最終更新日:2025/5/14

協立電機工業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
神奈川県

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
製造部新卒募集
協立電機工業は、モータメンテナンスにおける高い技術力で社会に貢献している企業です。この度、事業拡大と生産体制強化のため、製造部門にて活躍いただける新しい仲間を募集いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造職(将来の技術リーダー候補)

具体的には、こんな仕事をします

1.分解 (ぶんかい): まずはモーターをパーツごとに丁寧に分解します。構造を理解しながら、慎重に作業を進めます。
2.点検・測定 (てんけん・そくてい): 部品一つひとつに傷や摩耗(すり減り)、変形がないかを目で見たり、手で触ったりして確認します。時には、マイクロメーターなどの精密な測定器を使って、ミクロン単位(1/1000ミリ!)のズレも見逃しません。コイルと呼ばれる電線部分の電気的なチェックも行います。
3.洗浄 (せんじょう): 分解した部品についた油汚れやホコリなどを、専用の洗浄液や機械を使ってきれいに洗い流します。「きれいにすること」は、正確な点検の第一歩です。
4.部品交換 (ぶひんこうかん): 点検の結果、寿命が近づいている部品や、不具合が見つかった部品を新しいものに交換します。パズルのように、正しい部品を正しい位置に取り付けます。
5.組立 (くみたて): きれいになり、必要な部品交換が終わったパーツを、分解した時と逆の手順で正確に組み立てていきます。ネジの締め付けトルク(力加減)など、細かな部分にも気を配ります。
6.試験 (しけん): 組み立てたモーターが、実際にきちんと動くかを確認する最終チェックです。電気を流して回転させ、異音や異常な振動、発熱がないかなどを厳しくチェックします。ここでOKが出れば、整備完了です!
7.報告書作成 (ほうこくしょさくせい): どのような整備を行ったのか、どんな部品を交換したのかなどを記録に残します。次に整備する人への大切な情報共有になります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 適性検査

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接2回 適性検査1回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象

2026年3月に大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校(高専)、高等学校を卒業見込みの方
学部・学科不問
機械や電気系の知識は必須ではありません。文系・理系問わず、興味のある方はどなたでもご応募いただけます。
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可(入社までの取得でも可)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 こんな仲間を募集します!

2026年3月卒業見込みの方(大学院・大学・短大・専門・高専・高校)
学部・学科・経験は一切問いません! 大切なのは「やってみたい」という気持ちです。
私たちは、以下のような想いを持つ方と一緒に働きたいと考えています。
好奇心旺盛な方: 「なぜ?」「どうなっているの?」と仕組みに興味を持てる方
チャレンジ精神のある方: 未経験の分野でも、積極的に知識や技術を吸収しようと努力できる方
誠実に取り組める方: 一つひとつの作業に丁寧に向き合い、責任感を持って仕事を進められる方
協調性のある方: 周囲とコミュニケーションを取り、チームワークを大切にできる方
入社後の充実した研修とOJTで、ゼロからプロの技術者へと育てますのでご安心ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造部 大学卒

(月給)225,500円

220,000円

5,500円

住宅手当5500円 住宅形態に関わらず全員に支給 
通勤手当は社内規定による

  • 試用期間あり

6ヵ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 住宅手当
昇給 年1回4月
賞与 年2回 7月 12月
年間休日数 125日
休日休暇 原則土日休み 会社カレンダーによる
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生倶楽部に館員登録

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

喫煙スペースあり

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 8:00~17:10
    実働8時間/1日

    10時、15時に10分休憩 昼休憩12時から1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 神奈川県茅ヶ崎市矢畑995
0467-87-1850
管理部 藤本 菅野
URL https://www.kyoriz-denki.co.jp/
E-MAIL fujimoto@kyoriz-denki.co.jp
交通機関 JR茅ヶ崎駅より徒歩20分

画像からAIがピックアップ

協立電機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協立電機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協立電機工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協立電機工業(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ