最終更新日:2025/7/3

(株)Kishida

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
資本金
500万円(2024年4月時点)
売上高
5億4,600万円(2024年8月期実績)
従業員
61人(2025年4月時点)
募集人数
6~10名

★文系・未経験からの社員が暮らしを支える“電気”のプロとして活躍中★\スピード選考実施中!最短2週間で内定も!/転勤なく働きやす環境!

プライム画像

確かな技術で安定収入へ!資格取得で初年度から月収30万円のチャンスも! (2025/07/03更新)

伝言板画像

こんにちは。Kishidaの採用担当です!
弊社は、「選考直結」or「内定まで最短2週間」で採用を進めています!

Kishidaの特徴は大きく3つ

☆ 業界でも希少な技術力を保有!確かな実績があります。
☆ 文系出身でも安心!ゼロから手に職をつけられる育成制度。
☆ 一人ひとりの声を大切に。対話を重視する会社です。


新卒採用を22卒からスタート。
当時の新入社員は着実に成長し、今では頼れる先輩社員に。
是非、説明会にお越しいただき

・当社で手に入れられる貴重なスキル
・当社で働く先輩社員の雰囲気
・当社が関わる事業規模や事業内容

Kishidaの“リアル”は、体感してこそわかる!
まずはエントリーして、その第一歩を踏み出そう!


対面説明会
★7/15・7/22・7/29 全日程13:30~

WEB説明会
★7/17・7/25・7/31 全日程14:00~

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    誰かに話したくなる。家族に自慢できる、大規模プロジェクトに参画できます!

  • 技術・研究

    22万ボルトの高電圧にも対応可能な専門技術を活かし、さまざまな電気工事案件を担っています。

  • 安定性・将来性

    高圧電力を扱える企業は限られています。電気はあらゆる場所で欠かせないインフラとして求められています。

会社紹介記事

PHOTO
先輩社員は、専門用語を使わずに丁寧に仕事を教授します。「わからないことはどんなに考えてもわからないはず、細かい事でも躊躇せずに聞いて欲しい」と思っています。
PHOTO
社員の個性を尊重し、若手社員もどんどん活躍できる環境となっています。社員同士がコミュニケーションを取れるように会社イベントを開催!!

PHOTO

代表取締役岸田です。社員一人ひとりが活躍できる職場環境であることを大切にしています。会社のマンガに出演しているので、弊社HPからマンガも見てみて下さい!

■日本を代表するお仕事とは?
発電所で作られた、超高圧の電気を一般家庭で使えるようにするのが私たちの仕事です。超高圧を扱える会社は極わずか。その上、電気は様々な場所で必要とされるため、様々な場面で活躍しています。何百世帯も入っている集合マンションやプラント設備に電気を供給するために機器を設置したり、電気を作るための太陽光パネルを1万枚以上設置したり、色々な場面で活躍しています。

■未経験でも大丈夫?
大丈夫です!9割の社員が未経験者。先輩と一緒に現場で作業を行いながら、現場の規模感やスケールの大きさを肌で感じながらまずは仕事の全体像を掴んでもらいます。作業をしているうちに、着実に技術を身に付けていけます。また、現場で一人前の電気工事士になるために必要な“国が認めた資格”の取得に向けても会社全体でバックアップ!!

■国が認めた資格とは?
国家資格である「第二種電気工事士」のことです。ゆくゆくは第一種電気工事士の資格を取得して頂きたいですが、まずは、第二種電気工事士を!徐々にステップアップしましょう。第二種は英検3級レベルの資格です!資格取得に必要な勉強法や費用もしっかりバックアップします!

■建設業はイメージが…って思ったあなた!
私たちは業界あるあるの雰囲気が大嫌い!業界全体の課題もあるけれど、そんなイメージはKishidaには一切ありません。これまで入社した新卒社員のほとんどが「入社の決め手は会社の雰囲気!」と答えていますよ!

■会社の雰囲気
入社の理由、第1位「会社の雰囲気が良かったから」。なぜ、会社の雰囲気が良いのか。それは、チームワークが必要な仕事のため、みんなとコミュニケーションが取れる時間を大切にしているからです。
出張で各地に行ってしまう社員同士が、顔を合わせる機会が設けられるように、方針発表会や社員旅行、ボーリング大会など様々なイベントを計画しています。社員同士のコミュニケーションが活発で居心地の良さが保証された環境です。

会社データ

プロフィール

「当たり前のことを一生懸命にする」「チャレンジ精神を持つ」
それが技術力向上の要です。

ーなぜ【22万ボルト】もの高電圧を扱える高い技術力があるのか?
答えは、いたってシンプルです。
社会人としての基本的なマナーを大切にする人こそ、技術者として大きく成長できると、私たちは考えています。
成長の土台は、「人としての基本」挨拶をする・掃除をする・時間を守る・チームと協調して働く。こうした基本的な行動を日々きちんと実践できる人は、周囲をよく観察し、学ぶ姿勢を持ち、着実にスキルを吸収していきます。
技術力の裏にある「信頼」と「協力」
私たちが手がける電気工事は、一人で完結する仕事ではありません。
常にチームで連携し、安全に気を配りながら、正確な作業を求められる現場です。だからこそ重要なのは、周囲と信頼関係を築き、円滑に協力し合える姿勢。
その土台になるのが、「社会人としての基本的なマナー」なのです。

ー未経験からプロを目指せる
文系・理系は関係ありません!!実際、当社で活躍するほとんどの社員は、入社当初は電気の知識を持ち合わせておらず、転職入社の社員も、異業界から未経験での入社の社員がほとんどです。先輩社員は、新入社員にかつての自分の姿を重ねながら、ひとつひとつ丁寧に仕事の仕方を伝えていきます。焦ることはありません。安心してください。Kishidaで経験を積み上げていくことで、あなたの顔つき・想いはきっと変わっていきます。現場を仕切る先輩の姿を追いかけていくことで、自然と仕事のモチベーションが醸成され、プロフェッショナルへと成長していきます。

ー新入社員の気持ちに寄り添う
当社は、9割が未経験からの入社です。そのため、新入社員の気持ちがより理解することができる当社の社員たち。先輩社員が一から後輩を指導する社風がしっかりと根付いています。

この仕事には、未来を動かす力があります!一緒に未来をつくりませんか?

事業内容
志望業界や職種に関わらず、多くの学生の皆様にご参加いただいております。
・これまで参加いただいた学生さんの一例
【業界】金融/ホテル/IT/アパレル/化粧品/スポーツ/食品/アニメ/
ゲーム/広告/出版
【職種】営業/事務/販売/コンサル/エンジニア/マーケティング

まだやりたいこと・目標がない、
自分の強みがわからないという方にもおすすめです!!
何かのヒント・新たな発見をしていただけるかもしれません♪

弊社はこんな仕事をしています。
■電気設備に伴う機器(変圧器・配電盤・GIS等)の搬入・据付・撤去工事
■受変電設備における電気工事
■プラント電気工事
■太陽光発電設備工事
■一般電気工事

工場(鉄鋼・半導体・データセンターなど)や公共施設(鉄道・道路など)など様々な場所で電気工事を行っています。
自分で手掛けた鉄道にプライベートで乗った時にはとても感動し、家族に自慢をしたという社員の声も聞いたことがあります(^^)/
 
【海外事業】
会社を設立し、事業を展開しています。
特定技能生が来て、弊社で働いています★
海外進出にも力を入れています!

PHOTO

一見、一軒家のように見えるオフィス。1階が倉庫、2階にはオフィス機能が集約されています。

本社郵便番号 564-0037
本社所在地 大阪府吹田市川岸町1-24
本社電話番号 06-6319-2768
創業 2009/9/21
設立 2010/9/21
資本金 500万円(2024年4月時点)
従業員 61人(2025年4月時点)
売上高 5億4,600万円(2024年8月期実績)
所在地 【本社】
〒564-0037
大阪府吹田市川岸町1-24

【関西支店】
〒564-0037 
大阪府吹田市寿町2丁目15番12号

【関東支店】
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目27番12号
売上高推移 ◇2024年8月:5億4,600万円
◇2023年8月:4億1,300万円
◇2022年8月:3億3,600万円
◇2021年8月:5億1,000万円
◇2020年8月:4億600万円

主な取引先 富士古河E&C(株)
東京電設サービス(株)
経営理念 ■感謝
・品質の向上を追求できることに感謝
・技術を後世に伝承できることに感謝
・日々仕事をさせて頂けることに感謝

■社会貢献
・適正な利益をお客様から頂戴し貢献
・利益を人材に投資し事業拡大に貢献
・人材を増やすことで地域社会に貢献

■自己実現
・社員全員で情報を共有し合い自己実現
・失敗を成功の礎とし認め合い自己実現
・能力や個性を一人一人発揮し自己実現
平均年齢 30.9歳
働く環境について ーここが我が社の「3つのポイント」ー

1.プロフェッショナルとして成長できる会社
当社は若手社員が多く、活気ある会社です。先輩社員が後輩を一から指導する社風のため、成長を実感できるところが魅力です。

2.若手にも大きな仕事を任せる会社
若いうちから責任ある仕事を任せてもらえます。そのため、実績を積むことができ、やりがいを感じながら仕事ができます。スキルアップにも繋がります。

3.成長する技術力をもつ会社
大きな案件から業界初の案件に携わることができるため、新しい知識や最先端の技術力を身に付けることができます。
弊社の魅力 <Kishidaとは>
大きな工場や変電所など電気の主要部分となる電気設備工事を行っています。
高圧(最大22万ボルト)の電気工事を中心に扱う当社でしか請けられないような案件も多く、
全国から依頼があります。国内でも有数の技術力を持っているのがKishidaなんです!

■Kishidaの魅力「安定した業界」
デジタル化が進む現在、より多くの電気が使えるようにするために、
電気工事のニーズはますます高まっています。
電気工事はインフラ(生活の根本を支えている基盤)に関わるお仕事なので安定感抜群!
その為、案件がなくなることはありません!
沿革
  • 2005年10月
    • Kishida設立(大阪府吹田市川岸町)
  • 2009年1月
    • 大阪府知事許可(般-20)第131367号 電気工事業(個人許可)
  • 2010年9月
    • (株)Kishida 法人設立 資本金500万円(大阪府吹田市川岸町)
  • 2010年11月
    • 大阪府知事許可(般-22) 第135354号 電気工事業(法人許可)
  • 2018年9月
    • 関西支店新設(大阪府吹田市寿町)
  • 2019年11月
    • グローバル採用開始
  • 2020年2月
    • 大阪府知事許可(般-1)第135354号 電気工事業・機械器具設置工事業(法人許可)
  • 2022年4月
    • Leaf(リーフ)立ち上げ
  • 2024年3月
    • 合弁会社設立
  • 2024年8月
    • 関東支店新設(神奈川県新横浜市港北区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
eラーニングでの研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:資格試験、技能講習に費やす日も現場で働いている日と同様、お給料をお支払いさせていただいており、会社としても資格取得や講習参加を推奨しております。
また、資格取得における試験費用や教材についても会社で負担しております。
※但し、会社が認めた資格及び講習・研修が対象になります。
メンター制度 制度あり
・入社後、最低1年は先輩が付きます。

・基本的に各現場の責任者を筆頭に複数名で協力しながら作業をします。1人でコツコツというよりも、チームで力を合わせて行う仕事です。

・ひとりを特別に伸ばすよりも、全員でのスキルアップを目標にしている当社。試験の相談に乗ったり、空いている時間を見つけて一緒にに実技の練習をしたり。合格できるように全員でバックアップしています。3つのチームに分かれて仕事をしており、いつでも相談できる環境。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度役員と面談をして、今後の方向性を考えていきます。(7~8月頃)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪府立大学
<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、京都先端科学大学、京都美術工芸大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、嵯峨美術大学、四天王寺大学、聖泉大学、摂南大学、徳島文理大学、阪南大学、佛教大学、山形大学

採用実績(人数)     
     2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    9名    3名    5名
短大卒   1名    ー     ー
高卒    1名    3名     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 6 0 6
    2022年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 4 33.3%
    2022年 11 6 45.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257101/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)Kishida

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Kishidaの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Kishidaの会社概要