予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソフトウエア事業部 ITソリューション部
仕事内容生産装置やロボットを動かすシステムの開発エンジニアです!
ゼミの教授から紹介があり、先輩の中にも当社で活躍している人がいたので、在学中に学んだプログラミングスキルが存分に生かせるのではないかと思ったからです。もちろん学生レベルの知識が実務の場でそのまま通用するわけではありませんが、言語やソフトなどの開発環境については共通点が多く、仕事に慣れるまでの過程もとてもスムーズだったと思います。
開発エンジニアとして、生産装置やロボットを動かすシステムなどさまざまな案件に携わってきました。毎回手がけるものが異なるので、常に新しい知識やノウハウに触れながら、新鮮な気持ちでものづくりに臨める楽しさを実感しています。ただ、つい最近手がけたのは、24時間365日何があっても稼働し続けなければならない工場内の監視システム。どこかでエラーが発生しても止められないため、アプリを呼び出す動作条件を複数設けなければならず、その仕組みも複雑。試行錯誤しながら何とかカタチにできましたが、間もなく迎える試運転の日まで、正直不安でいっぱいです。
それは何といっても、自分の書いたプログラムで実際に装置が動いたときでしょう。そこにたどりつくまでにはデバック作業を何度も繰り返さなければならず、納得がいくまで時間もかかりますが、最高のカタチで成果物を見届けられたときの達成感はひとしお。なかでも、ロボットのシステムを手がけたときは、自分の作成したプログラムに沿ってロボットが生き生きと動く様子に、感動しましたね。
業務管理をしっかり行うことを意識しています。先に挙げた管理システムの開発では、格別に難易度が高かったこともあってあらかじめ組み立てた工程管理通り進まず、また設計書やテスト仕様書についてもまだまだ不備を指摘されることがあります。なかなか思い通りに進まないことも多い仕事ですが、だからこそ日ごろからタスク管理を心がけ、一歩一歩着実に成長したいと思っています。とはいえ、あまり仕事に没入しすぎてもよくないので休日はスポーツを楽しんでしっかりリフレッシュしています。
学生時代は、自分の時間が比較的自由に使える貴重な時期。学業やバイトに邁進するのもいいのですが、せっかくならいろんなことに興味を持って、どんどんチャレンジしてほしいなと思います。その経験が就職活動や仕事の場で生きるかもしれませんし、たとえそうでなくても、そこで得た経験はこれからの長い人生の糧になったり、生活の中で生かされたりすることもあるでしょう。コスパやタイパなど効率が追求される昨今ですが、一見無駄に思えることのなかにかけがえのない何かが見つかることもあるものですよ。