最終更新日:2025/4/24

(株)三交ドライビングスクール

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
三重県
資本金
1,000万円
売上高
9億4,341万円 (2023年度)
従業員
103名 (2025年4月現在)
募集人数
1~5名

名古屋市と四日市市で自動車学校を運営している、三重交通グループホールディングスのグループ企業です!

☆★自動車学校を経営している三交ドライビングスクールです★☆ (2025/04/24更新)

伝言板画像

こんにちは。
三交ドライビングスクールの北端です。
弊社ページにアクセスいただき、ありがとうございます!

エントリー受付中です♪
内々定まで最短2週間!

会社説明会を開催中です。
ペーパードライバーで運転に自信がない方でも大丈夫!
特別な資格は必要ありません!
WEB開催も行っていますのでお気軽にご参加ください。

皆様にお会いできる日を楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    生徒の成長を支え、安全運転の大切さを伝えるやりがいある仕事

  • キャリア

    指導技術や知識を高め、資格を活かしてキャリアアップできる魅力

  • 制度・働き方

    国家資格の教習指導員になるためのサポート、豊富な休暇制度あり!

会社紹介記事

PHOTO
入社後、3~6ヶ月ほどで自動車学校のインストラクター(教習指導員)資格を取得できます。初めは校内のコースにて、教習生に運転技術を教えます。
PHOTO
面倒見が良く、親しみやすい先輩ばかりです。社内の雰囲気はアットホームで、居心地の良い職場です!

サポートの手厚さ、優しい職場環境はどこにも負けません!

PHOTO

先輩社員のY.F.さん(上段)、C.W.さん(中段)、T.K.さん(下段)それぞれに、三交ドライビングスクールについてインタビューしました!

三交ドライビングスクールで働く先輩社員にインタビューしました!

【Y.Fさん/2022年 新卒入社】
学生の時に企業説明会で三交ドライビングスクールを知り、車やバイクに興味はありませんでしたが、常務が熱心に話しかけてくれたので会社説明会にも参加してみました。採用担当者もアツい人で「何でもサポートする!」と言ってくれて、こんな良い会社はなかなか無いと思い、入社を決めました。
実際に働いてみて、業務以外の面でも先輩にたくさん助けてもらい、入社前のイメージ通り良い会社で安心しました。
入社直後、先輩の方からたくさん話しかけてくれたので、すぐに会社に馴染むことができました。今は、年齢の近い先輩や同期と切磋琢磨しながら楽しく業務に励んでいます。


【C.Wさん/2022年 新卒入社】
国家資格の「教習指導員」になるための研修やサポート制度が充実しているので入社を決めました。現在は普通自動車の運転技能を教習生の方たちに教えています。教える際、教習生一人ひとりの性格に合わせて伝え方を変えたり、言い回しを変えて説明したりと、いろいろな工夫が必要なので苦労することもあります。でも、困っていたら助けてくれる先輩たちがいるので、とても助かっています。
教習生の方たちに「分かりやすかったです、ありがとうございます」と言ってもらえた時はすごく嬉しくなります。
拘束時間が少し長く感じる日もありますが、休憩時間が多くて働きづめじゃないので頑張れます。


【T.Kさん/2005年 新卒入社】
学生時代に家庭教師のアルバイトをしていて、人に何かを教えることが楽しいと感じていました。自動車学校なら、教育学部じゃなくても大学4年生からでも先生になれるので、先に三交ドライビングスクールに入社していた兄の勧めもあり、入社を決めました。
現在は中堅社員として後輩を育てながら、自分がまだ取得していない特殊な免許や指導員資格の実技練習と勉強をしています。通常の企業であれば、中堅社員になると先輩からサポートされることも少なくなりますが、当社は中堅社員になっても先輩たちがずっと見守ってくれていて、必要な時にサポートをしてくれます。
キャリアアップのために取得しないといけない資格や免許はたくさんありますが、自分のペースで進めていけるところも当社の魅力だと思います。

会社データ

プロフィール

●三交ドライビングスクールとは?
1961年の自動車学校開設以来、三交ドライビングスクールは60年以上にわたって三重・愛知のドライバーを育成してきました。「地域に根差した自動車学校」として、高校生から高齢者まで、幅広い年代の方々に親しまれています。

「三重交通グループホールディングス」のグループ企業として、運転の技術や楽しさだけでなく、運転の責任・命の尊さを伝え、地域の安全に貢献しています。


●会社の雰囲気
当社の指導員は、職業柄もあって面倒見が良い人が多いのが特徴です。
先輩の方から話しかけることが多く、困っていることや悩んでいることはないか、いつも後輩を気にかけています。
各種免許や資格取得の際は、先輩が優しく熱心に教えるので、現在運転に自信のない方でも一人前の教習指導員になれるようサポートしていきます。


●当社が運営する自動車学校の特徴
「四日市自動車学校」は、三重県内で唯一の全車種免許が取得できる総合自動車学校です。
「名四自動車学校」では、最新の設備と予約システムを導入し、教習生の方たちにとって便利で快適な自動車学校となるよう取り組んでいます。

事業内容
●事業内容

1.指定自動車教習所の運営
・四日市自動車学校(三重県四日市市)
・名四自動車学校(愛知県名古屋市)

2.免許取得者教育

3.高齢者講習や企業向け安全運転講習の実施

PHOTO

当社は免許を取る人に運転技術を教えることはもちろん、高齢者講習や交通安全教室、企業の安全運転講習にも取り組んでいます。

本社郵便番号 510-0064
本社所在地 三重県四日市市新正三丁目7番6号
本社電話番号 059-352-3812
創業 1961年5月
設立 1965年1月
資本金 1,000万円
従業員 103名 (2025年4月現在)
売上高 9億4,341万円 (2023年度)
事業所 【本社】
三重県四日市市新正3-7-6

【四日市自動車学校】
三重県四日市市新正3-7-6

【名四自動車学校】
愛知県名古屋市港区宝神1丁目176
関連会社 三重交通グループホールディングス
平均年齢 43.4歳 (2025年4月現在)
沿革
  • 1961年5月
    • 三交不動産(株) 四日市自動車学校開設
  • 1964年9月
    • 三交不動産(株) 名四自動車学校開設
  • 1965年1月
    • 三交自動車事業(株)を設立
  • 1965年3月
    • 商号を三交自動車教習(株)に変更
  • 1974年12月
    • 商号を三交興産(株)に変更
  • 2006年7月
    • 商号を(株)三交ドライビングスクールに変更
  • 2010年6月
    • (株)新三交ドライビングスクールを設立
  • 2010年8月
    • 三交不動産(株)が、(株)新三交ドライビングスクールを吸収合併。
      (株)新三交ドライビングスクールが三交不動産(株)より自動車教習事業を分割継承し、商号を(株)三交ドライビングスクールに変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
教習指導員資格取得研修
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得奨励金制度】
会社指定の資格だけでなく、ご自身で選んだ資格を取得した際にも、奨励金を支給しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知工業大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋芸術大学、名城大学、中部大学、中京大学、大同大学、同朋大学、日本福祉大学、椙山女学園大学、金城学院大学、四日市大学、皇學館大学、鈴鹿大学、朝日大学、京都外国語大学、和歌山大学、近畿大学、大阪産業大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学、鈴鹿大学短期大学部、高田短期大学、中日美容専門学校、女子美術大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年
-------------------------------------------------
専門卒   -     -      -
短大卒   -     1名     -
大 卒  4名      -      -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257912/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三交ドライビングスクール

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三交ドライビングスクールの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三交ドライビングスクールと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三交ドライビングスクールを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三交ドライビングスクールの会社概要