工務部工務グループ
仕事内容保安業務、地区圧力管理業務
私が就職活動をするにあたり、自分はどんな仕事をしたいかと考え、生まれ育った北海道で働きたいという気持ちが1番にありました。そして自分は直接お客様に貢献することよりも、自分が仕事をすることで人や地域に貢献したい、縁の下の力持ちのような存在になりたいという気持ちがありました。そこで室蘭ガスの求人を見つけ、ガスは生活には必須のエネルギーで、冬は寒く雪が降る北海道では必要不可欠なものなので、多くの方々に喜んで頂ける仕事なのではないのかと思いました。面接時にも地域の方々に感謝を込めてイベント開催していることなどを知り、自分は地域の方々に喜ばれ、地域に貢献している室蘭ガスに就職することを決めました。
2016年の入社から現在に至るまで工務グループに所属しています。入社時はガスに関する知識は全くありませんでしたが、ガスをお客様に供給するまでの仕組みや保安業務などについて理解してきました。2年目から現在まで保安業務を中心に、ガス導管設備の点検や仕組みなど専門的な知識も教わりながら維持管理業務などにも携わるようになりました。4年目からは、ガス供給設備のガバナーのリーダーとして、設備の維持管理、設備更新などを行っています。現在は、これまでと同様の業務に加え、日常業務の業務采配や、現場責任者など自分が現場の中心として責任ある業務を任されています。
お客様へ安心・安全にガスを供給するのが仕事です。「ガスの臭いがする」や「ガス警報器が鳴った」など、ガス漏れが想定される通報を受け、出動します。ガスが漏れている箇所の調査から修繕までの保安に関する業務全般に携わっております。道路に埋設されているガス管から家の中にあるガス栓まで、全てのガス漏洩に対応します。また、解体物件のガス管を、解体作業時に折損されないようにするため、事前にガス管の撤去作業などを行う業務も行っています。ガス供給に欠かせないガバナーの点検や分解整備など設備維持管理業務も行い、日々の安全・安心の確保に関わる業務に携わっております。
就職活動にて自分の経験でアドバイスできることは、自己分析をすることです。ここの会社で働きたいと感じたときに、説明会に参加し、履歴書の提出や面接試験など、たくさんやることがあります。どれも突然できるものではありませんが、自己分析をしっかり行い、自分の強み(アピールポイント)をしっかりを見つけましょう。そうすれば自然と志望動機や面接試験でもしっかりと自分のことをアピールできます。就職活動は大変だし悩むことも多いと思いますが、自分の将来をしっかり考え一緒に働ける機会に巡り合えれば幸いです。是非応募お待ちしています!