予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エネルギーインフラ事業
勤務地北海道
出勤まず最初に朝礼をします。その後、スタンドに納入するガソリン類の仕入れ数量を見直し・修正をします。
翌日仕入れ計画作成どの店舗に何をどれくらい納入するか、計画を作成します。
発注1タンクローリー手配・発注に関わる入力作業等を行います。
休憩休憩室でごはんを食べます。
発注2仕入れ先手配・発注に関わる入力作業等を引き続き行います。
翌日納入数量確定翌日納入数量の最終調整をします。翌々日の計画も作成します。一番頭を使う作業です。
退勤17:20~終礼をして、翌日の共有事項を確認した後、日報を書いて退勤します。
社風が明るくて自分に合うかもしれないと感じたことが理由の一つです。説明会などでお会いした社員の皆さんがとても明るく元気で、楽しそうにしていたのが凄く印象的でした。また、自分は将来これがやりたいという具体的なことが特になかったので、働きながら見つけていく必要がありました。オカモトグループは色々な分野の業種がある会社なので自分のやりたいことがみつかるだろうと思い入社を決意しました。
入社して1年間はガソリンスタンドで現場業務を学び、現在は本部でガソリン・灯油などの仕入れ業務を担当しています。この仕事は売上数量予測を基に翌日の納入数量を決め、タンクローリーや仕入れ先を手配する大変重要な業務のため、とてもやりがいがあります。予測がうまくいくと気持ちがいいです。
「おもしろ おかしく 元気よく」を体現しているように感じます。職場で接する先輩方や、飲みの席でお会いする先輩方が面白くて元気な方ばかりです。とても楽しく仕事が出来ています。もちろんメリハリはしっかりしていて、やるときはおふざけ無しにしっかりやる!といった感じです。定期的にフットサルをやったり、ゲームをやったりと上下の隔たりなく楽しく仕事もプライベートも過ごせています。
大学時代は、放送研究会というサークルに所属していました。おもな活動は年に数回ある定期発表会に向けて作品を制作することでした。ドラマ、ラジオ、バラエティなど、様々なジャンルの作品を作っていました。自分は出るほうでしたので、ロケなどで北は稚内、東は釧路と4年間で北海道の主要都市のほとんどを訪れたと思います。今でも仲良くしている同じサークルメンバーは何人もいて、所属してよかったと思っています。