最終更新日:2025/3/31

アイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 機械設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
68億3,000万円(2024年3月期実績)
従業員
297名(2024年4月現在)
募集人数
11~15名

【 儲かった利益は一番に社員に還元していく方針の企業です】平均勤務年数13.8年/文理不問/転勤なし/東京勤務

プライム画像

空調・省エネのプロとして、当社で活躍しませんか?会社説明会エントリー受付中◎ (2025/02/12更新)

当社のページをご覧いただきありがとうございます!!
会社説明会の予約受付中です◎

事前準備は必要ございません。
少しでもご興味ございましたらご参加頂き、そのうえで選考希望するかどうか
選んで頂ければ幸いでございます。

***********************
セミナー画面よりエントリーお待ちしております!
***********************

オフィスビルや工場などの空調自動制御システム・中央監視システムをソフト開発・設計から施工・メンテナンスまでのトータル事業を展開している会社です◎

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    50年にわたり培ってきた技術とノウハウにより、全計装メーカー製品取り扱いを可能にしています。

  • 安定性・将来性

    環境問題が叫ばれる中、コロナ渦もそうでしたが当社の今後も需要が見込まれます。

  • 制度・働き方

    家賃補助や資格取得支援制度などの福利厚生があり、その他充実した研修でスキルアップもできます。

会社紹介記事

PHOTO
増収増益を更新中!安定した業績を残しているため、安心して働いていただけます。また、3か月の研修期間がありますので、文理問わず活躍することができます!
PHOTO
社員同士で知識や知恵を共有しており、専門的な技術を身に着けることが出来ます。世の中にオフィスビルや商業施設、工場等の建物がある限り無くならない仕事です。

お客様のビルの”お医者さん”に!~現場で働く先輩に話を聞きました~

PHOTO

当社の仕事は、スポーツのチームプレーみたいなもの。何にでもパワフルに取り組む先輩社員や同僚たちとともに、どんな問題も解決に導いていきます

■パワフルに頑張る先輩のようになりたい!

大学卒業後の進路を考えた時、省エネルギーや環境に関する事業を展開するアイ・ビー・テクノスの将来性に魅力を感じ、入社を決めました。
入社して最初に感じたのは、何事にも前向きでパワフルな先輩がたくさんいるということですね。入社7年目を迎えた今、グループリーダーとして数名の部下を持つようになりましたが、彼らをサポートしつつ、上司や先輩社員の負担を減らせるよう、スキルアップしていかなければと思っています。まだまだ未熟なので、現場での経験を積むのはもちろん、社内・社外研修に積極的に参加してどんどん知識を蓄えて、資格もたくさん取得していきたいですね。そうしていつか、先輩のように頼れる存在になれたら嬉しいです。

■あらゆるメーカーに対応できるのが強み

当社の仕事は、建物の空調を24時間快適に保つこと。管理を任されている機器はどれも建物全体に影響するものばかりなので慎重な判断が必要ですが、責任が重い分、やりがいも大きくなります。
また、当社にはあらゆるメーカーの製品やシステムに詳しい社員がいますから、どんな現場でも対応できるのが強みです。例えばトラブルの原因が分からない時は、そのメーカーの機器に詳しい同僚や先輩社員にサポートしてもらって解決していきます。だからこそ、日々のコミュニケーションを密にして、いつでも社員同士が連携できる体制を整えておくことが大切だと実感しています。

■社員同士が馴染みやすい環境

私は入社してから今まで、忙しい人がいればその人の負担が減るようにサポートし、ひとりひとりが同じボリュームで仕事ができるように協力することを心がけてきました。チームで行うスポーツをしている感覚が近いかもしれませんね。私以外の社員の多くも同じ考えだと思います。
社内には野球やサッカーなどのサークルもたくさんあるので、社員同士が社外で親交を深めたりして、馴染みやすいのも当社の特徴のひとつでしょう。明るく風通しの良い会社なので、やる気さえあればどんどん成長できますよ。

(総合職(技術系)コース メンテナンス部門)

会社データ

プロフィール

「環境保全」と「省エネルギー」一筋に、アイ・ビー・テクノスが持つ技術で取り組んでいます。

アイ・ビー・テクノスは、ビルメンテナンスをグローバルな視野から取り組むエンジニアリング会社です。

国内でも名だたるビルをいくつも手掛けておりますが、TVCMに流されるような派手な仕事ではありません。それらのビルを支える縁の下の力持ち的な仕事をしています。

そんなアイ・ビー・テクノスが主眼に置いているのが、建築業界の中でも「環境保全」と「省エネルギー」です。
環境問題のことを言う人たちが少なかったときから一貫し現在に至るまで、その二本柱を中心に事業を展開してきました。
そして今、環境破壊による世界的な異常気象が引き起こされています。
未来のこどもたちのために、地球環境がこれ以上悪くなることを少しでも食い止めていきたい。
そのためにはアイ・ビー・テクノスの技術が不可欠です。

また当社は儲かった利益は一番に社員に還元していく方針の企業です。
アイ・ビー・テクノスの社員がより良い環境で働けるように努めております。

こんなアイ・ビー・テクノスの理念に共感してくれる人たちと、共に歩んでいきたいと考えています。

■全メーカー製品が取り扱い可能なフレキシビリティ
40余年にわたり培ってきた技術とノウハウを、社員一人ひとりが受け継ぎ、日々磨き続けています。この「基盤となる技術力」と「継続する技術研磨」こそ、他社では対応が難しい『全計装メーカー製品取り扱い』を可能にしています。

■オリジナル監視システム「IB-VISION」
お客様の「本部で拠点ビルの消費エネルギーを賢く管理できたらいいね。」というお客様の一言から生まれたオリジナル監視システム「IB-VISION」。一般的な監視機能だけでなく、お客様のご要望に応じて、プログラムの追加開発可能なことも自社ブランドならではの強みです。

■専門チームによる「省エネルギー診断・提案」「建物再生」
アイ・ビー・テクノスでは、省エネルギー専門チームを常設しています。お客様の建物を再生すべく、調査から省エネルギー診断、試算に至るまで専門技術員が提案をしています。導入工事の実施からメンテナンス部門によるアフターケアまで、一貫してサービスを提供しています。

事業内容
当社は、空調自動制御・中央監視システムを核にして、環境保全と省エネを実現している「技術者集団」です。国内で私たちの技術が発揮されているのは、聞けば誰もが知っている有名なオフィスビルや大型商業施設や老舗ホテル、上場企業の工場など。CMやTVなど表に出ませんが、それら建物で縁の下の力持ちとして、「働く人が快適に過ごせる環境」をつくり、支えています。事業内容は幅広く、建物や設備の空調自動制御、および中央監視システムの企画設計、施工、メンテナンスまでを展開。アジア各国でも当社技術が求められており、地球環境保全のためにも積極的に海外展開していく方針です。
本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町2-8-4
日本橋コアビル2階
本社電話番号 03-6758-0221
設立 1975年(昭和50年)8月
資本金 5,000万円
従業員 297名(2024年4月現在)
売上高 68億3,000万円(2024年3月期実績)
事業所 [本社]中央区
[営業所]横浜(中区)、千葉(船橋市)、関西(大阪市)、大分(大分市) 、中部(名古屋市)
平均年齢 40.5歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 13.8年
親会社 東テク(株) 【東証プライム上場】
関連会社 アーチバック(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (96名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社時(入社後約2週間)のビジネスマナー及び基礎知識研修を実施。その後、各部署を2週間程度まわりOJT研修を実施。計3ヶ月の研修を実施して、7月より正式配属となります。
配属されて3ヶ月後にはフォローアップ研修を行い、ビジネスマナーなどの入社時研修の復習や今後のステップアップの為の心得などを学んでいきます。
また2ヶ月に1回技術職の社員が対象でスキルアップ研修を実施し、実務に必要な知識を共有し、学んでおります。
このように弊社ではしっかりとした研修制度を通して、会社全体で見守っていく企業でございます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得援助制度
受験費用は会社負担となり、資格合格時には祝金(金額は資格により10,000円~300,000円)を支給されます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学、東京理科大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、徳山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明星大学、山梨学院大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    11名  9名   7名   11名
専門卒  -    -   3名  - 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 8 2 10
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 2 81.8%
    2023年 10 4 60.0%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257179/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
アイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アイ・ビー・テクノス(株)【東テクグループ】の会社概要