予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
私たちが主に商品を提供している販売先の特性に合わせて、当社が扱っている冷凍食品を提案していくのが営業職の大きな役割です。この仕事には、協力会社が製造した商品の強みをしっかり理解しアピールできる、幅広い知識とコミュニケーション能力が欠かせません。営業として競合他社と価格勝負をするのではなく、販売先、協力会社、当社、それぞれに利益が出るような提案を行います。私たちと共に商品を作っている製造会社のこだわりと想いを理解し、本当の価値を正しく伝えて、販売先に採用されることを目指していく仕事です。商品の採用から販売先への納品までをトータルで管理するのも営業職の役割。時には販売計画を慎重に立案していきます。販売先からの注文数を必ず用意できるように、段取りをしていくことも欠かせません。注文数の予測を立てながら、製造工程を踏まえて必ず期限内に商品を用意する、そのための細やかな気遣いも大切です。食に対して高い関心と興味を持っている方は、仕事を通して大きなやりがいを感じられます。また、製造者のこだわりをお客様のテーブルに届けていくことに喜びを感じられる仕事です。冷凍食品を通じて、豊かな食文化を伝えていきましょう。
当社の商品開発は、大きく分けて3つのアプローチがあります。一つは当社発信で「このような冷凍食品を作りたい」と企画をして、協力会社に開発を依頼するもの。二つ目は協力会社であるメーカーから「このような商品を作りたい」との提案を受け、品質にこだわる販売先のルールに基づき、使用する添加物や原材料などの条件がクリアできているのかを確認し、改良提案を行うというもの。そしてもう一つが販売先から「こういう商品を作ってほしい」という依頼を受け、その希望に合う冷凍食品を協力会社と共に開発していくというものです。商品開発というと、キッチンに立って料理を作っている人をイメージするかもしれませんが、卸売業であり、製造工場を持たない当社の商品開発は、協力会社と話し合って商品を企画し、製造するための基礎を作っていくことが中心となります。時には営業担当に同行し、販売先に商品の魅力をプレゼンテーションすることもありますし、作りたい商品を製造できる協力会社を自ら探すこともあります。また、生み出した商品は、採用されたら担当の手を離れるのではなく、お客様にリピートしていただけるよう販売促進の資料を作成したり、料理教室などを開催しお客様との交流イベントなどにも参加したりするなど、商品が長く愛されるような活動も行います。商品開発を担当するにあたって栄養士や調理師などの専門資格は必須ではありません。しかし資格を持っているのであればその知識を生かせる環境です。この仕事を手掛けるために必要なのは、販売先と商品製造を担う協力会社の間を取り持つコミュニケーション能力。そして食べ物に興味を持ち、当社の商品を食べる人の健康と幸せを考えようとする姿勢も欠かせません。
エントリーシート提出
随時
会社説明会
対面にて実施
グループディスカッション
筆記試験
面接(グループ)
1回実施予定
適性検査
面接(個別/グループ)
面接(個別)
内々定
(2024年04月実績)
大卒
(月給)217,910円
217,910円
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)育児・介護休業制度育児・介護時短勤務制度資格取得支援制度リフレッシュ休暇制度
12:00~13:00まで休憩(昼休み)1時間