予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名FIT365
勤務地北海道
出勤社員とスタッフで店舗MTを行い、共有事項の確認や1日の予定について話します。
日報業務店舗MTが終わると、まず日報業務を行います。入退会のチェックやスタジオの利用人数を確認し、前日の集計を行います。最後にホワイトボードに会員数やオプション数を記入します。
パーソナルトレーニング日ごとに変わりますが、予約が入っているときは約1時間行います。社内資格を取得した人のみが行える有料メニューなので、毎回1人1人違ったトレーニングや食事指導などを行い、結果に繋げていく仕事です。
休憩休憩時は、自宅に帰り昼食を取ります。基本的にはYouTubeやSNSを休憩中に見ています。
清掃休憩後は、店舗清掃を行い、館内のごみなどをクイックルワイパーで清掃します。他にもアルコールで館内マシンを除菌を行なったりしています。
事務作業PCを使用し、POPを作成したりその日に行わないといけないパソコン業務などを行います。
退勤退勤後は筋トレをし、その後は家でYouTubeなどを見ています。
トレーニング系の学校だった為、ジムに就職したいと考えていましたが、行きたかった就職先が中途でしか募集がありませんでした。たまたま外部講師としてJOYFITの先輩が授業をしてくれてオカモトグループを知り、プライベートでJOYFITに入会し施設の利用をしていました。まだどこの会社を受けるかは何も考えておらず、まずはどこか受けてみようと思い、先輩の人柄の良さを知っていて、楽しそうな雰囲気の会社だった為オカモトグループの入社試験を受けました。
1番のやりがいはパーソナルトレーニングを続けている方が、目標を達成できた時がとてもやりがいを感じます。パーソナルトレーニングを行いすぐに結果が出るわけではないので地道にコツコツと一緒に行い、徐々に変化が出てきて会員様が喜んでいるのを見ると、自分のことのように嬉しく感じます。人によっては1,2回パーソナルトレーニングを受けて辞めてしまう方もいます。なるべく長期的に続けてもらえるトレーニングをしていかないとならず、当たり前にトレーニング指導ができるわけではない所にやりがいを感じます。
1年目は研修が多く、配属先がそれぞれ違いますが、同期と沢山コミュニケーションを取ることができます。入社当初はコロナの影響で例年実施されている合宿研修が無く、4月からいきなりの店舗配属になりました。数週間後には緊急事態宣言でテレワークとバタバタな社会人生活で、右も左も分かりませんでしたが、先輩社員も方がとても優しくこまめに連絡をくれたので問題なく仕事ができました。リモートで多店舗の方との交流もあり、みんなワイワイととても楽しい雰囲気で楽しい会社だなと実感しました。
学生まではずっと札幌にいたので、友達と一緒に焼き鳥のバイトを2年間行いました。専門学生だった為2年間という短い間でしたが、接客や清掃方法などについて沢山学ぶことができました。夏はかけ持ちをし、サッポロビアガーデンのバイトを短期で行いました。学校が近かったため、同じ学校の友達と一緒にビール注ぎや洗浄、ビールの入った樽を運ぶ仕事を主に行いました。ビアガーデンは夏の風物詩で毎日沢山のお客様が来られ、雰囲気を良くするためみんなで場を盛り上げたりしながらバイトしていたのがとても楽しかったと感じました。