最終更新日:2025/4/9

(株)札幌鑑定

  • 正社員

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
10億9,800万円 (2024年9月期決算)
従業員
正社員 70名/嘱託社員 8名/パートスタッフ 3名 (2025年4月現在)
募集人数
1~5名

損害保険業界の目となり、損害鑑定を通して社会・人々を支えています。

  • My Career Boxで応募可

損害鑑定を通して、"暮らし"や"社会"を支える仕事 (2025/04/07更新)

伝言板画像

【選考直結】会社説明会の予約受付中です!【文理不問】

\\ 手に職を付けて働く!
   【専門職・損害鑑定人】という仕事に就いてみませんか? //


こんにちは!札幌鑑定のページへようこそ!

当社の仕事は、世の中に広く知られていませんが、
・火災によって家が燃えてしまった…
・洗濯機から水漏れが発生し、階下に漏水してしまった…
・凍結して水道管が破裂してしまった…
・地震や台風などの被害に遭った建物…

など、被害にあわれた方の生活再建のために建物や家財の鑑定を行っています。

この職種を『損害保険登録鑑定人(通称:損害鑑定人or鑑定人)』と言います。

よりイメージしやすい会社説明動画をご用意しておりますので、
ぜひコチラも併せてご覧ください!
●会社説明動画:https://youtu.be/3ip4CxYNkS8?si=CJKADlG8Jku8m0WV

損害保険登録鑑定人は、専門知識を身に付けながら成長できる職業でもあります。
文理不問!誰でも挑戦が出来る環境+育成実績が当社にはあります!

少しでも興味を持っていただけた方は、
ぜひエントリー+会社説明会へのご予約を心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業67年を迎え、今後も損害保険業界及び社会に貢献し続けます。

  • 職場環境

    社長や役員、上司の距離感が近く、先輩後輩分け隔てなく、気軽に話す事が出来ます。

  • 戦略・ビジョン

    『迅速・適正・親切』の精神を大切にし、公正な保険金の支払いが行われるよう、日々対応しています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO
鑑定人は昼間に立会調査へ行っているため、事務所の人影がまばらです。また、札幌本社の鑑定人スペースはフリーアドレス制となっているため、席が決まっていません。

全国各地で起こった自然災害や事故を調査・鑑定しています!

PHOTO

新卒で入社した若手社員も日々奮闘しています!

地震で家の壁に亀裂が入った…
水道が凍結して水道管が破裂して水漏れしてしまった…
火事で家が焼失してしまった…

こんなときに、損害を鑑定し、損害額を算出するのが損害保険登録鑑定人です。
※営業業務は一切ありません!「実はこの商材を売りに行ってほしい」とかなんてこともありません!

損害保険鑑定人は、損害保険会社、保険契約者のどちらにも偏らない『中立な立場』で、
事故状況、損害状況などを正確に調査し、適正な損害額の算定を行います。
適正な損害額の算定を迅速に行うことで、支払われる保険金額の決定などその後の対応がスムーズに進みます。
それが結果的に、損害保険会社、保険契約者など、関係するすべての方のお役に立つことに繋がります。

また、近年広域にわたって大きな被害をもたらす自然災害が多く発生している中で、
台風や地震などによる損害を補償する損害保険は、被災地の復興支援に大きな役割を果たしており、
被害に遭われた方への支援につながっています。

会社データ

プロフィール

株式会社札幌鑑定は、1957年創業をして今年で68年目を迎えました!

当社は、火事や漏水などと言った身近な事故や、
地震・台風などの自然災害によって、
被害に遭った建物・家具の『損害鑑定』を行っています!

"損害鑑定"と聞いてもイマイチ何の仕事をしているのかわからない…と、
世間では広く知られていませんが、
実は、国民や社会の暮らしを"支える架け橋"。
それが当社の任務です。

損害保険が多様化、そして保険業界の変化に適応していきながら、
保険制度の運用における重要な役割を担当し、
サービス拠点の拡大や人材育成に取り組んでまいりました!

これからも『迅速・適正・親切』の精神を大切にし、
損害保険金が公平かつ公正な支払いが行われるよう、
損害保険業界や被害に遭われた方、そして社会に貢献し続けていきます。

事業内容
●損害鑑定:火事や風災、水漏れ、凍結などの被害にあった財物(建物、動産)の調査、適正な損害額を算定します。
●広域災害業務:自然災害(地震、台風、津波など)によって被災した財物の調査、適性な損害額を算出します。
●評価鑑定:保険に加入する財物の適正な評価価額(保険価額)を算定します。

弊社では、一般社団法人日本損害保険協会の認定試験に合格・登録した「損害保険登録鑑定人」が業務に従事しております。

PHOTO

来社時には受付に呼び出しボタンがあるので、そちらのボタンを押してください。スタッフがご案内いたします。

本社郵便番号 060-0001
本社所在地 札幌市中央区北1条西7丁目3番 北一条第一生命ビルディング2階、3階
本社電話番号 011-280-1711
創業 1957年
資本金 1,000万円
従業員 正社員 70名/嘱託社員 8名/パートスタッフ 3名
(2025年4月現在)
売上高 10億9,800万円 (2024年9月期決算)
事業所 札幌本社、函館支社、旭川支社、釧路支社、北見支社、帯広連絡事務所、青森支社
売上高推移           売上高
2020年9月期決算 12億 974万円
2021年9月期決算 12億6,274万円
2022年9月期決算 12億5,211万円
2023年9月期決算 12億5,799万円
2024年9月期決算 10億9,800万円
主な取引先 あいおいニッセイ同和損害保険(株)、AIG損害保険(株)、共栄火災海上保険(株)、セコム損害保険(株)、全国共済農業協同組合連合会、ソニー損害保険(株)、損害保険ジャパン(株)、大同火災海上保険(株)、Chubb損害保険(株)、東京海上日動火災保険(株)、日新火災海上保険(株)、北海道火災共済協同組合、三井住友海上火災保険(株)、明治安田損害保険(株)、楽天損害保険(株)
平均年齢 44.9歳(2025年4月現在)
平均勤続年数 12.6年(2025年4月現在)
沿革
  • 1957年
    • 個人事業として創業
  • 1979年
    • (有)大公社 設立
  • 1984年
    • (有)札幌鑑定に社名変更
  • 1988年
    • 函館連絡事務所(現函館支社)開設
      旭川連絡事務所(現旭川支社)開設
  • 1994年
    • 釧路連絡事務所(現釧路支社)開設
  • 1999年
    • 北見連絡事務所(現北見支社)開設
  • 2000年
    • (株)札幌鑑定に組織変更
      札幌本社を移転・増床
  • 2002年
    • 帯広連絡事務所開設
  • 2004年
    • 東北支店青森支社開設
  • 2012年
    • 札幌本社を現住所(札幌市中央区北1条西7丁目 北一条第一生命ビルディング2階)に移転、増床
  • 2014年
    • 沖縄サテライトオフィス(SK-Okinawa)開設
  • 2021年9月
    • 旭川支社を現住所(旭川市6条通7丁目30-1 エクセルA1ビル7階)に移転
  • 2022年8月
    • 北見支社を現住所(北見市大通西4丁目2 ノースウイングビル4階)に移転
  • 2024年2月
    • 沖縄サテライトオフィス(SK-Okinawa)閉鎖

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
公益社団法人日本損害鑑定協会主催 ASC研修 ステップ1~ステップ3への参加
公益社団法人日本損害鑑定協会主催各種研修(WEB・対面)への参加
自己啓発支援制度 制度あり
オンライン動画研修サービスによる自己啓発
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北星学園大学、札幌大学、札幌学院大学、北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、帯広畜産大学、日本大学、駒澤大学、明治大学、中央大学、明治学院大学、信州大学、東北学院大学、法政大学、山口大学、弘前大学、藤女子大学、北海道科学大学、北海道教育大学、立命館大学

北海道工業大学(現北海道科学大学)
北海道東海大学(現東海大学札幌キャンパス)

採用実績(人数)     2025年4月 2024年4月 2023年4月 2022年4月 2021年4月 2020年4月  
‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐---‐‐‐---‐‐‐---‐‐‐--‐‐‐--‐‐‐---‐‐‐--‐‐
大卒男   ー     ー     1名     1名     ー     1名
大卒女   ー     ー     ー      1名     ー     1名
採用実績(学部・学科) ▼学部
経済学部、工学部、畜産学部、商学部、理工学部、文学部、社会情報学部、法学部、教育学部、人文学部、経営学部

▼学科
建築工学科、精密工学科、機械工学科、建築学科、農業工学科、経済学科、商学科、社会開発工学科、化学工学科、交通土木学科、史学科、土木工学科、電気工学科、社会情報学科、法律学科、政治学科、精密機械工学科、地域経済学科、人間科学科、経営学科、福祉計画学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257063/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)札幌鑑定

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)札幌鑑定の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)札幌鑑定を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)札幌鑑定の会社概要