最終更新日:2025/5/12

(株)旭ハウジング

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
不動産企画開発職の仕事は、「販売」だけでなく、「仕入れ」から行います。お客様が購入したくなる家を企画(プロデュース)する仕事です!
PHOTO
建設技術職は、設計・建築/土木施工管理・品質管理のいずれかに配属となり、ジョブローテーション制度で異動することができ、多様な経験を積むことが可能です!

募集コース

コース名
不動産企画開発職・建設技術職 建設技術職(建築施工管理・土木施工管理・建築設計・カスタマーサービス 等)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 不動産企画開発職

〈良い土地を適正価格で仕入れ、多くの人に選ばれる住宅を企画し、お客様に感動を運ぶ仕事です〉

買うことから始まるお仕事。土地の仕入れから仲介会社と連携して販売まで、ワンストップでプロデュースしています。
その土地に、その建物にどんな方が住まれるのか「家族の人生をイメージ」して多くの方に支持される住宅を作り上げてください。

◆仕入業務:住宅の土地を買い、どんな家を建てるのか企画するお仕事です!
まずは「不動産仲介業者」を訪問し、売地(家を建てることができる場所)の情報をもらいます。
そして、売地の中から『どんな間取りの家が建てられそうか』『家を建てるためにどれほどのコストがかかりそうか』など、様々な要素から仕入れる土地を判断します。
仕入れる土地を決めたら、どんな家を建てるのか「事業計画書」を作成します。

◆販売促進業務:建てた住宅を売るための販売促進のお仕事です!
「事業計画書」に沿って建築された住宅をお客様に購入して頂くための販売促進を行います。
住宅販売は、実際に購入するお客様に直接販売を行う(BtoCの)イメージが強いかもしれませんが、当社は「不動産仲介業者」に依頼して物件の売り込みをしてもらいます。

<やりがい>
・家づくりの企画から、お客様へのお引渡しまで幅広く携わることができる
・いかに良い土地を仕入れられるかが、家が売れるかに直結するため、情報収集力と分析力が身につく
・自身の仕入れや企画力がお客様の快適な暮らしに繋がるお仕事

<入社後の流れ>
1年間は教育担当の先輩の指導のもと、販売から仕入までの業務を段階的に覚えていただきます。
最初の1年間は販売促進を中心に新規募集物件の取引会社への案内と販促、プロモーション方法の企画と見直し、契約・決済の手続き、担当エリアのマーケティングと相場観の認識、などを覚えていただきます。
不動産手続きの一連の流れと周辺の相場観を覚えてから、取引会社からの土地の情報収集、現地の確認、どんな住宅を建てるかの企画、設計課との相談と法令チェック、事業計画作成と稟議起案、そして土地を購入し建設部門へ施工のバトンを渡しつつ販売準備といった業務を対応頂きます。

配属職種2 建設技術職

建設技術職

例:建築施工管理職
当社の住宅の建築工事を管理監督する仕事
家づくりの司令塔として、4つの管理を行う(安全管理・品質管理・工程管理・コスト管理)

<やりがい>
・更地→住宅の完成まで過程を実際に見ながら働くことができる
・自分で調整をしながら工事を進め、住宅が完成したときの達成感
・お客様にとって人生最大のお買い物である「家」という商品作りに携われる

例:建築設計職
当社の住宅の設計プランを担当する仕事
不動産企画開発職の意向を汲みながら、よく多くのお客様に「住んでみたい!」「この家の間取りが気にいった!」と思っていただけるようなプランをつくる

<やりがい>
・自分の考えを反映して作ったプランが売れたときの充実感
・コストや工期期間などの制約がある中で最適解は何か考える楽しさ
・「家」という生活の基盤を提供することに携わり、お客様の生活を支えることに貢献できる

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 人事面接(個別)

  3. 役員面接(個別)

  4. 適性検査

  5. 社長面接(個別)

  6. 内々定

※選考時期によって、面接は1~2回となります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 説明会参加後にWebエントリーシート提出・面接複数回・Web適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込の大卒、大学院卒、短大、専門学校の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【不動産企画開発職】
2026年3月に卒業・修了見込みの大学生・大学院生(学部不問)
※短大・専門卒の方は応募不可。

【建設技術職】
2026年3月に卒業・修了見込みの大学生・大学院生・短大生・専門学校生
※施工管理職、カスタマーサービス職は学部不問
※建築設計職は、土木建築系の学部・学科にて建築に関する学びをされていた方限定 

【共通】
普通自動車免許を2026年4月1日までに取得できる方
※業務上運転が発生するため、入社までに運転免許の取得が必須となります。

募集内訳 不動産企画開発職:10~15名程度
建設技術職:3~5名程度

※当社は、急成長中です!売上高とともに従業員も増加しています。

=売上高 推移============
2024年4月期 売上 170億767万円
2023年3月期 売上 151億6640万円
2022年3月期 売上 116億500万円
2021年3月期 売上 84億8065万円
2020年3月期 売上 73億円
2019年3月期 売上 49億600万円
2018年3月期 売上 16億3500万円

=従業員 推移============
2024年4月:124名(純増:29名)
2023年4月:95名(純増:24名)
2022年4月:71名(純増:19名)
2021年4月:52名(純増:15名)
2020年4月:37名(純増:6名)
2019年4月:31名(純増:7名)
2018年4月:24名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

不動産企画開発職:大卒・大学院卒

(月給)250,000円

203,000円

47,000円

建設技術職:大卒・大学院卒

(月給)250,000円

203,000円

47,000円

建設技術職:専門・短大卒

(月給)234,000円

190,000円

44,000円

不動産企画開発職(大卒・大学院卒):固定残業代30h/47,000円分 ※超過分は別途支給
建設技術職(大卒・大学院卒):固定残業代30h/47,000円分 ※超過分は別途支給
建設技術職(専門・短大卒):固定残業代30h/44,000円分 ※超過分は別途支給

  • 試用期間あり

3ヵ月
※その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度あり

不動産企画開発職(大卒・大学院卒):固定残業代 月額30h/47,000円
建設技術職(大卒・大学院卒):固定残業代 月額30h/47,000円
建設技術職(専門・短大卒):固定残業代30h/44,000円分
※超過分は別途支給

諸手当 ・資格手当
宅地建物取引士:月額20,000円
一級建築士:月額30,000円
二級建築士:月額15,000円
一級建築・土木施工管理技士:月額 10,000円
二級建築・土木施工管理技士:月額 5,000円
※その他、3種類の資格に対して月額の手当があります。

・資格取得お祝い金制度
8種の資格に対して取得後お祝い金(100,000円)を支給
※新卒入社の方で、在学中に対象資格を合格した場合、対象資格の登録が終わった後に、お祝い金を支給します。

・優秀社員手当(月額 5,000円~50,000円)
※社内表彰制度で表彰された社員(6名程度)は、スター社員として、月額手当が支給されます。

・交通費支給(上限あり)

・役職手当(主任以上)

・営業所責任者手当
昇給 年1回※業績による
賞与 年3回(賞与2回+決算賞与)※業績による

※新卒1年以上の在籍で平均支給実績は、月給の4.8か月分。
 新卒2年以上の在籍で平均支給実績は、月給の5.3ヵ月分。

例:月給30万円の社員の場合、支給額は159万円。
  年収は、519万円(30×12ヵ月+159万円)になります。
年間休日数 120日
休日休暇 <不動産企画開発職>
完全週休2日制(水曜定休/原則火・水休み)

<建設技術職>
完全週休2日制(日曜定休・他1日)

GW、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、No残業Day有り

※有給休暇について
入社時に、初年度の有給休暇のうち半数(5日間)を付与。
残りの5日間は入社半年後に付与。
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険完備】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【福利厚生・社内制度】
家賃補助制度 ※条件あり
資格取得支援制度
資格取得お祝い金制度
社内表彰(スター社員表彰)制度
チューターメンター制度
自社物件購入時社員特別割引制度
健康推進支援制度
会社内の部活動(費用補助あり)

【その他】
休日出勤時 振替取得必須
リファラル採用制度(社員紹介での入社実績が今年だけで7名おります)
スポット時差出勤制度(月に1回、プライベートの充実を目的とした時差出勤をして良い制度。その日は残業禁止。)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
不動産企画開発の平均年収 [不動産企画開発職の平均年収]
・入社2年目:年収426万円
・入社3年目:年収476万
・主任:年収596.6万円
・係長:年収765.8万円
・所長:年収962.4万円
※入社3年目で主任に昇格した先輩社員もいます!
建設技術職の平均年収 [建設技術職の平均年収]
・入社2年目:年収426万円
・入社3年目:年収476万
・主任:年収557.1万
・係長:年収752.3万
・課長:年収893.9万

問合せ先

問合せ先 (株)旭ハウジング
〒225-0003神奈川県横浜市青葉区新石川2-3-8
新卒採用担当
URL https://www.h-asahi.co.jp/
E-MAIL h-asahi@ro-saiyo.jp
交通機関 田園都市線「たまプラーザ」駅南口徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)旭ハウジング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)旭ハウジングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)旭ハウジングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)旭ハウジングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ