予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)NewKRH採用担当です。北海道有数のスキー場、キロロリゾートで働きませんか?従業員一同皆様のエントリーをお待ちしています!#北海道#キロロ#リゾート#パウダースノー#スキー#スノーボード#ウィンタースポーツ
特別有給休暇、病気休暇等の休暇や、研修、福利厚生が充実しています。
妥協のない水準、心のこもったおもてなしが魅力のリゾート地です。
この部署は団結していてとても良いチームだと思います。機械整備など仕組みを考えるのも面白く、とても勉強になりますとリフトオペレーションの宇野さん。
スキー場でのリフトオペレーションは何をする部署なの?とよく言われます。実際は5か月程度のスキー場営業時にリフト運行を円滑に行うための管理をすることとそれ以外の7か月はキロロスキー場のすべてのリフト施設の機械整備をしています。スキー場内には10基のリフト設備があり、冬のスキー場オープンにあわせて整備計画通りに仕事を進めます。スキー場が営業していない期間は一般社員だけでなく管理職も一緒に整備作業を行います。管理職の方たちの作業をみてかっこいいと思いますし、リフトの部署は団結している良いチームだと感じます。また、リフト運行は鉄道などと同じカテゴリーで運行前に運行管理計画などを国土交通省に提出し運行が許可されます。そのような許可申請書などを作成する事務的な仕事もあります。任される仕事は機械整備や運行管理、実際に運行する際の人員配置や危険回避の対応や非常時の訓練、アルバイトスタッフの教育などたくさんあります。電気回路について、機械の分解整備について、職場の安全衛生管理についてなど学ぶことも多いですが、どれも勉強になり面白いと感じています。すでにその分野を勉強している方もそうでない方も研修が充実していますので、気軽にチャレンジしてください。学ぶことを楽しめる方と是非一緒に働きたいと思っています。宇野康太朗さん/リフトオペレーション 2020年入社(北海道医療大学看護福祉学部看護学科卒)
キロロは、自然を満喫したい人にぴったりのリゾート地。妥協のない水準、心のこもったおもてなし、隠れ家で過ごすようなイメージが魅力。毎日のように積もるピュアなパウダースノーに恵まれ、2つの山稜には初心者から上級者までの多彩なゲレンデが整備されています。純白の雪に覆われた冬のレジャーはもちろんのこと、清々しく青々とした木々に囲まれた北海道の夏の美しさも格別です。
リゾート内にはスキー場の他に2つのホテルとコンドミニアムがあります。
男性
女性
<大学> 旭川大学、札幌学院大学、北海道教育大学、東海大学、京都女子大学、近畿大学、広島国際大学、北海道医療大学、北海道大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪デザイナー・アカデミー
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257295/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。