予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさま、はじめまして!(有)ライフサポートの採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「子どもと接することが好きな後輩を待っています。説明会や見学会などにも積極的に参加し、当社の魅力を感じて下さい」
子どもに関わる仕事がしたい為入社を決めました。大学時代に障害分野を学び実習で放課後等デイサービスや障害児の方たちの支援をきっかけに興味を持ちました。もともと子供に関わる仕事がしたいという思いと障害がある方々の支援をしたいという気持ちがありましたので入社を決めました。現在の業務は子供たちと活動や遊びを通しての学びやコミュニケーションを一緒に勉強したり、事業所の事務作業、請求作業を行っています。仕事のやりがい子ども達と一緒に遊んだり活動を通して身近で成長する姿を見れることが一番のやりがいを感じるところです。支援をしながら思うことは大人になって社会に出た時に今現在その子が抱えている困りごとを一つでも少なくできるように支援していこうと思っています。(中村さん/入社8年目)学生時代には社会福祉学部で、子どもについて専門に学んでいました。就職先として当社を選んだのは、未就学から大人になるまで利用者さんと接することのできる環境に惹かれたからです。私の配属先は小学生向けのデイサービス「アシスト」。今は子どもたちと遊んだり、清掃をしたりして、仕事を学んでいる段階です。「何かあったら、その場で聞いてね」と先輩たちも言ってくれ、私自身も聞いたことを口に出して反復したり、メモを取るなどの工夫をしています。当社の場合、内定前に3日間の職場体験があったため、入社後のギャップも少なくて済みました。子どもたちも最初は恐る恐る近づいて来ていたのが、最近は私の名前を呼んでくれるようになったり、アニメの話で盛り上がったり。みんなでケーキやお菓子をつくり、スタッフからのメッセージカードを渡すお誕生日会も印象に残っています。笑顔が絶えない職場の雰囲気も大好き!法人内の他の事業所で頑張っている、同期たちの活躍も励みになっています。まずは早く仕事に慣れるとともに、社会福祉士の資格にもチャレンジしたいと思っています(鈴木里奈/アシスト/保育士/2021年入社)。
アシストは、名古屋市中川区にて自閉症・ダウン症・知的障害児(者)等の障害をお持ちの方達の社会参加を促進するための支援活動を行っています。また、施設外においても知的障害児(者)の移動支援・行動支援・家事支援・身体介護等の居宅介護サービスも行っております。サービスを利用される方に、「預けて安心、任せて安心」という気持ちを持っていただけるよう、事業所として取り組んでいきます。
男性
女性
<大学院> 追手門学院大学 <大学> 愛知県立大学、東海学園大学、日本福祉大学、同朋大学、愛知淑徳大学、静岡県立大学、愛知大学、名古屋学院大学、東京家政大学、京都女子大学、名城大学、北九州市立大学、富山大学、駿河台大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋福祉専門学校、あいち福祉医療専門学校、名古屋文化学園保育専門学校、名古屋柳城短期大学、名古屋文理大学短期大学部、名古屋女子大学短期大学部、八戸学院大学短期大学部、中村学園大学短期大学部、名古屋短期大学、名古屋医専
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256094/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。