最終更新日:2025/4/16

中央復建コンサルタンツ(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

日々の生活を設計で支える仕事

  • 峯 祐貴
  • 2021年入社
  • 27歳
  • 名古屋工業大学
  • 工学部都市社会工学科(現 社会工学科) 卒業
  • 鉄道系部門 中部鉄道グループ
  • 鉄道施設の計画・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名鉄道系部門 中部鉄道グループ

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容鉄道施設の計画・設計

現在の仕事内容:鉄道施設の計画・設計

現在、私は鉄道関係の部署に所属しており、列車が走行する橋梁や駅のホーム等、鉄道に関わる構造物の設計を主に行っています。一般的によくイメージされているような、橋梁をはじめとした構造物を対象とする耐震検討等の設計業務に加えて、鉄道をどのようなルートで走らせるかといった路線の計画や駅施設(昇降設備、改札 等)のレイアウト検討も行っています。
仕事を進める際には、鉄道に関する知識だけでなく、コンクリートや地盤、トンネルといった様々な分野に関する知識が必要となるため、他分野の専門家とも関わる機会が多く、幅広い分野の知識や経験を得られる仕事となっています。


今の仕事のやりがい:日々の暮らしを支える仕事

今の仕事では、鉄道施設の計画や設計を行っており、自分が携わった鉄道施設や構造物が鉄道事業者や建設会社等の多くの人の力で作り上げられ、実際に目に見える形になるととても達成感があります。
それに加えて、ただ建物が完成するだけでなく、出来上がった施設が実際に乗客に利用される様子を見ると、更なる達成感を感じるとともに、自分の仕事が駅施設というインフラ設備の整備を通して、多くの人の日々の暮らしを支える仕事であると実感し、やりがいを感じます。


この会社に決めた理由:鉄道分野に強い総合建設コンサルタント

私は学生時代、事業の計画段階から設計や維持管理に至るまで、様々な段階で事業にかかわることができる建設コンサルタントに興味がありました。加えて、当時から鉄道分野にも興味があったため、鉄道に強い建設コンサルタントを志望していました。その中でも、様々な分野の専門家が所属している総合コンサルタントであり、社内で幅広い分野の知識や経験を得るチャンスがある環境が魅力的でした。


就活生へのメッセージ

自己分析をしっかりと行い、自分が将来何をしたいのか、どんな環境で、どんな風に働きたいのかといったことを突き詰めてみてください。
そうすることで、どんな業種や会社が自分に合うのかを具体的にイメージでき、入社してから後悔をしない会社選びができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 中央復建コンサルタンツ(株)の先輩情報