最終更新日:2025/4/10

(株)東京コールドチェーン

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
51億6,572万円(2024年3月現在)
従業員
75名(2024年3月現在)

ご要望にお応えして追加開催決定!【会社説明会・第一次選考】2025年4月15日(火)冷凍食品の商社です!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
東京コールドチェーンの採用担当です。

この度は弊社のページにお越しいただきありがとうございます。
私たち東京コールドチェーンは冷凍食品の商社です。
製造工場は持たず、協力会社である100社を超えるメーカー様と共に、
お客様に安心安全でおいしい冷凍食品を届けています。

ご興味のある方はぜひエントリーしてください!
お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様が何を求めているのかを考えご提案した商品が採用されると、また頑張ろう!と思えます。

  • 職場環境

    入社後のフォロー体制が整っており、新卒定着率定着率100%!1年目からチャレンジできる環境あり!

  • 制度・働き方

    年間休日120日/産休育休取得・復帰100%(男性育休取得実績あり)/ライフワークバランスを大切にできます!

会社紹介記事

PHOTO
部門の垣根を越えて業務を進めていく社風。協力しあうことで、他部門の仕事を理解していく風土があり、社内での意見交換の機会も多い。
PHOTO
メーカー様と共に生み出したこだわりの冷凍食品を、長年かけて信頼関係を築き上げてきた販売先様へと提供。

共に未来へ!環境の変化を楽しめ、好奇心旺盛にチャレンジできる人が輝ける職場です

PHOTO

新たな取り組みにも臆する事なくチャレンジできる人が活躍できます。キャリアを積みながらも、ワークライフバランスを大切にしてくれる社風です。

私たち東京コールドチェーンは、冷凍食品の商社です。製造工場は持たず、協力会社である100社を超えるメーカー様と共に、お客様に安心安全でおいしい冷凍食品を届けています。主な販売先は、品質に対して強い責任感を持つ食品宅配・販売企業。商品に使用する添加物、食材の産地などにも厳しいルールが定められているので、その規定を踏まえた上で、販売先様とメーカー様の間をつなぐ役割として長年事業を展開してきたという背景があります。そのなかで私が所属している営業部では、仕入先メーカー様に製造いただいた商品を販売先様へご紹介する役割を担っています。販売先様との信頼関係作りがとても重要で、販売先様が何を求めているのか、常にアンテナを張っています。また、商社というと商品を集めて販売先様に納めるというイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし当社ではメーカー様と密接な関係を築き上げ、共に商品を作り出していくことで商社としての商品開発を形にしてきました。弊社では営業職であっても商品開発に携わります。お客様が何を求めているのかを考え、市場調査を重ねて生み出された商品が、採用され多くのお客様の食卓を豊かにしている、その実感を得られることがこの仕事の喜びです。 多くのお客様からご注文いただき、良い実績を残すことができた時はやりがいを感じられますし、同時に販売先様とメーカー様に恩返しができたような気持ちになり、皆で良い商品を作り上げる喜びを感じます。お客様のところに根をおろし、仕入先メーカー様にも根をおろす、深耕の精神を大切に、堅実で必要とされる会社、その一助となれるよう日々邁進しています。また、当社には幅広い年齢の社員が所属し、ライフスタイルもさまざま。私自身も子育てをしながら仕事をしていますが、公私共に、相談できる仲間がいます。第二子誕生の際には育休を取得しました。お互いが仕事もプライベートも尊重しあい、協力して仕事をしていけるのも当社の魅力の一つです。今後は現在の販売先だけにとどまらず、新たな販売チャネルの開拓を積極的に行います。新しいことにも好奇心旺盛にチャレンジできる行動力がある人が活躍できます。共に進もう!東京コールドチェーンは新しい未来を作り続けます。

会社データ

プロフィール

私たちは食を扱う企業として、常に次のことを考えています。

「食の安心・安全を提供するため一緒につくってくれたメーカーの誠意を大切にする」
「生協を始めとした販売先の厳しい安全基準・品質基準・衛生基準をしっかり守る」
「美味しい、便利、体にやさしい、といった消費者の感動を絶やさない。」
これらの想いは、嘘偽りなく安心・安全な食を提供し、同じ志をもった人たちと
協力し合える仕事を大切にする、そんなTCCスピリットがベースになっています。

1969年の創業以来この気持ちを胸に、保存料や酸化防止剤などの食品添加物を極力使わなくて済む
冷凍食品を中心に事業展開してきました。
私たちはこれからも「食・人・仕事」に正直な会社として歩み続けていきます。

事業内容
東京コールドチェーンは2つの事業を展開しております

〇食品事業
冷凍食品を中心とした食品の卸売を行っております。
当社は日本全国にそれぞれの地域色や特徴を持った食品メーカーと
取引があり、メーカーと一緒に作り上げた商品を全国の生協、JAを
中心に販売しております

〇外食事業
自社ブランドレストラン「アンジュ」の経営を行っております。
”生産者の想いを伝える”をコンセプトに、産地や生産者に
こだわった食材を使用しております。
本社郵便番号 225-0012
本社所在地 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-17-1
本社電話番号 045-511-8604
創業 1969年9月
設立 1974年2月
資本金 1億円
従業員 75名(2024年3月現在)
売上高 51億6,572万円(2024年3月現在)
事業所 本社:神奈川県横浜市
大阪営業所:大阪府大阪市
外食店舗:神奈川県川崎市に1店舗
業績 決算期    売上高   経常利益
-----------------------------------------
2022年3月   5,372   100
2023年3月   5,407   101
2024年3月   5,165    32
(単位:百万円)
主な取引先 パルシステム生活協同組合連合会
コープデリ生活協同組合連合会
東都生活協同組合
生活協同組合コープきんき事業連合
生活協同組合ユーコープ
平均年齢 40.7歳
平均給与 353,887円
沿革
  • 1969年
    • 創業者 野口光平・宍戸正雄 冷凍食品の宅配業に着目し、
      東京都世田谷区にて創業
  • 1974年
    • 事業が軌道に乗り法人に改組、
      (株)東京コールドチェーンを設立
  • 1978年
    • 工場を開設し、水産物の加工製造に着手。
      サワラみりん漬、西京漬、その他の魚種にも味付け加工
      して商品化し、生活協同組合への卸売を開始
  • 1987年
    • 西日本方面の販売拠点として大阪営業所を開設
  • 1991年
    • 商品企画開発部を開設、自社での商品開発能力の拡充を図る
  • 1994年
    • 創業時より続けた個人宅向け宅配部門から撤退する。
      JAの食材宅配事業への卸売を開始
  • 1995年
    • ベーカリーレストラン サンマルクのフランチャイズに
      加盟し外食事業へ進出、FC1号店がオープン
  • 2002年
    • 水産物の加工製造を協力会社に移行し、卸売業に特化する
  • 2006年
    • 外食事業のオリジナルブランドとして「アンジュ」を設立、
      横浜市青葉区に第1号店をオープンする
  • 2019年
    • 創立50周年を迎える
  • 2023年
    • 本社を神奈川県横浜市に移転
  • 2024年
    • 代表取締役に新蔵英仁が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…業務に関係のある資格の取得を目指すことを会社に申請し、許可された場合は受験料全額と講座受講料の一部が会社補助で受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、学習院女子大学、十文字学園女子大学、女子栄養大学、武蔵野大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------
大卒   4名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 4 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

たくさんのお客様に、おいしいこだわりの商品を!
T.S
2023年入社
24歳
女子栄養大学
栄養学部 食文化栄養学科 卒業
食品営業本部 商品開発課
冷凍食品の商品開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東京コールドチェーン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京コールドチェーンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京コールドチェーンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)東京コールドチェーンの会社概要