最終更新日:2025/4/15

田村ボーリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
応用地質学や工学部で学んだことは、仕事に生かされるでしょう。もちろん、その他学部でも問題ありません。現場で学びながら、段階に応じてステップアップできます。
PHOTO
新しい情報や技術が入ってくるので、毎日が新たな発見の連続です。それらを常に社内で共有しアップデートしながら、個々の技術の研鑽と向上を図っています。

募集コース

コース名
管理技術者
地質調査計画立案、現場管理、計測作業、解析作業、報告書作成
雇用形態
  • 正社員
配属職種 管理技術者:地質分野

■地質分野の仕事
お客様からの問い合わせに対して、まずは提案を行います。要望や予算を受けて、どのような調査が最適かを考え、具体的な内容を提案します。
その後、現場に対して調査依頼をし、調査結果をまとめます。報告書はある程度決まったフォーマットがありますが、私達の成果はお客様の依頼内容・地質条件が全く同じということは無く、まさにオーダーメイド。お客様それぞれに合わせた成果を作成します。場合によっては、お客様により深くご理解いただけるよう、3Dなどを用いた調査報告を行うなど工夫をします。
課題に対して、どこまで深く関われるかが技術者として大切な要素。報告義務は調査結果ですが、その先まで考えられるようになれば、技術者としてさらに高みを目指すことができます。

【事業エリアとフィールド】
調査エリアは四国地域を主体としていますが、全国各地にも展開しています。フィールドは事業が開始される前のあらゆる土地であり、都市部はもちろん、山間地域や海上、時にはダムの中などさまざまな場所が仕事のフィールドになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 ホームページよりエントリー後、エントリーシートをご提出いただくタイミングで、応募コースを選択いただきます。もしくは履歴書に志望職種を記入いただいた上でご提出ください。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査・筆記試験・面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書またはエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

理系学部・学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

募集コースの違いによる雇用条件・待遇の差はありません

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時には交通費支給有り

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学卒

(月給)220,640円

220,640円

高専卒

(月給)190,890円

190,890円

※既卒者の場合も上記と同じ待遇となります

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 [大学卒 正社員 1年目モデル例]
残業20時間、一人暮らし、資格なしの場合
基本給   220,640円
残業手当  31,000円※1,2
通勤手当   3,800円
住宅手当  20,000円※3

合計    275,440円

※1残業手当は、固定残業代ではなく実際に残業をした時間に応じて支払われます
※2平均残業時間20時間/月(2023年4月度~2024年3月度の平均)
※3遠方からの単身赴任者には住宅手当20,000円が支給されます
諸手当 [各種手当て]
役職手当・家族手当・資格手当・通勤手当・特殊手当・永年勤続 他

資格手当(一例)
・技術士        35,000円
・技術士補       10,000円
・RCCM        15,000円
・測量士        15,000円
・土壌汚染技術管理者  20,000円
・地質調査技士     10,000円
・一級土木施工管理技士 15,000円
・港湾海洋調査士    15,000円

その他15以上の資格に手当有り
昇給 年1回4月
賞与 年2回 (7月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休二日制
年次有給休暇、夏期・年末年始休暇、特別休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、任意労災保険、親睦会の開催

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内禁煙処置
喫煙スペースは屋外の指定場所

勤務地
  • 香川

本社:香川県高松市太田上町299番地7

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 社内勉強会
社内技術発表会
資格取得のための勉強会等
研修制度 制度あり
オリエンテーション研修
自己啓発支援制度 制度あり
教育訓練計画制度による資格取得援助有り
資格受験費の会社負担有り(3回まで全額負担)
資格取得に向けた勉強会の実施

問合せ先

問合せ先 担当者 総務課長 小松 
所在地 〒761-8074 香川県高松市太田上町299番地7
連絡先 TEL:087-813-7770
E-mail com-tbr@tamura-bor.co.jp
URL http://www.tamura-bor.co.jp/
E-MAIL com-tbr@tamura-bor.co.jp
交通機関 交通手段:駐車場有り(弊社敷地内来客用を利用ください、鍵は受付にお預けください)
公共交通:琴電太田駅より徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

田村ボーリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン田村ボーリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

田村ボーリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ