最終更新日:2025/3/26

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
埼玉県
資本金
177億8,963万円
売上高(医業収益)
472億7,103万円(2024年3月)
従業員
2,600人
募集人数
11~15名

県民の方を向いた、患者さんのための医療

【埼玉県立病院機構からのお知らせ】26卒新規採用職員の募集について (2025/03/26更新)

伝言板画像

この度は地方独立行政法人埼玉県立病院機構の採用ページにアクセスいただきありがとうございます。

埼玉県立病院機構は、高度・専門医療を担う4病院を運営しています。

各病院は、それぞれが3次医療を担う専門病院であり、地域の医療機関や医師会と緊密に連携し、県民の皆さまの健康を守るべく、安心・安全かつ患者さん目線の医療を提供しています。

県民の皆さまに適切な医療を提供していくためには、医師や看護師と共に、様々な面から患者さんの治療を支えるコメディカルの皆さんの「力」が必要不可欠です。

現在、埼玉県立病院機構では、医療サービスの向上や体制強化を目指し、薬剤師の処遇を改善するとともに、薬剤師を増員しております。

躍進する埼玉県立病院で、チーム医療の一員として病棟薬剤業務などを担っていただき、共に埼玉県の医療を支えていきませんか?

エントリーは埼玉県立病院機構ホームページにて開始しています。
病院薬剤師に興味がある方はぜひご応募ください!
https://www.saitama-pho.jp/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
公私ともに充実した中で、日本褥瘡学会認定、緩和薬物療法認定、外来がん治療認定を取得し、着実なキャリアアップを重ねて、今はがん専門薬剤師の取得を目指してます。
PHOTO
最初は不安なことばかりでしたが、頼りになる先輩の親身な指導で、最近では身についた知識がカルテの情報と結びつく瞬間の喜びを多く感じることができるようになりました。

各病院の専門性を活かして、ライフプランに合わせたキャリアアップを目指せます

PHOTO

専門病院で働くことのメリットについて熱く語る循環器・呼吸器病センター 三宮 薬剤部長

【埼玉県立病院機構の4病院について】
埼玉県立病院機構は以下の4病院で構成されています。
★埼玉県立循環器・呼吸器病センター(熊谷市)
★埼玉県立がんセンター(伊奈町)
★埼玉県立小児医療センター(さいたま市)
★埼玉県立精神医療センター(伊奈町)
各病院の業務内容や特徴、実際の働いている様子は、各病院のHPをご覧ください。また、見学・相談などの受付もHP等に連絡先がありますので、是非お気軽にご連絡ください。
【埼玉県立病院機構の4病院の特徴】
埼玉県立病院の特徴は、それぞれが専門病院であるということです。そのため病院毎にその分野の専門的なスキルや知識が身につき、それを活かして資格・認定の取得が可能です。また、他の病院への研修派遣などを行い、見識や知識・技術の幅を広げ、多方面で活躍できる薬剤師の育成支援も行っています。
実際に、各病院では幅広い分野の資格・認定を取得した薬剤師が、各種チームや多職種との共同作業で活躍しています。
【充実した福利厚生】
通常の休日の他に、年間20日の年次休暇(持ち越し含め最大40日)や夏季(5日)、リフレッシュ(3日)等の特別休暇もあり、その他にライフイベントに合わせた結婚、出産などの休暇も充実しています。育児支援も充実しており、育児休業、育児短時間勤務等の制度に加え、院内保育施設などもあります。
【薬剤部長の声】
「卒業後すぐ専門病院に配属されると自分の将来性が絞られるのではないか」と懸念される学生の声をよく聞きます。
そのような声に対して、「病院薬剤師は、専門性の高い医師の支援ができることが必要ですが、それ以外に医師の専門分野外の薬の支援ができること、他の職種と異なる視点で患者支援ができることも必要と考えています。そのため、まずは幅広い薬の知識や経験・技術を持つジェネラリストとしての能力を育み、その上で、専門性を高められるよう、各薬剤部代表者が共通認識を持ち、気を配って教育・指導してますよ。」と循環器・呼吸器病センター 三宮部長は語っています。「また、埼玉県立病院は病院間での異動もできるので、複数の専門分野をもつ薬剤師を目指すことも可能ですよ。」とも話しています。

会社データ

プロフィール

【埼玉県立病院機構の役割】
県民の健康を守るべく、埼玉県の中核的な医療機関として、高度専門医療や政策的医療を提供しています。

【埼玉県立病院機構について】
人口当たりの医師数・看護師数が全国でも下位であるように、
埼玉県の医療資源は決して盤石ではありません。

埼玉県立病院機構では、県立4病院を運営し、民間医療機関では
対応困難な高度・専門的医療や政策医療を提供しています。

当機構は令和3年4月に地方独立行政法人となり、
「県民の方を向いた、患者さんのための医療」を理念に掲げ、
医療に対する高い志と熱意を持ったスタッフたちとともに、
医療の質や患者サービスの向上に力を注いでいます。

そのためには様々な専門職の方々が連携するチーム医療が欠かせません。
その中で、病棟薬剤業務などを担い、高い薬剤の専門性を有する薬剤師の存在は必要不可欠です。

ぜひ、埼玉県立病院機構で皆さんの力を発揮し、共に埼玉県の医療を支えていきませんか。

※当機構では、薬剤師の皆さんに十全に能力を発揮していただくため、令和4年4月から処遇改善を行いました。



事業内容
病院事業の運営(埼玉県内の4つの県立病院を運営しています。)

〇埼玉県立循環器・呼吸器病センター 熊谷市
〇埼玉県立がんセンター 伊奈町
〇埼玉県立小児医療センター さいたま市
〇埼玉県立精神医療センター 伊奈町

PHOTO

それぞれ専門性を有する4つの県立病院が、県民のみなさまの健康を守るべく、安心・安全でかつ患者さん目線の医療をしっかりと提供しています。

本社郵便番号 360-0806
本社所在地 埼玉県北足立郡伊奈町小室818番地
本社電話番号 048-748-3239
設立 2021(令和3)年4月1日
資本金 177億8,963万円
従業員 2,600人
売上高(医業収益) 472億7,103万円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 38 84 122
    取得者 18 84 102
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    47.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
学会参加費、学会参加時の旅費・宿泊費について補助あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京薬科大学、東京理科大学、日本薬科大学、金城学院大学、静岡県立大学、城西大学、昭和大学、帝京大学、明治薬科大学、横浜薬科大学、星薬科大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------
大卒    9名    4名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 6 6
    2022年 2 2 4
    2021年 1 8 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259933/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

似た雰囲気の画像から探すアイコン地方独立行政法人埼玉県立病院機構の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

地方独立行政法人埼玉県立病院機構と業種や本社が同じ企業を探す。
地方独立行政法人埼玉県立病院機構を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 地方独立行政法人埼玉県立病院機構の会社概要