最終更新日:2025/4/20

(株)ブライセン

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
2億6,300万7,500円
売上高
前期実績2024年10月 41億5,775万円
従業員
255人/グループ計:954人 ※2024年12月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東京配属】ITベンダーとして成長を止めずに40年!お客様ごとにカスタマイズを行う、自社プロダクト『COOOLa』『B-Luck』が急成長中!!\会社説明会予約受付中/

会社説明会受付中です!分かりやすく企業についてご説明します! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!ブライセンの採用担当です。
数ある会社の中から当社の会社情報をご覧いただきありがとうございます!

ーブライセンとは?ー
日本のIT企業は国内市場がほとんどで海外の市場開拓を積極的に進めている企業は少数派。
しかも世界を舞台に戦えているIT企業はさらに少ない。
そんな中、ブライセンはグローバルマーケットで戦おうとしています。
ブライセンは、IT×グローバルを舞台に大きく活躍するチャンスのある会社です!
ーーーーーーーーーー

■会社説明会の予約受付中です! ※オンラインで実施中です!!


ご興味を少しでもお持ちの方は是非会社説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    幅広い開発工程に関わることができ、海外グループ会社との大プロジェクトへの参加等が可能です。

  • 安定性・将来性

    取引先は大手企業が多数であり、自社プロダクトが急成長中です。

  • 技術・研究

    各領域の技術を掛け合わせることで、お客様のニーズに合わせたサービスを実現できます。

会社紹介記事

PHOTO
長年エンジニアリングサービスを通じてお客様の課題と向き合ってきたからこそ世の中に現れる新たな技術や当社のプロダクトを活かしたソリューション提案・開発ができます。
PHOTO
社長をはじめ役員や部門長との距離が近いため、若手社員でも自ら手を挙げて新しい事にチャレンジすることができ、会社としてそのためのサポートは惜しみません。

挑戦と継続の積み重ねで世界に航路を切り開く

PHOTO

チャレンジしたい方には、多くの活躍の場があります。ブライセンという舞台で自己成長を果たしたい方、共に新しいチャレンジをしてくれる方をお待ちしています。

スーパーで食品を買う。ECサイトで服を注文する。
そんな日常の中にも、ブライセンの仕事があります。

私たちは、自社プロダクトによる物流・流通ソリューション、
高性能なAIアノテーション、海外支社に委託・発注するオフショア開発など、
多岐にわたるシステム開発を行う会社です。

社名自体が表に出ることは少ないですが、大手企業からのご依頼は多く、
生活に身近なところでも多くの“困った”を解決しています。

1件1件お客様ごとに適したカスタマイズを行っていく。
このアプローチこそが、まさに私たちの強みであり、
多くのお客様から高い支持をいただいている理由です。

従来はお客様の要望に応じて開発を請け負うことをメイン事業としつつ
色々な挑戦をしてきましたが、今は『COOOLa』や『B-Luck』といった自社プロダクトが急成長中。

また、お客様の多くは日本企業ですが、
今後はマーケットをベトナムやカンボジアなど
東南アジアにも拡大していきたいと考えています。

IT業界にはまだまだお客様のためにできることが多くあります。
私たちは、今後、さまざまなプロダクトのデータを繋ぎ、
お客様が時間や労力を節約できる効率的な仕組みを提供し、
“よかった”を社会にもたらすことを目指していきます。

1.失敗を恐れないチャレンジ精神
思うような成果が得られない時期もありましたが、経験が新たな挑戦へのきっかけとなり、今では誰もが知る大手企業との直接取引や、自社プロダクトなど、ニーズに合わせて様々なことに挑戦しています。当社のビジョンは"Brave Beyond Borders”。見えない境界線や壁を超えた一人ひとりの挑戦が大切だと考え、個人のやりたいを伸ばす環境づくりを意識しています。

2.最新技術の開発
各領域の技術を掛け合わせることで、お客様のニーズに合わせたサービスを実現できている自信があります。上流から下流まで幅広く関わり、技術力を高められる環境があります。

3.オープンなコミュニケーション
人間関係を大切にしてきた当社だからこそ、社内のコミュニケーションには重きを置いています。部門の垣根を越えて、お互いの技術を組み合わせることで、新しい仕組みやシステムを生み出しています。また、年に2回の社員旅行や懇親会、BBQ大会など、対面で交流できるイベントを多数開催しており、様々な社員とコミュニケーションを取ることができます。

会社データ

プロフィール

風を変えて、超えていく。

東回りでインドに向かっていた時代にコロンブスは、
西回りでインドを目指すと心に決め、大西洋へと踏み出した。

ただ闇雲にボーダーを超えて行くのではなく、
視点を変えて、枠の外へと踏み出していくこと、それが大切。

逆風も、向きを変えれば追い風となる。
ブライセンはイメージング技術とグローバルを武器に
世の中を変える新しい視点と、ボーダレスの精神を抱き続ける。

「BORDERLESS」

ブライセンの航海海域に国境はありません。

ブライセンは顧客価値の最大化のために、価値創造する仕組みをグローバル拠点と独自のパートナーネットワークによって構築してまいりました。
我々の提供するものは単なる“オフショア”工場ではありません。
本社、国内拠点、海外拠点、パートナーを有機的にネットワークし、
合目的に機能分化し、最大効率で最高の価値を創造することを追及しております。
ブライセンのグローバル機能を活用したCOLUMBUS ENGINEERINGは貴社の企業活動を最大加速させます。

事業内容
  • 受託開発
・業務アプリケーション(WEB、スマホ)の設計/開発/運用/保守
・自社ソリューションを組合わせた顧客独自ソリューション(カスタマイズ)の
 構築
・組込みソフトウェア・各種センサ(2D/3Dカメラ等)活用DXソリューション
 開発
・倉庫自動化ロボティクスソリューション(WCS)開発、販売
・需要予測型自動発注システムの開発・販売、運用
・チェーンストア向けDX製品の開発・販売、運用
・アノテーション・AI学習用データ作成受託、データセット販売
・AI運用支援・コンサルティングサービス(MLOps)
・クラウド型倉庫管理システムの開発・販売・運用
・物流コンサルティング

上記関連分野のオフショア/BPOを含むサービス事業、関連機器開発事業

PHOTO

本社の30%は外国籍社員で構成されますが、日本語でコミュニケーションを取ります。様々な価値観・考え方に触れられ、誰でも意見の言い合える環境があります。

本社郵便番号 104-0044
本社所在地 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー30F
本社電話番号 03-6264-7221
設立 1986年(昭和61年)4月1日
資本金 2億6,300万7,500円
従業員 255人/グループ計:954人
※2024年12月現在
売上高 前期実績2024年10月 41億5,775万円
事業所 【一番町開発センター】
〒102-0082
東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル5階
TEL:03-6261-3612 FAX:03-6261-3898


【札幌R&Dセンター】
〒060-0061
北海道札幌市中央区南一条西一丁目2番 松崎ビル6階
TEL: 011-788-5845 FAX: 011-788-5846


【福岡開発センター】
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神3丁目3番6号 天神サンビル3-B
TEL:092-737-1370
主な取引先 株式会社SUBARU、日鉄エンジニアリング株式会社、
株式会社ANAケータリングサービス、株式会社がまかつ、
株式会社ツルハ、株式会社新生堂薬局、
株式会社ハシドラッグ、ゴダイ株式会社 等
グループ会社 【海外法人】
■BRYCEN VIET NAM Co., Ltd
■BRYCEN MYANMAR Co., Ltd
■Brycen Korea Co.,Ltd.
■Brycen Cambodia Co.,Ltd.
平均年齢 37.0歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (59名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修
■新入社員マナー研修
■新入社員技術研修(入社後約2ヶ月間)
■OJT研修(配属後)
■新人連絡会
■若手社員研修
■フリーディスカッション
自己啓発支援制度 制度あり
■褒賞金制度
情報処理技術者試験や会社が認定するTOEIC等の資格について、
その資格や取得点数に応じて、その年の賞与時に褒賞金が支給されます。
内定後~入社までの間に取得した資格も対象となります。
メンター制度 制度あり
■OJT研修(配属後)
各自に専任のOJT担当者がつき、日々の業務を指導、支援。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

青山学院大学、青山学院大学大学院、秋田県立大学、秋田県立大学大学院、茨城大学、茨城大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪電気通信大学、大阪電気通信大学大学院、大阪電子専門学校、岡山大学、岡山大学大学院、神奈川大学、神奈川大学大学院、金沢大学、神田外語学院、神田外語大学大学院、関東学院大学大学院、学習院大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、高知大学、神戸大学、神戸大学大学院、神戸電子専門学校、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉大学大学院、産業能率大学、静岡産業大学、静岡大学、静岡大学大学院、首都大学東京、首都大学東京大学院、湘南工科大学、湘南工科大学大学院、実践女子大学、成蹊大学、成蹊大学大学院、専修大学、専修大学大学院、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉商科大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央工学校、中央大学、筑波大学大学院、帝京大学、電気通信大学、電気通信大学大学院、東海大学、東海大学大学院、東京IT会計専門学校、東京学芸大学大学院、東京工科大学、東京工科大学大学院、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東邦大学、東北電子専門学校、東洋大学、東洋大学大学院、長野工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本大学、日本大学大学院、日本電子専門学校、八戸工業大学、HAL東京、バンタンデザイン研究所 東京校、広島大学、福岡大学、福岡大学大学院、富士コンピュータ専門学校(静岡)、船橋情報ビジネス専門学校、法政大学、法政大学大学院、北海道科学大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明治学院大学大学院、明治大学、明治大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、横浜市立大学、横浜市立大学大学院、流通科学大学、和歌山大学
オリオンIT専門学校

採用実績(人数) 22卒(2022年4月入社): 16名
23卒(2023年4月入社): 17名
24卒(2024年4月入社): 14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 4 14
    2023年 12 5 17
    2022年 9 7 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 17 4 76.5%
    2022年 16 3 81.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257867/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ブライセン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ブライセンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ブライセンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ブライセンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブライセンの会社概要