最終更新日:2025/5/1

三協設備工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
新潟県
資本金
20,000千円
売上高
1,747,633千円(2023年12月実績)
従業員
26名(男性21名、女性5名)
募集人数
1~5名

【YouTubeで検索→三協設備 VR←】来てみればわかる会社の魅力◇設備工事のプロ集団【長岡市・小千谷市中心の中越エリア】

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/24更新)

伝言板画像

□当社ホームページ・公式Youtube□
【職場見学VR動画はこちら!】 
http://sankyo-ma.com/

□ご挨拶□
はじめまして、三協設備工業の採用チームです。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社は皆さまの生活基盤を支える、設備工事の会社です。
地域に直接的に貢献しながら、手に職をつけられる当社の仕事。

そんな私たちと一緒に、
人々の快適な暮らしや社会を支える仕事をしませんか?
□会社説明会のご案内□
当社や業界に興味のある方、当社のことを今はじめて知った方、
皆様まずはお気軽にご参加ください。
企業研究などの事前準備が無くても問題ありません!(^^)!

◆WEB開催
・05月09日(金)10:00~11:00
・05月14日(水)15:00~16:00
・05月20日(火)16:00~17:00
・05月27日(火)10:00~11:00

◆対面開催(本社)※長岡駅~本社送迎可
・05月15日(木)13:00~14:00
・05月23日(金)13:00~14:00

※上記以外に日程をご希望の際は、希望日時をご連絡ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、家賃補助や産休などの福利厚生があり、教育・研修制度も充実しています。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、ワークライフバランスの取れた働きやすい職場です。

  • やりがい

    「あの建物の設備は自分たちで造り上げた」と言える、大きなやりがいに満ちています。

会社紹介記事

PHOTO
新潟県の長岡・小千谷を中心とした中越地域で、60年以上のあいだ、数々の設備工事などを手がけてきた。誰もが知る建築物に三協設備工業の仕事が生きている。
PHOTO
明るいオフィスでは若手社員が日々、成長の手ごたえを感じながら仕事をしている。多彩な資格を持つ先輩が多く、学びの機会も豊富にある職場だ。

中越で60年以上の歴史を持つ設備工事のプロ集団。一緒に楽しい未来を創ろう!

PHOTO

「人づくりは街づくりにつながり、地域貢献になる。それが当社の考え方です」と工藤社長。「みんなで豊かになっていきたい。それが私たちの願いです」

私たち三協設備工業は水道工事、給排水設備、空調設備工事などを行う企業であり、長岡・小千谷を中心にした中越地域で60年以上にわたって活躍しています。
官公庁からの仕事では庁舎や学校などの設備工事を直接受注しており、民間企業の仕事では設計事務所や建築会社から仕事を受け、大型商業施設やオフィスビルの設備工事を扱います。産業会館や総合スーパーなど、地域の風景のなかにある建築物に、当社の技術が生きています。
日々の仕事を通し、地域のライフラインに貢献する私たち。「あの建物の設備は自分たちで造り上げた」と言える、大きなやりがいに満ちています。

当社の社員はそれぞれが多彩な資格を持っており、社員同士も全員が顔見知り。社員間の距離も近く、各々のスキルを活かし、一致団結して努力ができる社風となっています。「人づくりこそ、街づくりへの第一歩」という意識があり、気軽に質問すればきちんと答えが返ってくるアットホームな雰囲気です。そこで先輩たちの指導を受けながら「自分が成長する手ごたえ」を感じ、技術を身につけていってください。新しいことをひとつ覚えるたびに、達成感が味わえます。当社の社員は、その喜びを積み重ねながら、一人前のプロになるのです。先輩たちに導かれ、協力しながら巨大な建物の設備を造ることは、人と人のつながりを感じ、日々の達成感を積み上げながら成長してゆくことを可能にします。そしてそれは、きっと楽しい経験となるはずです。

当社は今後、中越地域のナンバーワンを目指します。そのためには会社も新しく生まれ変わらなければなりません。スタッフも揃ってきました。人の成長が会社の成長へつながり、成長した社員が活躍すれば、中越にもっと役立つことができる。
元気に挨拶をするなど、当たり前のことを当たり前にできれば、大丈夫。もっと笑顔に、もっと豊かになりましょう!
(代表取締役 工藤 伸二)

会社データ

プロフィール

【ホームページにてVR職場体験できます!!】
 ⇒ http://sankyo-ma.com/

三協設備工業は空調設備工事、給排水設備などを行う企業です。新潟県長岡市や小千谷市を中心にした中越地域で60年以上にわたって活躍しています。

官公庁からの仕事では庁舎や学校などの設備工事を直接受注しており、民間企業の仕事では設計事務所や建築会社から仕事を受け、大型商業施設やオフィスビルの設備工事を扱います。
産業会館や総合スーパーなど、地域の風景のなかにある建築物に、当社の技術が生きています。


【キーワード】
#設備工事 #建設 #住宅 #官公庁 #学校 #設計 #インフラ #インフラストラクチャー #SDGs #施工 #管理 #保守 #CAD #水道工事 #給排水設備 #空調設備工事 #電気 #ガス #水道 #新潟 #長岡 #小千谷 #中越 #成長 #サービス #リニューアル #技術 #誠意 #知識 #高収入 #文理不問 #個性 #チームワーク #資格取得 #ワークライフバランス #ナンバーワン #地域貢献 #開放的 #アットホーム #Uターン #協和 #コミュニケーション #努力 #達成感 #やりがい #上昇志向 #圧倒的成長環境 #安定 #福利厚生 #残業が少ない #定時退社 #IT業界 #夏採用

事業内容
【空調設備工事】
エアコンや換気扇のように、室内空気の温度や湿度、空気清浄度を調節するための設備を新しく取付ける工事や配管工事、修理、古くなった物を交換する工事などを行っています。

【給排水衛生設備工事】
トイレやお風呂、キッチンまわりなど、建物内の水に関わる設備を衛生設備といいます。衛生設備の新設・交換工事、修理などを行っています。

【消火設備工事】
火事が起きた際に火を消すための設備の工事を行います。

【さく井工事】
地下水をくみ上げる為の井戸を掘ったり、揚水する機械設備を取り付けたりなどの工事を行います。

【電気設備工事】
公共設備・大型店舗なのど電気設備工事を行います。

【主な取引先】
官公庁(新潟県、長岡市・長岡市水道局、小千谷市・小千谷市ガス水道局)、イオンディライト株式会社、大成建設株式会社、株式会社ミクロ技術研究所、中越エリアの各学校、福祉法人 など

PHOTO

未経験でも専門性の高い技術をしっかりと学ぶことができます。

本社郵便番号 940-2121
本社所在地 新潟県長岡市喜多町1077番地3
本社電話番号 0258-27-6803
小千谷営業所郵便番号 947-0028
小千谷営業所所在地 小千谷市城内2丁目4番21号
小千谷営業所電話番号 0258-83-2630
創業 1958年1月
設立 1961年3月
資本金 20,000千円
従業員 26名(男性21名、女性5名)
売上高 1,747,633千円(2023年12月実績)
経営理念 【社会と協和し、常に地域に必要とされる会社であり続ける】

<社会>
直接のお客様だけではなく、当社が関わる全ての関係者です。
自社だけで完結する仕事はなく、多くの人と関わり合いながら仕事が成り立つことを忘れてはいけません。

<協和>
心を合わせて一つの事にあたることです。つまり、自社内はもとより、当社が関わる人、全ての人と心を合わせて誠実に仕事を行うことを大切にします。

<地域>
当社は地域に根差し、地域のお客様からお仕事を頂いています。また、それは地域のお客様の住環境を支えていることでもあります。
そのため、地域のお客様に必要とされ、信頼される仕事をし続ける必要があります。
仕事を通じた地域貢献を重ねていく事で、地域に欠かせない企業となるのです。

<会社>
人々が生活する場、過ごす場を支える当社は、関わる全ての方、地域の全ての方に貢献する姿勢を持ち、信頼関係を作り上げ、必要とされる会社を目指し続けます。
品質方針 我が社は、お客さまのニーズにお答えできるよう誠意と技術をもって対応致します。
顧客の要求事項、法令・規制要求事項、その他の利害関係者の要求事項に適合させ、品質マネジメントシステムの有効性を継続的に改善します。
社内の雰囲気 長岡本社、小千谷営業所とも白を基調としたオフィスで、開放的なつくりになっています。全体に目が届き、社員全員に声がかけやすく、とてもアットホームな雰囲気です。わからないことがあれば誰にでも気軽に質問もでき、時には笑い声が上がるような、とても明るい空気の中でみなさん仕事をしています。
ある社員の一日 【施工管理職 Eさんの一日】
08:00 今日の仕事スタート!(会社にて朝礼。その後、担当の現場へ)
08:30 現場での業務スタート(現場スタッフとの打合せや作業の進捗確認)
12:00 お昼休憩(現場事務所にてスタッフと雑談しながら楽しく食事)
13:00 午後の業務スタート(お客様と打合せ。工事の状況報告や工程確認)
15:00 会社に戻り社内業務(パソコンを使って書類作成や予算管理など)
17:30 業務終了
主な施工実績 ・長岡市栃尾地域交流拠点施設(トチオ―レ)建設工事(機械設備)
・ハイブ長岡 (冷温水発生機入替工事)
・長岡西中学校 (公舎増築・大規模改造機械設備工事)
・道の駅ながおか花火館 (消雪施設さく井工事)
・小千谷市桜町区画1号線ほか (消雪パイプ布設工事)
・大島小学校 (冷房整備機械設備工事)
・希望ヶ丘幼稚園 (新築機械設備工事)
・小千谷市市民会館 (衛生設備耐震化工事)
・長岡市立劇場 (大規模改修給排水衛生設備工事)
・長岡北スマートIC (管理施設新築工事)
・長岡技術科学大学(空調設備工事)
・小千谷警察署(空調設備工事)
・錦鯉の里(機械設備工事)
・ちぢみの里(衛生設備工事)
その他、ホテル、学校法人等

その他の主な実績は、当社ホームページにてご覧いただけます。
http://sankyo-ma.com/
沿革 1958年1月  |  三協配管工業所 創業

1958年3月  |  建設業許可登録

1959年9月  |  長岡市中島へ事務所移転

1961年3月  |  三協設備工業株式会社 設立

1964年6月  |  小千谷出張所 開設(現:小千谷営業所)

1979年5月  |  長岡市喜多町(現本社)へ事務所移転

1983年8月  |  小千谷市城内へ営業所移転

1997年10月  |  本社新社屋完成

2003年12月  |  ISO9001認証取得

2006年11月  |  新潟県優良工事表彰 受賞

2018年10月  |  小千谷営業所新築完成
主な取引先 官公庁(新潟県、長岡市・長岡市水道局、小千谷市・小千谷市ガス水道局)、イオンディライト株式会社、大成建設株式会社、株式会社ミクロ技術研究所、中越エリアの各学校、福祉法人

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
一日程度の外部研修の受講を計画しております(ビジネスマナー研修等)
また、配属後は先輩社員による丁寧な指導により、少しずつ仕事を学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
施工管理技術士など仕事に必要となる資格取得は会社がサポートします。
受験料・教材代の一部または全額を会社が負担します。

【資格手当】
取得資格の種類・数に応じた金額を、資格手当として毎月支給します。

メンター制度 制度あり
経験豊富な先輩がマンツーマンで業務のサポート及び指導を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【人事評価制度】
仕事の成果だけではなく、仕事へのやる気、誠実さなど総合的に評価する制度です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川工科大学、東海大学、東洋大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東京デザイン専門学校、新潟工科専門学校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2025年卒 1名(専門学校卒)
※20代の若手社員も活躍中です!先輩から学べる環境がしっかりありますので
ご安心ください。
採用実績(学部・学科) 工学部
理工学部
生産工学部
経済学部

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

やりがいと達成感のある仕事
E.R
2022年入社
38歳
新潟工科専門学校
施工管理~作業員さんやスケージュールを調整する仕事~
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp260133/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三協設備工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三協設備工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三協設備工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三協設備工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三協設備工業(株)の会社概要