最終更新日:2025/4/28

(株)ティ・オー・エス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

新人研修の感想と最初の仕事

  • T.K
  • 2022年入社
  • 東京理科大学
  • 理学部第一部 卒業
  • 第1情報システム部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名第1情報システム部

  • 勤務地東京都

新人研修を終えた率直な感想

ビジネスマナー、コンピュータ教養、プログラミング知識、他者とのチームワーク、
上長とのコミュニケーションを学ぶ良い経験となった。


研修の良かった点

出会って間もない他者とコミュニケーションをとり、
作業を進める経験が得られたこと。

楽しく作業を進められることもあれば、
学習内容への理解の差から空気が緊張する場面もあり、
「次はこうしよう」「こう接しよう」という対策も得られた。人と関わる経験値が増えた。


研修の良くなかったと思う点

進度が早かった点。


基本情報技術者を入社までに取得している人もいる中で、
ITパスポートの資格も無い状態で
一から講義を理解して自分の知識にするのは大変だった。


(資格を入社までに取得しなかった自分の落ち度。
この点は強く後悔したため、来年度以降入社の方には事前に資格を取得し、
余裕を持って研修を受講するよう強く勧めたい)


配属されて最初の業務

新規開発で作成されたコードのテストの補助作業など。
具体的には以下の3つ。


・テスト結果の確認
→上長の行ったテスト結果とテスト予定を見比べ、
 バグがないかを確認。バグがあれば随時報告。

・フォルダとファイルの整理
→上長の作成したプログラムに対して、
 決められた手順通りに関連ファイルをまとめる。

・コードの改修
→上長が同席のもと、既存のコードを変更。
 (不要になった条件分岐をコメントアウトする程度の単純なもの)


この会社を選んだ理由

・内定が貴社のみであったこと。

・友人に相談したところ、大学の学内広報誌で当社を見たことがあると言っていたため、
一定の知名度と信頼(ブラック企業でないこと)を当社に対して感じられたこと。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティ・オー・エスの先輩情報