最終更新日:2025/3/31

(株)リーガルコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • アパレル(メーカー)
  • その他メーカー
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
千葉県
資本金
53億5,500万円
売上高
連結売上高23,731百万円(2024年3月期)
従業員
165名(連結952名)(2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

☆3月会社説明会予約受付中☆「ずっといい」を創造する 人生に物語を、社会に豊かさを。

  • My Career Boxで応募可

5月上旬 会社説明会開催決定! (2025/03/31更新)

伝言板画像

みなさま、こんにちは。
株式会社リーガルコーポレーション採用担当です。

この度は、弊社採用情報をご覧いただきありがとうございます。
第一クールでの会社説明会にご参加をいただきました皆様におかれましては、誠にありがとうございます。

このたび、5月上旬に第二クールの会社説明会を行うこととなりました。詳しい日程が決まり次第、こちらの伝言板で告知をいたします。ぜひエントリーをお願いいたします!

★リーガルコーポレーションは人物重視の採用を行っております。
会社説明会に参加され、エントリーシートをご提出された皆様とWEB面接にてお会いしております!

みなさまとお会いできることを心より楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

マイナビのメッセージ機能でご相談ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    創業123年!リーガルコーポレーションは【REGAL】ブランドを中心に全国に展開している靴の会社です

  • キャリア

    沢山のお取引先様・沢山の部署と関わる会社です。多種多様なキャリアを歩んでいただくことが可能です。

  • 制度・働き方

    ミッションを実現するために、社員にとっても「ずっといい」会社を目指した制度をご用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
123年にわたって守り続けたモノづくりのDNAは、「ずっといい」を創造するために次世代に継承されていきます。
PHOTO
企画から製造、卸売、小売までを自社で一貫して手掛けることが最大の強み。生み出す一足に、リーガルコーポレーションが培ってきた技術やノウハウが込められています。

「ずっといい」を創造する

PHOTO

企画・製造・卸売・小売 あらゆるセクションがひとつのチームとなり、考え抜いた一足が、新たな市場を開拓しています。

私たちはこれまで「丈夫で長持ち」を大切に、
100年以上にわたって質にこだわったモノづくりに励んでまいりました。
その想いを継承・拡張し、これからは一人ひとりの暮らしに寄り添い、
「ずっといい」と思ってもらえるものや体験を提供していきます。
時間が経つほど大事にされ、価値が生まれるような
「ずっといい」暮らしや生き方をみなさまとともに創造していくことを目指します。

≪人生に物語を、社会に豊かさを。≫
「ずっといい」を創造することで、人生に驚きや感動や心地よさが芽生え、
一人ひとりに物語が生まれます。一人ひとりの良質な毎日が積み重なり、
未来には新しい文化が生まれ、社会は豊かになっていきます。
私たちは人生に物語を、社会に豊かさをつくっていく会社を目指します。

会社データ

プロフィール

■100年にわたり培った技術で「最高のモノづくり」を追求し続ける
「お客様に安心・満足を届けたい」当社の主力ブランドである「REGAL」が愛される理由は、当社が長い歴史の中で守り続けたモノづくりへのこだわりや姿勢です。国内に3つの自社工場を持ち、グッドイヤーウェルト式製法を中心に多くの工程を持つ製法で製造しています。1足の革靴をお客様に届ける為に、企画から販売の各セクションが1つとなり、最高のモノづくりを目指せる仕組みこそが当社の靴づくりの強みです。今まで培ってきたモノづくりのDNAは、次世代の当社の次の100年を担う社員へと継承され続けています。

■お客さまとの価値共創と顧客経験価値の創造
当社は、お客さまとの接点を大切にし、「REGAL SHOES」をはじめとする小売店舗では、「お客さまと共に歓びとたのしさを創ります」をサービス理念とし当社の製品やブランドに共感いただけるような、確かなサービスをお届けしています。また、デジタルマーケティングの推進に注力し、SNS等によるコーディネート提案や当社商品を介したお客さまとの情報共有の場を設けることで、顧客経験価値の創造を目指しています。当社は、「全ての企業活動が、豊かな自然活動と人々の生活の上に成り立っていることを認識し、ステークホルダーと共に成長・共創することにより、豊かで持続可能な社会の実現を目指します」をサステナビリティ方針としております。

■自ら考え、選択し、仲間と実現する
当社では、社員一人ひとりが役割を理解し行動する自律的組織の実現が不可欠です。だからこそ、最大限に力を発揮する為の自己成長促進と、長く働き続ける為の働きやすい環境整備に注力しています。例えば、スキルアップ機会提供として「自主学習支援制度」、「資格取得奨励制度」を導入。理想のキャリアを実現するために希望する部署などを申告できる「自己申告制度」や人事による面談の実施。自ら考え、選択し、仲間と実現する。多様な選択肢が社員の挑戦を支え続けています。

■1つの会社で様々な職種を経験
当社は”川上から川下”までをカバーするSPA(製造小売業)業態を持つ企業です。そのため、1つの会社の中に多くの職種がございます。企画、製造、卸売、小売、管理と幅広い職種を経験していく中で、自身の強みや個性を発見し、将来的に会社をリードする人材に成長いただくことを期待しています。

事業内容
紳士靴、婦人靴、その他各種靴の製造、販売、修理

PHOTO

本社郵便番号 279-8553
本社所在地 千葉県浦安市日の出2-1-8
本社電話番号 047-304-7050(大代表)
創業 123年
設立 1902(明治35)年1月21日
資本金 53億5,500万円
従業員 165名(連結952名)(2024年3月31日現在)
売上高 連結売上高23,731百万円(2024年3月期)
代表取締役社長 青野 元一(2024年4月1日)
事業所 本社:千葉(新浦安)
営業所:札幌・名古屋・大阪・福岡・海外他
工場:岩手・新潟・海外他
株主構成(株式数) (株)ニッピ 14.56%
平和(株) 4.97%
みずほ信託銀行(株) 4.30%
中央建物(株) 3.38%
リーガル取引先持株会 3.15%
あいおいニッセイ同和損害保険(株) 2.49%
(株)三菱UFJ銀行 2.46%
(株)みずほ銀行 2.15%
(株)ダブルエー 2.07%
ミツワ産業(株) 1.84%

(2024年3月31日現在)

(注)
1. 当社は自己株式50,340株を保有していますが、上記の大株主からは除いております。
2. 持株比率は自己株式(50,340株)を控除して計算しております。
関連会社  (株)リーガル販売
 (株)リーガルリテール
 上海麗格鞋業有限公司
 岩手製靴(株)
 岩手シューズ(株)
 チヨダシューズ(株)
 (株)田山製甲所
 (株)ニッカエンタープライズ
 (株)リーガルビジネスサポート
 蘇州麗格皮革制品有限公司
 香港麗格靴業有限公司   他

(2024年4月1日現在)
運営店舗 直営小売店 117店舗 REGAL SHOES/Clarks/KENFORD等
           うち 当社 30店 (オンラインショップを含む)
              (株)リーガルリテール   83店
              上海麗格鞋業有限公司   2店
              香港麗格靴業有限公司   2店

その他、GMS・百貨店内に売り場あり(camelot,FIT-IN 等)

(2024年3月31日現在)
平均年齢 47.4歳
取り扱いブランド REGAL/KENFORD/SHETLAND FOX
KENFORD/R./REDWOOD RIVER
Clarks/POLO RALPH LAUREN/CLAE
BEAUFIT/camelot 等
沿革
  • 1902(明治35)1月
    • 機械靴の製造・販売を目的とし、東京市京橋区鎗屋町(現在の東京都中央区銀座)に日本製靴(株)を設立。
  • 1903(明治36)年2月
    • 本店を東京府南足立郡千住町中組(現在の東京都足立区千住橋戸町)に移転。同所に本社工場を新設し、同年5月軍靴の生産、販売開始。
  • 1945(昭和20)年10月
    • 終戦により民需靴に全面転換。主にグッドイヤーウエルト式製法で紳士靴の生産、販売開始。
  • 1958(昭和33)年8月
    • わが国で初めてダイレクトバルカナイズ式製法を導入。1960年(昭和35年)より同製法による安全作業靴の生産、販売開始。
  • 1961(昭和36)年11月
    • 米国ブラウン社(現:クラレス社)とリーガル・シューに係る技術導入契約を締結。「リーガル」ブランド各種紳士靴の生産、販売開始。
  • 1970(昭和45)年10月
    • REGAL SHOESの直営小売店第1号店を東京駅八重洲口に出店。
  • 1972(昭和47)年1月
    • 「リーガル」ブランド婦人靴の生産、販売開始。
  • 1973(昭和48)年9月
    • REGAL SHOESフランチャイズチェーン事業開始。
  • 1986(昭和61)年7月
    • 紳士靴ブランド「ケンフォード」の生産、販売を開始
  • 1990(平成2)年4月
    • 米国ブラウン社(現:クラレス社)より「リーガル」ブランドの商標権を取得。
  • 1990(平成2)年10月
    • 社名を「(株)リーガルコーポレーション」に変更。
  • 1990(平成2)年12月
    • 株式を店頭登録。
  • 2004(平成16)年12月
    • ジャスダック証券取引所(現:東京証券取引所JASDAQスタンダード)に株式上場。
  • 2005(平成17)年7月
    • 中国上海市に中国における小売事業の拠点として「上海麗格鞋業有限公司」を設立。
  • 2005(平成17)年9月
    • 「リーガル」ブランドの海外1号店を中国上海市に出店。
  • 2006(平成18)年10月
    • 香港に海外調達の拠点として「香港麗格靴業有限公司」を設立。
  • 2008(平成20)年4月
    • 中国江蘇省に海外生産拠点として「蘇州麗格皮革制品有限公司」を設立。
  • 2010(平成22)年8月
    • 本店を千葉県浦安市に移転。
  • 2012(平成24)年9月
    • 紳士靴ブランド「シェットランドフォックス」1号店を出店。
  • 2016(平成28)年6月
    • 紳士靴ブランド「ケンフォード」1号店を出店。
  • 2017(平成29)年9月
    • 大阪支店を大阪市中央区へ移転。
  • 2019(平成31)年4月
    • 卸売子会社3社((株)フィット東日本、(株)フィット近畿日本、(株)タップス)を統合し、社名を「(株)リーガル販売」へ変更。
      小売子会社(株)ニッカを「(株)リーガルリテール」へ社名変更。
  • 2022(令和4年)4月
    • 東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場。
  • 2023(令和5年4月)4月
    • 株式会社リーガルリテールを存続会社とし、小売子会社2社(株式会社リーガルリテール、東北リーガルシューズ株式会社)を統合。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 6 9
    取得者 2 6 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.2%
      (242名中32名)
    • 2023年度

    ※役員を除く ※グループ3社計(リーガルコーポレーション、リーガル販売、リーガルリテール)

社内制度

研修制度 制度あり
各階層ごとに成長をフォローする研修をご用意しています。

新入社員研修、フォローアップ研修、OJTトレーナー研修、コミュニケーション研修、次世代養成研修、キャリア研修等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度、通信講座受講費補助、業務に資する資格取得費用の補助
メンター制度 制度あり
配属後、トレーナーによるサポート制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
フィッティングモデレーター

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
順天堂大学、洗足学園音楽大学、東京農工大学、日本大学、北海道大学、明治大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、工学院大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、順天堂大学、昭和女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東北芸術工科大学、東洋大学、名古屋外国語大学、奈良女子大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、福井県立大学、法政大学、北海道教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神戸医療福祉専門学校三田校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、日本工学院専門学校、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2019年入社 12名
2020年入社 8名
2021年入社 4名
2024年入社 1名
2025年入社 14名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 11 14
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2583/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リーガルコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リーガルコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リーガルコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リーガルコーポレーションの会社概要