予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
葬儀や法事をコーディネートするお仕事です。「受注担当」「施行担当」「法事担当」の3つに分かれています。「受注担当」は、ご家族の方から葬儀のご相談を頂いてからお通夜や葬儀が行われるまでの打ち合わせやプランニングを担当します。どうすれば故人様”らしい”葬儀ができるか、どうすれば深い悲しみの中にいるご家族が安心して葬儀に参列できるかなど、様々な角度から最適解を探していきます。そのためにも、故人様とご家族が歩んでこられたストーリーのヒアリング、全体の葬儀施行状況を把握する広い視野、そして何より故人様・ご家族への心配りが肝要な仕事です。「施行担当」は、お通夜や葬儀当日の運営責任者としてお客様に寄り添い、最高の葬儀をカタチづくります。故人様とのお別れの時間を心置きなく過ごしてもらえるよう、念入りに準備や確認を進め、きめ細かな心配りを大切にしています。空間づくりや演出を通して”故人様への想い”を表現することも、施行担当者の大切な仕事。自分の感性を活かして、この世に1つしかない葬儀をプロデュースします。「法事担当」は、お葬儀を終えたお客様のフォロー・サポートを行います。四九日や一周忌、三回忌など法要のコーディネートはもちろん、お位牌やお仏壇などのご用意、お盆やお彼岸のサポートなど、幅広いご要望に応えていきます。また、お客様のお話を親身になって聴くことも、大切な仕事。お葬儀を終えて浮かび上がる色んな思い出や気持ちを聴き、寄り添うことが、グリーフケアにつながります。<キャリアステップの流れ>まずは基礎研修やOJTを通して葬儀全体の流れを覚えながら、まずは法事担当を目指して知識を深めていきます。法事担当となり、お客様により近い距離で接しながら、傾聴力や提案力を高めていきます。その後は施行担当として、様々な規模や形式のお葬儀を経験し、スキルを磨いていきます。そこから、能力・適正や希望に合わせ、受注担当、施行担当に分かれ、更なるプロフェッショナルを目指していきます。葬祭ディレクターの資格取得についても会社で全面的にバックアップしています。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
【めちゃくちゃ優しい採用】ESやSPI、書類選考などの試験はありません。その分、面接でしっかりあなたのことを伺います。あなたの自然で素直な姿を知りたいと思っています。一問一答の面接ではなく、対話を重ねる選考スタイルです。お互いすり合わせをしながら、楽しいひと時を過ごしましょう!
(2025年04月実績)
大学卒
(月給)225,000円
215,000円
10,000円
短大/専門卒(2年制)
(月給)215,000円
205,000円
短大/専門卒(1年制)
(月給)205,000円
195,000円
既卒は上記学歴に準ずる
3カ月間(同条件)
社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)各種制度あり(退職金・財形貯蓄・慶弔金・表彰・社員割引)
1ヶ月単位の変形労働時間制・31日/月 所定労働177時間・30日/月 所定労働171時間