予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産管理部
私の仕事は、卵を産む鶏約6万羽を2ロット合計12万羽収容することの出来る鶏舎の管理です。内容としては鶏が健康な状態で卵を産む為に毎日直接鶏舎を見回り健康の確認をすること。また、鶏が生活する上で一番欠かせない鶏舎設備を毎日確認、清掃、記録を行うことです。
私の管理する鶏舎は卵を産み始める鶏を管理するところから始まります。産卵鶏において、卵の産み始めから産卵率のピークが安定するまでの期間の管理がとても重要です。ここで重要視することが鶏舎内の点灯時間、餌の回数、餌の量の調整、等です。この管理を鶏の健康状態を確認しながら行うことで産卵率に影響します。適切な対応をすることが出来れば数値に出てきます。この数値を見ると1%2%の上昇は小さく見えますが実際計算すると600個、1200個と個数に考えると大きい数値です。この数値を見たときに自分の管理が卵の産卵率に関わっていることを実感し、達成感と嬉しさがありました。
学生時代は県外の大学で一人暮らしをしながら幅広く食を学びました。就職活動では「地元に食を通じて貢献したい事」を軸にしました。そして弊社は地元伊達市に本社があり、一人暮らしの時に1番購入していた卵を雛から育て卵の出荷、加工も行っていることを知り興味を持ったことから会社説明会に参加しました。説明会では先輩の話を聞くことを通しこの会社で働く自分を想像できたことから、この会社を選びました。しかし私は大学で食について学びましたが畜産については学んでいませんでした。このことが不安でしたが先輩のサポートもあり今では鶏舎の管理を任されています。分からないことも積極的に聞くようにしていて話しやすい先輩に恵まれている所も私はこの会社の好きなところです。
ほとんど残業が無いので17時半には帰宅できます。その為帰宅後の一人時間を楽しみに仕事に取り組んでいます。平日の連休も取りやすいのでライブ、旅行などを楽しんでいます。