最終更新日:2025/5/29

足立建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
施工管理職は、PCを使って事務的な作業も行います。PCに慣れていなくても研修があるので安心してくださいね。若手社員でも数億レベルの工事を担当することもあります!
PHOTO
コミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。わからないことはなんでも聞ける環境ですよ♪

募集コース

コース名
総合職(施工管理職・技術開発職)
創業以来、下水道・水道・土木・舗装など幅広い事業展開で、東京の生活基盤を支えている施工管理職!/新技術やノウハウを追い求める技術開発職!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理職(総合職)

【現場のリーダーとして、プロジェクトを成功に導きます!】
工事がスムーズに、安全に進むように全体をマネジメントするのがお仕事です。
(※工具を使ったり、重機を運転したりする作業はありません)
工事の5大要素と言われている「工程管理・品質管理・原価管理・環境管理・安全管理」を
管理するお仕事です。専門性の高い職業ではありますが、誰でも最初は初心者です。
「教えてもらうのがお仕事」は本当です。周りの先輩や作業員の方にたくさん質問してくださいね。
入社後1年間は「研修生」として勉強する期間がありますので、安心してください!
もちろん、研修終了後しばらくは先輩社員と一緒に仕事を担当します♪

配属職種2 技術開発職(総合職)

【文理不問。「やってみたい!」その探求心が武器になる技術開発職】
インフラを支える当社独自の技術「SPR工法」この技術をより良くしていくのがミッションです。
新しい機械や装置の研究開発、既存機械の改善・改良だったり、時には使い方などを指導する技術サポートをします。
開発は一人ではできません。部署内でアイデアを出し合い、工事部隊とも密に連携しながら仕事を進めています。一人じゃなく、チームで挑むから面白いお仕事です!
弊社の技術開発部は文系の方も活躍しています♪専門知識は不要です!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

■ミスマッチ防止のため選考前に必ず会社説明会にご参加いただいております。
■ご希望の方には会社説明会参加後、1on1面談を実施しています。
 ※選考結果に影響はありません
■面接と適性検査は同日に実施いたします。

募集コースの選択方法 各職種への申込みに関しましては、採用試験への申込みの際、ご希望の職種を教えて下さい。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 弊社では3つの方法で採用に向けた選考を行っております。
(1)書類選考
(2)適性検査
(3)採用面接

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり

・書類選考 採用試験前に履歴書などの必要書類をご提出していただきます。
・適性検査 厚生労働省が推奨する一般職業適性検査を行っています。

提出書類 ~書類選考時の必要書類~
(1)履歴書
(2)卒業見込証明書(写し)
(3)成績表(写し)

書類の提出方法などに指定はありません。
提出しやすい方法でお送りください。

※ご入社の際には(2)(3)については、原本を別途ご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【既卒者の募集について】
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(23年以降卒業)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問です!

募集内訳 ・施工管理職は3名以上
・技術開発職は1名以上
各職種ともに採用人数に達し次第、募集を停止いたします。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

・弊社では転居を伴う転勤はございません。
・職場は東京都内であり、23区内がメインとなります。

説明会・選考にて交通費支給あり ・会社説明会ならびに採用試験に参加される方には交通費を支給いたします。
 (一律2,000円)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

理系大学院生及び文系大学院生

(月給)263,140円

228,800円

34,340円

大学卒

(月給)253,140円

220,000円

33,140円

短大・高専・専門学生

(月給)243,940円

212,000円

31,940円

諸手当/月 →固定残業代(20時間分)
 (院卒)34,340円
 (大卒)33,140円
 (短大・高専・専門学生)31,940円
固定残業代に相当する時間を超過して時間外労働を行った場合は
追加で残業代を支給いたします。

※既卒は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

・3カ月、待遇の変更なし

  • 固定残業制度あり

固定残業制度は下記の通りです。
(1)固定残業代の金額
  (院卒)34,340円
  (大卒)33,140円
  (短大・高専・専門学生)31,940円
(2)その金額に充当する労働時間数
   20時間
(3)固定残業代に相当する時間を超過して時間外労働を行った場合は
   追加で残業代を支給いたします。

※既卒は最終学歴に準ずる

諸手当 上記、諸手当に関しましては固定残業制度の金額を掲載しております。
別途、下記の手当が個別に支給されます。
(1)残業手当(固定残業代に相当する時間を超過した場合)
(2)資格手当(弊社で推奨する国家資格等を取得した場合)
(3)通勤手当(交通費は基本全額支給です)
昇給 年1回
賞与 ・基本賞与 年3回(4月、7月、12月)
・特別賞与 前年度実績により10月に支給されます。
年間休日数 115日
休日休暇 ・日曜・祝日を含む週休2日制(当社カレンダーによる)
・GW・年末年始・慶弔等特別休暇有り
・当社カレンダーにより有給休暇取得の促進を推奨しております。
待遇・福利厚生・社内制度

定期健康診断、人間ドック、予防接種、ガン保険、退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得支援制度、奨学金返還支援制度、独身寮有、クラブ活動あり(野球、フットサル、ゴルフ など)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 東京

転勤なし!東京都内を中心に、特に23区内でのお仕事です。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修について 当社では入社後1年間、研修生として各部署をまわり、工事に係わる様々な仕事を経験していただきます。(最初はマナー研修などもあります)
研修期間終了後に面談を実施し、本人の希望や適性を考慮した上で配属先を決定します!

この研修で会社にたくさんの知り合いができますので、配属先が決定しても安心して業務に取り組めます。
資格取得について 当社では業務に関わる資格取得支援にチカラを入れており、特に国家資格である1級及び2級土木施工管理技士の資格取得に関しては、社内講習会の開催や受験費用の会社負担など資格取得に向けた取り組みを行っています!
働き方改革について 弊社は、社員一人ひとりのワークライフバランスを尊重し、有給取得奨励日を設定しています。そのため連休が取りやすい環境です。
残業も月平均15時間以下と、社員のワークライフバランスを大切にしています!
業界の平均給与より高い 建設業の20代平均年収が396万円に対し、足立建設工業の20代平均年収は420万円。施工管理職は他職種よりも給与が高く、さらに当社は元請けの工事案件が多いことも給与水準が高い理由です!
給与の決まり方について 【年齢×成果×資格】
給与は入社年数だけで決まるわけではありません。
「目標数値の達成」や「資格の獲得」などでも
給与を上げることができるような、働きがいの大きな仕組みを作っています!

問合せ先

問合せ先 足立建設工業株式会社
〒121-0836 東京都足立区入谷8-9-9
総務部 採用担当 正野
TEL:03-3899-0121
E-mail:recruit@adachi-tokyo.co.jp
URL http://www.adachi-tokyo.co.jp/index.html
E-MAIL recruit2@adachi-tokyo.co.jp
交通機関 日暮里・舎人ライナー 「舎人」駅下車 徒歩15分
JR京浜東北線 川口より バス舎人団地行「入谷九丁目」下車徒歩3分
埼玉高速鉄道 川口元郷より バス舎人団地行「入谷九丁目」下車徒歩3分

画像からAIがピックアップ

足立建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン足立建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

足立建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
足立建設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ