予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品部
仕事内容PB商品の企画・開発や既存商品のリニューアル、販促企画など
小さい頃から料理が好きで食に興味があり、「食に関わる仕事に就きたい」という想いで就職活動をスタート。ただ、添加物の問題が取り上げられるのをニュースなどで見聞きする度に「手作り」「無添加」「オーガニック」への関心が高まり、そういった商品に関わりたいと考えるようになりました。オーガニックに特化した食品専門商社のムソーは、私にとってまさに理想の企業。また、面接の際の雰囲気から社風の良さが伝わってきたことも入社の決め手になりました。実際に入社してみると、上司や先輩が話に耳を傾けてくださるので、意見をどんどん出していけるような環境。想像していた以上に風通しが良く、働きやすい会社だと感じています。
PB(プライベートブランド)の新商品の企画・開発を担当しています。ムソーは専門商社ですが、仕入商品だけでなく、仕入先でもある全国のメーカー様とタッグを組み、PB商品も手がけています。メーカー様と商品の味やパッケージ、原料、価格などを調整し、試行錯誤を繰り返しながら商品化していきます。また、既存商品の価格交渉、原料の産地や製造工場の訪問、商品のリニューアル時の案内も行っています。さらに、月1回、自社の商品を使ったレシピや写真を掲載した冊子を制作し、商品の拡販に努めています。年に1度開催される「ムソー商談会」という展示会では、出展していただく仕入先様と展示の仕方を考えるなどの準備も商品部が主導で行っています。
入社以来「冷凍カレー春巻き」や「地鶏飯の素」など多彩な商品を企画・開発してきました。「自分が普段食べているものが無添加・オーガニックなら良いな」と思うところからアイデアを生み出し、週1回の商品部内での会議で発表します。その後、アイデアを何とかカタチにし、社長をはじめとする経営者層が出席する月1回の商品会議で提案します。自分では「良いモノができた!」と思って提案した商品でも、商品化までの道のりは険しいものです。ですが、周りの意見をしっかり聞いて、課題を改善しながら何度も調整していきます。それだけに、採用され、実際に並んでいる商品を店頭で見たときは「頑張って良かった!」と大きな喜びを感じますね。
これまで企画したのは単品ですが、例えば冷凍のピザの種類やカレー、パスタソースなどのレトルト食品のアイテム数を増やすというように、今後はシリーズでの商品企画をしたいと考えています。そして、このような手軽で時短につながるような冷凍食品やレトルト食品をたくさん企画・開発することで、多くの人々に無添加・オーガニックをもっと身近に感じていただけたらと思います。そのためにも、積極的に商品の使い方の紹介や多彩なレシピの提案を行ったり、販促ツールのクオリティを上げたりしながら販売拡大につなげていくことが当面の目標です。将来的には全国の仕入先メーカー様の工場を巡り、商品づくりの知識を深めていきたいですね。
私自身、学生時代はチアリーディングの部活やアルバイト、遊びというようにとても濃い生活を送っていました。今振り返ってみて、その時にしかできない貴重な経験ができて本当に良かったと思っています。皆さんもぜひ時間にゆとりのある学生時代にしかできないことに挑戦してみてください。また、私は興味のある業界や知っている会社だけに絞った企業研究・就職活動をしたので「もっと視野を広げておけば…」と後になって思うこともありました。せっかくの機会ですので、興味のある分野だけでなく皆さんには幅広く企業研究をすることをおススメします。いろいろな世界を見ることで何か新しい発見があるかもしれません。頑張ってください!