予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福山営業所一係
仕事内容営業職
広島県で地域密着型の事業を展開していることと、歴史ある企業だからです。一つ目の「地域密着」とは、私は就職活動をしている時、生まれ育った地元広島で就職を希望していました。会社説明会の時に大賀商会は広島市と福山市に事業拠点を構えていて、広島県に根ざした会社であると聞いたからです。二つ目の「歴史ある企業」とは、大賀商会は2023年で110周年を迎える数少ない歴史ある会社です。多くの上場企業や大手企業、優良企業と取引をしているので、安心して長く働けると思ったからです。
私は営業職として入社しました。大賀商会は伝動機器部品、工作機械、ロボットの販売をすることでモノづくりをサポートしている会社です。学生の皆さんには、技術的な専門知識や資格が必要だと思われがちですが、私を含めほとんどの社員はこの業界に精通した知識は全くない状態で入社しています。そのため、入社して数年間は仕入先メーカーの商品勉強会や講習会に参加して知識を増やすことと、先輩社員のアシスタントとして経験を積んでいきます。そして、3年目くらいから自分で顧客を担当し、ルートセールスメインで仕事をしていきます。長年に渡り大賀商会とお付き合いがあり、信頼関係を築いてきた顧客ばかりです。また、最近は新規顧客の担当もしています。ルートセールスとは違い、全てがゼロからスタートなので今までの仕事のやり方とは少し違いますが、上司や先輩社員にバックアップをしてもらいながら売上増大に向けて励んでいます。
上司、先輩、同僚とコミュニケーションがとりやすい環境で明るい雰囲気の会社です。大賀商会は、営業職と事務職に分かれていますが、完全に職務が分離しているわけではなく、一つの仕事に対してペアを組んで協力して仕事をするので1人で抱え込んで仕事をすることはありません。また、大賀商会に入社するほとんどの社員はモノづくり業界の知識がほとんどありません。そのため、経験豊富な先輩社員にフォローしてもらえる環境が整っていて安心して働けます。