最終更新日:2025/4/23

(株)タカプラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • リース・レンタル
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,000万円
売上高
8億円(2024年1月期)
従業員
38名(2024年12月現在)
募集人数
1~5名

【転勤なし/ルート営業】福祉用具・介護用品の専門アドバイザー。有給消化率も高くアットホームな社風です!

2026卒向け会社説明会、5月も熱く開催していきます!(株式会社タカプラ) (2025/04/23更新)

皆さんこんにちは!株式会社タカプラ採用担当の細川です。

2026卒向けの会社説明会、5月暖かくなった気候に負けないくらい熱く積極的に説明会開催していきますので、エントリーお願いします!

【開催日程】
(WEB)・・・5月8日、13日、16日、22日、26日

(対面)・・・5月14日、19日、23日、28日

 *開催時間は日程によって異なります。また、対面とWEB開催でも時間帯が異なり
  ますので詳細はセミナー案内で日時のご確認お願いします。

 *上記日程以外でも対応は可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

対面形式では、先輩社員も同席して皆さんとお話する機会を設けておりますので、実際の営業職の生の声(本音)を聞いてください。
やりがいは?ノルマは?残業は?休みは?等々いろいろ質問してみてくださいね。

営業の特徴はチーム制。個人目標もありますが、チームで目標達成すれば四半期ごとに手当が支給。チームで助け合いながら活動しています。
地元密着で転勤なしですので、ずっと地元に貢献できますよ。

説明会終了後、弊社選考に興味を持たれましたら、そのまま一次面接にご参加いただくことも可能なスピード選考実施中。(最短2週間での内定出し可能)
もちろん説明会だけの参加でもOKですよ!

詳しい内容はセミナー案内をご覧ください。


皆様からのご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    福祉用具、住宅改修を通じて利用者様が安心・安全に生活が出来る環境を整備していくことを目指せます。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12日と全国平均と比較しても多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    設立以来順調に業績を伸ばしており、今後も豊中・西宮・宝塚等阪神地域内に拠点開設を考えています。

会社紹介記事

PHOTO
利用者様が暮らしやすい環境をつくるのが使命。一人ひとりの身体状況に合わせて最適な商品を選定・調整します。地元密着・狭域営業(ルート)で転勤なし。
PHOTO
高齢者の方々を支える存在。若い方が活躍できる土壌があり、部署間の隔たりもなく風通しの良い社風で、休日には社員同士でスポーツや釣りをしたりと仲がいいです。

福祉用具から住宅改修まで──トータルサービスで地域の高齢者の快適な暮らしに貢献!

PHOTO

■きめ細かい対応で利用者様に安心を届ける
大学を卒業して建材メーカー兼商社で営業職に従事していましたが、いつか起業したいという想いがありました。父の病気がきっかけで家業の工務店を手伝うことになり、建築や経営に関する知識を習得。2000年4月に「介護保険制度」がスタートするタイミングで現会社を設立。福祉用具・介護用品のレンタル及び販売、住宅改修工事からスタートし、現在はサービス付き高齢者向け専用住宅・高齢者専用賃貸住宅の運営・管理も行っています。
当社が大切にしている理念は「利用者様第一主義」。営業(福祉用具専門相談員)が利用者様の身体状況に合った福祉用具(車いす・介護用ベッドなど)を選定して納品し、その方に見合うよう調整します。さらに定期的に訪問し、上手くご利用いただけているかを入念にチェック。当社では福祉用具、住宅改修を通じて利用者様が安心・安全に生活が出来る環境を整備していくことを目指して仕事に取組んでいます。

■福祉用具+住宅改修のトータル提案が強み
同業他社と一線を画しているのが、当社は住宅改修(手すり設置、バリアフリー化など)を自社でできること。窓口だけで工務店やリフォーム会社に外注する企業が多いなか、当社は社内に工事部があり職人も抱えています。そのため、自社で提案から見積り、工事までスピード感を持って対応でき、かつ低価格でのご提供が可能。営業が福祉用具と住宅改修の両方の専門家として、トータル的な提案ができることが当社の大きな強みです。例えば、利用者様に最適なサイズの車いすが大きくて玄関を通らないという場合、当社なら間口を広げたり、壁を抜いて他に出入口をつくったりと柔軟な対応ができます。こうした福祉用具と住宅改修の提案という2つのサービスが同時に受けられることが利用者様に喜ばれ、設立以来、順調に業績を伸ばしています。

■拠点を増やし、サービスの充実をめざす
2021年4月に、メインサービス提供地域である伊丹エリアのさらなる拡充をめざして、伊丹のサテライトオフィスを伊丹営業所に昇格。今後は豊中・西宮・宝塚などにも拠点を開設し、阪神地域の利用者様のお役に立てるような組織づくりを考えています。業界動向・介護保険制度改正等を注視し、どの分野に重点を置くべきか方向性を見極めながら、地域のリーディングカンパニーを目指していきます。

【代表取締役 森 隆】

会社データ

プロフィール

弊社は、2000年の設立当初より企業理念である「利用者様第一主義」「知識・人間力の向上」「地域社会への貢献」を念頭において心からのサービス提供に努めることにより、現在阪神間ではトップクラスの実績と信頼を誇っています。
取り扱う福祉用具レンタルの商品数が自社管理・レンタル卸商品含め3,000品目以上と県内随一の豊富な品揃えは弊社の強みの一つであり、これにより刻一刻と身体状況が変化するご利用者様にタイムリーで最適な提案が可能となっています。
また、住宅改修においても弊社には専門に取扱う工事部があり、工事部と連携することでご利用者様に最適な住環境の提案が出来、低価格でスピーディーな対応が可能となっています。
福祉用具と住宅改修のトータル提案で地域の人々のお役に立ちます。

事業内容
■介護用品・福祉用具のレンタル及び販売・メンテナンス等アフターフォロー
■住宅改修工事・バリアフリー工事・リフォーム工事
■高齢者専用賃貸住宅・サービス付き高齢者向け専用住宅の運営・管理
本社郵便番号 661-0012
本社所在地 兵庫県尼崎市南塚口町4丁目1番30 サウンドグレースパート3 1F
本社電話番号 06-6428-2758
創業 2000年4月
設立 2000年4月
資本金 1,000万円
従業員 38名(2024年12月現在)
売上高 8億円(2024年1月期)
事業所 ■尼崎本社/兵庫県尼崎市南塚口町4丁目1番30-1F

■伊丹営業所・伊丹倉庫/兵庫県伊丹市中野東1-44

■高齢者専用賃貸住宅「エクリア浜田」/兵庫県尼崎市浜田町2-79

■サービス付き高齢者向け住宅「エクリア南武庫之荘」/兵庫県尼崎市
                          南武庫之荘3-17-24
主な取引先 パラマウントベッド(株)、(株)カワムラサイクル、日進医療器(株)
(株)松永製作所、(株)セリオ、(株)ケアマックスコーポレーション
(株)ミキ、(株)ランダルコーポレーション、(株)ウエルファン
矢崎化工(株)、アビリティーズケアネット(株)、(株)マツ六
(株)TOTOエムテック、フランスベッド(株)、(株)いうら   他
関連会社 (株)はぐみ
平均年齢 38.5歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
   新入社員ビジネスマナー・コンプライアンス研修をはじめ、社内外の研修や講習に
   参加していただきます。
   業務に必要な資格(福祉用具専門相談員)は会社の全額負担で取得することができ
   ます。

■営業同行研修
   営業スタッフと同行することで、福祉用具や住宅改修の提案のポイントを学んで
   いただきます。

■OJT研修
   福祉用具部、工事部と同行しながら、ベッドの組立方や車いすの点検の仕方等、又
   住宅に潜むリスク・注意するポイントを学んでいただきます。

■リーダー育成研修
   外部研修も活用しながらリーダーシップ、チームの活性化などを学び社内の中核を
   担うことが出来る人材を目指します。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な講習・セミナーの場合や受講指示があった講習の場合は会社負担で受講できます。
メンター制度 制度あり
営業職として配属されると、チーム制を組んでいるためチームの一員になっていただきます。実務については、チームリーダーやメンバーによる手厚いサポート体制が整っています。
また他部署で年齢の近い先輩社員や、社歴が近い先輩社員が担当として付き丁寧な指導や定期的な面談等フォロー体制が整っているため、相談しやすい、働きやすい環境となっております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、関西大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、関西外国語大学、関西国際大学、神戸学院大学、神戸国際大学、四国大学、阪南大学、園田学園女子大学、神戸松蔭女子学院大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大阪動物専門学校、大阪法律公務員専門学校

採用実績(人数) (新卒採用実績)    (中途採用実績)
2024年  1名     2024年  4名
2023年  2名     2023年  3名
            2022年  3名
            2021年  7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp256887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)タカプラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タカプラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タカプラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカプラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカプラの会社概要