最終更新日:2025/3/26

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
埼玉県

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
26卒薬剤師
雇用形態
  • 正社員
配属職種 薬剤師

埼玉県内の県立4病院において、調剤業務や服薬指導業務等に従事します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    病院機構HPにて応募を受け付けています。
    皆様のご応募をお待ちしています!

  2. 一次選考

  3. 二次選考

  4. 合格発表

【一次選考】
 作文審査、筆記試験、適性試験
【二次選考】
 人物試験
 ※詳細は、現在、埼玉県立病院機構のホームページに公開中です!

選考方法 【一次選考】
・作文審査
 文章による表現力や職務に対する考え方について、応募時に提出された作文による審査を行います。
・筆記試験
 テストセンターにおいてSPI3を行います。
・適性試験
 職務遂行上必要な素質及び適正についての試験を行います。
【二次選考】
 人物及び専門知識等について、個別面接を行います。
 ※詳細は、現在、埼玉県立病院機構のホームページに公開中です!
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(Web履歴書)、顔写真、薬剤師免許証の写し(有資格者のみ)、作文課題
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

薬剤師免許を有する人又は令和7年度に実施される国家試験により免許を取得することが見込まれる人。
ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合は採用されません。
他の病院において薬剤師経験がある方もぜひご応募ください。

募集人数 11~15名
募集学部・学科

薬学部(薬剤師免許の取得が見込める人)
既卒者(薬剤師)

採用後の待遇

初任給

(2025年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

薬剤師(大学6卒)

(月給)289,000円

266,600円

22,400円

地域手当:22,400円
地域手当が一律で支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間は6カ月です。
試用期間中の待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 支給要件に該当する人は、扶養手当、住居手当(上限月28,000円)、通勤手当(上限月75,000円。距離要件等を満たせば新幹線、高速道路料金も一部支給)等が支給されます。
勤務形態等に応じて、夜間看護等手当等が支給されます。
また、その他は法人の規定によります。
昇給 年1回(4月)
賞与 期末・勤勉手当が年2回(6月、12月)、年間4.60月分支給されます(令和6年度実績)。
年間休日数 121日
休日休暇 休  日:4週につき8日、祝日及び年末年始
年次休暇:年間20日間(初年度は採用日により異なる)
特別休暇:夏季休暇(5日)、リフレッシュ休暇(3日)、結婚、出産、忌引 等
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償制度があります。
【子育て支援】
県立病院は子育て支援にも力を入れています。
●育児休業
3歳未満の子を養育する場合、育児休業を取得することができます。子が1歳に達するまでは、雇用保険から育児休業給付金が支給されます。
●育児短時間勤務・部分休業
育児休業後にも、勤務時間を減らすことができる育児短時間勤務や部分休業など、職員の実情に合わせた勤務形態を選ぶことができます。
実際に多くの職員が制度を利用し、仕事と育児の両立を図っています。
●院内保育所
小児医療センターには「かりよん保育園」、がんセンター・精神医療センターには「もりの保育園」という院内保育所が設置されており、多くの職員が子どもを預けて、安心して業務に取り組んでいます。夜間勤務ができるよう院内保育所は夜間も対応しています。
【その他・福利厚生】
●健康診断、人間ドック等各種健康管理関係事業
毎年、健康診断を実施しています。人間ドック等を受ける場合には、助成制度があります。
●財政形成
財形貯蓄、個人型確定拠出年金の制度が利用可能です。(金融機関の指定あり)
●マイセレクション事業
映画館やレジャー施設等で使用可能な補助券が、毎年11,000円分配布されます。
●大型テーマパーク・コーポレートプログラム
大型テーマパーク利用代金の一定額を補助する制度があります。
●各種保険
団体月払保険(保険会社の指定あり)やグループ保険の制度があります。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉

次のいずれかの病院に配属されます。※採用後、他の県立病院に異動することがあります。
〇埼玉県立循環器・呼吸器病センター 熊谷市
〇埼玉県立がんセンター 伊奈町
〇埼玉県立小児医療センター さいたま市
〇埼玉県立精神医療センター 伊奈町

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.75時間以内/週平均

    A 8:30~17:15(月~金曜日)
    B 1か月を平均して1週あたり38時間45分
    【二交代制勤務】 ※病院によっては土日・祝日の勤務があります。
     <勤務時間例>
     a/8:30~17:15(日勤)
     b/15:30~9:00 又は 17:00~10:30(夜勤)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室818番地
地方独立行政法人 県立病院機構本部 人事労務担当
電 話:048-748-3239
メール:a5970-01@saitama-pho.jp
URL 埼玉県立病院機構ホームページ
https://www.saitama-pho.jp/index.html
交通機関 JR上尾駅東口 バス・徒歩20分程度
埼玉新都市交通(ニューシャトル)丸山駅 徒歩10分程度

画像からAIがピックアップ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

似た雰囲気の画像から探すアイコン地方独立行政法人埼玉県立病院機構の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

地方独立行政法人埼玉県立病院機構と業種や本社が同じ企業を探す。
地方独立行政法人埼玉県立病院機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ