最終更新日:2025/3/19

ムソー(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
7,700万円
売上高
2024年8月(56期) 10,200百万円 2023年8月(55期)  9,400百万円
従業員
180名
募集人数
1~5名

【東京/大阪】事業自体がSDGs!50年以上、人と環境にやさしい食生活を提案しています。オーガニックとマクロビをもっと食卓へ!オーガニック・無添加食品の専門商社です。

【2026年卒新卒採用】3月より会社説明会を行います。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして!ムソー(株)の新卒採用係です!たくさんの企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます。


食べることが大好きな方、自然食品やオーガニック食品に興味のある方、人と環境にやさしい食生活を提案・発信したい!と思われる方などたくさんの方からのご参加をお待ちしております!

まずは当社にエントリーを!


説明会日程:3月に行います。ご応募お待ちしています。

本年度も、新卒のみなさまにお会いできることを楽しみにしております。


ムソー(株) 新卒採用係

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    自然・オーガニック食品の開発と販売を続けてきた当社。商品力が多くの方に認知され、事業規模も拡大中。

  • 製品・サービス力

    なんといってもムソーの特徴は商品力!自信を持ってお客様に商品をご紹介できることが当社の強みです。

  • 制度・働き方

    個人がキャリアアップできる環境を推進中。プライベートもきっちりと確保できる環境です!

会社紹介記事

PHOTO
こだわりの取り扱い商品約3000アイテム。プライベートブランドの商品開発にも取り組んでおり、加工食品や調味料、お茶、お菓子など約300アイテムのラインナップです。
PHOTO
社内にあるカフェテリア。誰でも気軽に利用することができ、食事や休憩だけでなく雑談や相談など、部署を越えて活発にコミュニケーションを取れる場となっています。

業界シェアトップクラス──オーガニック・無添加食品の専門商社として躍進中!

PHOTO

「当社では自然食品やオーガニック食品、食や農業に関心があり、素直に人の意見や考え方を受け止め、自分の意見をしっかりと発信できる社員が活躍しています」と岡田次長。

■人にも環境にも優しい食生活を。マジメに提案し続けて50年以上
ムソーは、創業以来変わらず「世の中にもっと安心・安全な食品を広めたい」という使命感の下、50年以上にわたりオーガニック、無添加にこだわった商品を提供し続けてきました。現在の取扱アイテム数は約3500点にのぼり、全国の百貨店やスーパーマーケット、専門店と取り引きを行っています。PB商品は加工食品や調味料、お茶、コーヒーなど約300アイテム程となります。また、「より消費者に近いところで商品をお届けしたい」という想いから直販事業部を立ち上げ、直営店「ムスビガーデン」を4店舗(大阪1店舗、東京4店舗)展開し、商品を販売しています。

■独自基準を満たした取扱商品の豊富さが強み
当社の強みは、食品専門商社としての多くのこだわり国内メーカー様との取引、全国2000以上の幅広い得意先との取引があり、独自基準による取扱い商品の信頼度と、物流2拠点による多彩なカテゴリ商品の安定供給体制にあります。そして何より事業活動を通じてSDGsの達成に貢献していることにあります。加工食品をメインに日配品、冷凍食品など、スーパーで取り扱っている商品はほぼすべて揃う品揃えの豊富さ。当社が扱っている商品は価格勝負ではなく、安全とおいしさを追求しており、自信を持ってお勧めできる商品ばかり。お客さまに商品の良さをお伝えし、理解してもらったうえでご購入いただいています。
また、ムソーではマクロビオティック・オーガニックの普及と拡大を通してSDGsの達成に貢献しています。

■直営店舗数拡大、関東圏での販路拡大をめざす
百貨店や一般のスーパー、インターネット通販、さらに直販事業部も立ち上げ、販売チャネルが大幅に拡大しており、業績も右肩上がり、国内最大の食品展示会「スーパーマーケット・トレードショー」(年1回開催)にも出展し、大きな注目を集めています。またコロナ禍での内食需要の高まりに伴い、売上が大きく拡大しました。
今後の目標は事業領域の拡充になります。直営店舗数の店舗拡大と共に、店舗販売にこだわらない新たな販売方法にもチャレンジしていきます。
【管理部 岡田洋明】

会社データ

プロフィール

ムソー(株)は1969年の設立以来、マクロビオティック・オーガニック食品の卸売事業を展開。全国の百貨店やスーパーマーケット、専門店と取引を行っています。また、独自のこだわりの基準を設け、自社ブランド商品の開発製造にも取り組んでいます。当社直営店「ムスビガーデン」でも販売中。国産の有機農産物や添加物不使用にこだわり、安心・安全でおいしい食品、カラダにやさしい食品をお届けしています。

事業内容
ムソー(株)の創始は1958年。マクロビオティックについて学んだ創業者が、「安心・安全な食品を世の中に広めたい」という想いで、発祥母体となる団体を立ち上げました。その11年後に当社を設立し、大阪を拠点に自然食品の卸売事業をスタート。食の安全性を最優先し、すこやかで豊かな食文化を発信しつづけました。日本全国に事業エリアを拡げ、ついに業界トップクラスのシェアを誇る専門商社へと成長を遂げました。1999年からはプライベートブランド商品の開発にも取り組み、加工食品や調味料、お茶やコーヒーなど、現在では約300アイテムを製造しています。現在は自然食品の販売を行う「ムスビガーデン」を直営で運営。大阪で1店舗、東京で3店舗、神奈川で1店舗展開中。米粉の自然派ケーキショップ1店舗(大阪)も運営しています。

PHOTO

「安全性」「環境保全」「発酵食品・伝統製法」「味」「放射性物質不検出」「真の健康」をキーワードに、当社ならではの独自・物語性の高い商品開発と提供に努めています。

本社郵便番号 540-0021
本社所在地 大阪市中央区大手通2丁目2番7号
本社電話番号 06-6945-0511
設立 1969年
資本金 7,700万円
従業員 180名
売上高 2024年8月(56期) 10,200百万円
2023年8月(55期)  9,400百万円

事業所 本社
 〒540-0021 大阪市中央区大手通2丁目2-7

西日本営業部
 〒540-0024 大阪市中央区南新町1丁目3-8
 MUSO BLDG

東日本営業部
 〒173-0004 東京都板橋区板橋3丁目9-7
 板橋センタービルディング3F

名古屋営業所
 〒458-0004 愛知県名古屋市緑区乗鞍2-801-2
 コーポノリクラA棟110

九州営業所
 〒814-0031 福岡市早良区南庄2丁目11-24
 プレステージ室見103号室

直営店
 ムスビガーデン桜新町店
  〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1丁目21-15
     
 ムスビガーデン都立大学店
  〒152-0023 東京都目黒区八雲1丁目4-6

 ムスビガーデン千歳烏山店
  〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目7-17

 ムスビガーデン青葉台店
  〒227-0063 神奈川県横浜市青葉区榎が丘 1-5

 ムスビガーデン大手通店
  〒540-0021 大阪市中央区大手通2丁目2-7

 ナナハコスイーツ工房
  〒540-0038 大阪市中央区内淡路町2-4-4 アール天満橋1F
売上高推移 2024年8月(56期) 売上高 10,200百万円
2023年8月(55期) 売上高 9,400百万円
2022年8月(54期) 売上高 8,795百万円
2021年8月(53期) 売上高 8,175百万円
2020年8月(52期) 売上高 7,720百万円
主な取引先 販売先:(株)こだわりや 、コープ自然派事業連合、(株)ヨドバシカメラ、楽天グループ(株)、くら寿司(株)、(有)自然館、ビオセボン・ジャポン(株)など
仕入先:光食品(株)、(株)サンコー、桜井食品(株)、マルサンアイ(株)など
関連会社 (有)ムソーリテイルサポートシステムズ 
ムソー食品工業(株)
(株)むそう商事
(株)冨貴食研
正食協会
平均年齢 40.0歳
平均勤続年数 15年
沿革
  • 1956年
    • マクロビオティックを創始した桜沢如一氏の熱心な門下生の一人であった岡田周三氏が会長となり食養新生会が発足、大阪府堺市にて正食(マクロビオティック)の啓蒙・普及活動を始める。
      食養新生会(現在の正食協会)はムソー(株)の発祥母体にあたる。
  • 1969年
    • 大阪市天王寺区にてムソー食品(株)を設立(資本金100万円)
  • 1974年
    • 大阪市中央区大手通に本社を移転
  • 1983年
    • ムソー食品(株)からムソー(株)に社名変更
  • 1986年
    • 貿易部門を分離、(株)むそう商事として独立させる
  • 1993年
    • 有機農産物認証機関JONA(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)設立に参画
  • 1999年
    • (株)冨貴食研をグループ傘下におき、開発・製造部門とする
  • 2005年
    • 組織変更に伴い、東日本営業部、西日本営業部の呼称に改める
  • 2015年
    • 東京世田谷区、目黒区に東京直営店を開業する(桜新町店・都立大学店)
  • 2021年
    • 大阪市中央区南新町へ本社機能および西日本営業部を移転
  • 2023年
    • 東京世田谷区に東京直営店を開業する(千歳烏山店)
  • 2024年
    • 神奈川県横浜市に直営店を開業する(青葉台店)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し入社後1か月間は社内各部署にて担当者の指導のもと研修を実施しています。また社外研修も実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
年間20万円まで資格取得補助制度があります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に一度、役員とのキャリア面談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
有機JAS講習会・食品表示検定・日商簿記3~2級・販売士検定(日商)3~2級・野菜ソムリエ・フードコーディネーター・正食協会 正食クッキングスクール初級~中級等、随時見直しを行っております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、大阪経済大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、京都府立大学、近畿大学、滋賀大学、拓殖大学、天理大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、日本大学、兵庫県立大学、明治学院大学、桃山学院大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------
大卒     2名   3名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 3 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

魅力的な商品だから自信を持ってお客様に提案できる
T.S
2022年入社
中村学園大学
栄養科学部 フード・マネジメント学科
東日本営業部 営業グループ
商品提案や販促物制作、試食販売会やフェアなどのイベント開催
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ムソー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンムソー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ムソー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ムソー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ムソー(株)の会社概要