予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
~NEWS~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★説明会の日程につきましては、説明会・セミナー画面より予約をお願いいたします!セミナー予約画面から是非エントリーをお願いいたします!※日程が合わない場合は個別にて対応をさせていただきますので お気軽にご相談ください。※先着順にて受付中ですので、お早めにご予約ください!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初心を忘れず新しい発見を求めながら、当社が持つ最新技術とノウハウで放送・映像業界に引き続き貢献して参ります!
■有吉 一平 2016年入社/カメラマン/北九州市立大学経済学部映像やTVの仕事がしたいと思い当社に入社しました。入社後はまずカメラアシスタントとして現場での経験を重ねたのですが専門知識がなかったため、当初はかなり不安でした。しかし、機材の知識やTVで放送されることの意義・重要性などを先輩社員に直接教わる機会がたくさんあり、その不安もすぐに払拭されました。現在は報道カメラマンとして様々な取材現場へ行っています。当社ではカメラマンは自分でやりたいと思った企画提案も自由にでき、映像コンクールで私が賞を受賞し取材先から「有吉さんが取材してくれてよかった!」という言葉をいただいた時は、「やってよかったと」心から思えた瞬間でした。私はこうした人とのつながりが、この仕事・業界の魅力でもあると思っています。■杉山 聖子 2012年入社/カメラマン/鹿児島大学教育学部私はカメラマンになって4年になります。日々目にするニュースの現場を映像取材することが主な仕事です。特に私が現在勤務している鹿児島県では自然災害が発生しやすい県でもあり、こうした有事にも向き合いながら取材を行っています。少しでも被害を最小限にと取材を行い情報を出し続けることは容易ではないのですが、視聴者の方から「細かな情報があることは大変助かっている」と言っていただいた時はやってきてよかったと感じる瞬間でもありました。私たちの仕事は普段経験できないことをより多く学ぶことができます。毎日同じ現場はないため戸惑う時もありますが、魅力のある仕事だと感じています。■西牟田 耕治 2010年入社/編集/福山大学人間文化学部私は小さい頃から暇さえあればTVを見ていたのですが特にCMが好きで、15秒や30秒という短い時間の中で繰り広げられる表現の奥深さにひかれたことがきっかけで、映像制作の道を目指すことを決めました。入社1年目からカメラアシスタントとして撮影現場を経験しながら元々希望していた編集も担当し、学校紹介動画やライブ映像をネットで配信するための動画制作などの編集にも携わることができました。現在はニュース番組の編集を担当し、日々起こる様々な出来事を視聴者に届けています。時間に追われ放送開始ぎりぎりまで編集することも多く緊張感のある仕事ですが、十人十色の編集ができる世界なので自分の個性を発揮できる仕事だと思います。
1989年に設立・創業し、気づけば30数年という歳月が流れました。この間、多くの社員が事件・事故、災害などの緊急報道の現場、ドキュメンタリー番組などの現場に立ってきました。今後も末永く世の中に貢献したいと考えております。その為には、常識にとらわれず目標に向かってチャレンジする革新的な考え方が必要です。わが社では、新しい時代に合った人材を育成し業界に貢献にしていきます。
男性
女性
<大学> 北九州市立大学、九州産業大学、鹿児島大学、大分大学、熊本大学、西南学院大学、広島工業大学、広島大学、福岡大学、福山大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー、広島工業大学専門学校、福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp257969/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。