最終更新日:2025/3/6

キー・ポイント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • IT系

聞いて、考えて、ロジックと発想で解決する。

  • 日下 亮
  • 30歳
  • 徳島大学院
  • 総合科学教育部
  • 企画営業部
  • 営業、営業を行うための戦略などの立案

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 商社
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名企画営業部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容営業、営業を行うための戦略などの立案

現在の仕事内容

売り方の企画から実際の営業までを担当しています。新規事業と既存事業の両方を担当しており、新規事業では、上場企業のグループ会社となったことで得た新しい顧客層に対し、自社の強みをどのように適用するかを考え、企画化し、実行をしています。既存事業ではSaaSの営業を行いつつ、売り上げを上げる方法を考えます。時にはホームページの改良を起案、自社製品の改良案を開発に相談するなど幅広い視点で企画を行い、実行します。


今の仕事のやりがい

私の仕事のやりがいは、0から1を創り出す営業も、1から100を伸ばす営業も、どちらも経験でき、幅広い知識と営業技術が身につく点です。

新規事業では、単に自社製品の販売をするだけでなく、顧客の根本的な課題を抽出し、既存のサービスで解決できない場合にはカスタマイズを提案します。さらに、カスタマイズを超えて業務フロー全般に対するコンサルティング的な営業も経験できます。

既存事業においても、顧客層が幅広いため、商談を通じて多岐にわたる業界の情報を自然に耳にします。またホームページの改良をするにも、グーグルアナリティクスなどを活用ができ、通常の営業だとつかない技術も身につきます。

さらに、当社の特長として、最新のIT技術を活用して効率化を支援してもらえるため、ChatGPTやNotionなどの最新技術やアプリケーションを実際に体験しながら活用できるので、非常に幅広い経験ができます。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は、0から1を創り出す営業も、1から100を伸ばす営業も考えて実行できる環境が整っていると判断したからです。これまで化粧品業界や鉄鋼業界で1から100を創り出す営業を行う中で、0から1を創り出すクリエイティブな営業を行いたいと思うようになりました。

また、神戸で長く働きたいこと、新規事業に取り組むには自由度が高く、様々な効率化が可能でストレスフリーな環境が必要だと考えており、そのような企業は少ないと感じていました。その中で、神戸を拠点に長く働きながら新規事業を成功させる環境が整っているこの会社に魅力を感じました。

具体的には、デスク周り(ディスプレイ、椅子、PC、キーボード、マウス)を自由に選べること、社内システムが自社開発で改良が迅速に行われること、業務効率化のためにChatGPTなどのAIを活用できることなど、自由度が高い点に魅力を感じました。これにより、実際に営業として動く時間と戦略を考える時間を両立できる環境があると判断し、入社を決意しました。


当面の目標

企画営業としては、新規事業の実績をつける事、キー・ポイントの可能性を広げる事を目標にしてます。新規事業をするなかで、キー・ポイントの製品と開発力で出来ることは多くあると体感しております。例えば、業務フロー全般に対してコンサルチックな営業もこれまでにはない営業スタイルです。こういった可能性を見つけつつ、新規事業の実績をつけていきたいと思ってます。

個人の目標としては、業界に詳しくなり、顧客からも頼りにされる存在になることです。


将来の夢

企画営業部を、売る構造をロジック的に組み立てる組織にすることです。そのために、熱血な人も冷静な人も、どんな性格の人もそれぞれの良いところを活かし合える環境を作りたいです。多様な考えから多角な視点からロジックを組める組織ができると考えてるためです。また企画営業だけだなく、他部署との連携をしながら、どう売るのか、どこに売るのか、どう見せるのかを考える、クリエイティブな企画営業組織を作り上げたいと考えています。


  1. トップ
  2. キー・ポイント(株)の先輩情報