予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
実務を通じて高度な技術力と知識を身に着け、その道のスペシャリストとして活躍することができます!
関西電力のグループ企業として、日本の原子力発電を支え、社会に貢献しています!
独自の休暇制度(5日連続で取得できる休暇)や住宅補助など社員に寄り添ったサポート制度が多数あります!
原子力発電という広大な技術フィールドで、現場に精通したプロフェッショナルを育成する環境をご用意しています。
当社(NEL)は原子力発電所の「総合エンジニアリング会社」です。原子力発電所の建設から廃止措置を行うだけではなく、原子力発電所の安全な運転のために必要な検査機器やソフトウェアの開発を行い、エネルギーの安全供給を支えています。国内で初めてPWR(加圧水型炉)を建設した関西電力と、国内で唯一PWRとBWR(沸騰水型炉)の両タイプの燃料を製造する原子燃料工業を母体に持ち、開拓者精神を持つことと、現場オペレーションに精通していることが当社の強みです。この強みを活かしながら、炉心設計や蒸気発生器伝熱管検査等の原子力発電所の運転に欠かせない責務を果たすとともに、より安全で、かつ効率的に運転するための新しい技術の風を現場に吹き込んでいくことが当社の役割です。原子力発電所は、核物理、熱流動、設備保全管理、システム制御、放射線管理、リスク評価、運転技術など広大な技術フィールドにおける要求に応えるために、自ら技術開発することはもちろん、国内外の先進技術をリサーチし現場への適性検討を行うことにより最新のソリューションを提供しています。新しい技術を見出すために、米国、スウェーデン等の海外企業と技術提携や定期的な情報交換を行うとともに、国や大学等の研究機関とも連携して「柔軟な創造力」と「先進技術に対する高い感受性と発信力」を磨きつつ原子力発電に関するシンクタンク的な地位を担うべく取り組んでいます。また、高い技術力や業務遂行能力と合わせて、常に顧客の目線で業務を捉え、適正なコストで精一杯ニーズに応えようとする真摯な姿勢が評価され、近年では関西電力のグループ会社でありながら、関西電力以外の電力会社等へのサービス展開が広がっており、さらなる成長を続けています。
大阪本社を起点に、国内のベースロード電源である原子力発電所を根底から支えております。インフラ業界で使命感をもって働きたい方、高度な技術力を駆使して、原子力業界を一緒に担っていきましょう!
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、神戸大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、兵庫県立大学、北海道大学、早稲田大学 <大学> 大阪大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、京都大学、九州大学、近畿大学、愛媛大学、神戸大学、甲南大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、東北福祉大学、同志社大学、徳島大学、関西大学、岐阜大学、筑波大学、広島大学、龍谷大学、山形大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258732/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。