最終更新日:2025/7/9

(株)アイ・テクノ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 電力
  • 空港サービス
  • 銀行(都銀)
  • 証券

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
2
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

会社と共に成長できる環境です!

  • T.H.
  • 2021年入社
  • 帝京平成大学
  • 健康メディカル学部医療科学科
  • 営業部
  • SES営業、社員の相談窓口など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容SES営業、社員の相談窓口など

仕事をする上で大切にしている事

私が仕事をする上で大切にしている事は、どうすれば楽しく働けるか常に考える事です。
一見子供のような事を言っているように聞こえるかもしれませんが、この考えは社会で生きていく上で非常に大切な事だと思っています。
当然常に楽しい仕事というのはなかなかありませんし、あったとしてもそんな仕事につけるのは限られたごく一部の天才です。
しかし常に楽しむ事を考えて、自ら行動していけば、どんな人でもある程度は楽しむ事が出来るのではないかと考えています。
更にこの業界に入り、はじめに「論理的思考」というのものを学びました。
その名の通り物事の事象が何故起きたのか、論理立てて考える事です。
これはプログラミングだけでなく全ての物事に使える事なので、自分がなりたい状況を思い描くだけでなく、どうすればそうなれるか、具体的に何をしていくべきなのかを考えるきっかけにもなっています。
まだまだパソコンやプログラミングの事は分からない事だらけですが、その考えさえ持ち合わせていれば、学生の皆さんも楽しく働く事が出来るのではないでしょうか。
共に働ける日を楽しみにお待ちしております。


オフの過ごし方

趣味は今までいくつもありましたが、最近では週に一度のジムぐらいになりました。
小学校から高校まで野球をしていましたが、大人になってから意識して運動をする事がなくなってしまいました。デスクワークだと当然座りっぱなしの為、血の巡りが悪くなり肉体的な害はもちろんの事、自律神経も乱れる事で精神的にも良い影響を与えません。
そのため、週に一度でも体を動かし、リセットした状態で平日に臨めるよう、週に一度ジムに通うようにしています。
最近では近所の公園で懸垂もする変態と化しました。
学生の皆さんとも共に懸垂できる日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイ・テクノの先輩情報