最終更新日:2025/4/21

(株)Rise UP

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 通販・ネット販売
  • 広告制作・Web制作
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 企画・マーケティング系

昨日の自分を超える毎日を

  • S.M(仮名)
  • 2024年入社
  • 近畿大学
  • 経営学部商学科
  • モアコンタクト事業部
  • ライブ配信・Xなどを運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名モアコンタクト事業部

  • 仕事内容ライブ配信・Xなどを運営

現在の仕事内容

SNSを活用してお客様の購買体験をサポートし、お客様の「なりたい姿」を実現するためのフォローアップを行っています。
私は、主にライブ配信とXを運営しております。ライブ配信は唯一お客様と顔を合わせて直接コミュニケーションを取れる貴重な機会であり、信頼関係を深めることを意識して行っており、困った時にまたモアコンに頼っておもらえるようなサイクルにしたいと考えています。
Xではたくさんの悩みを募集し、1人1人に合わせたカラコンをおすすめしています。このままの状態で留まらずもっと多くの人に利用してもらえるようなライブとXになるような設計をこれから考えていきたいと考えています。


今の仕事のやりがい

私が感じる仕事のやりがいは、毎日苦戦しながらもフィードバックをいただき、昨日の自分より成長を実感できることです。思い通りにいかないことも多く、時には大変だと感じることもありますが、諦めずに最後までやり遂げたときに得られる成果や、周囲から褒めてもらえる瞬間を感じることで、「次もまた頑張ろう」というモチベーションに繋がります。
このように、試行錯誤を重ねながら前進する過程や小さな成功体験の積み重ねが、私にとって仕事を続ける原動力になっています。


この会社に決めた理由

入社理由は、「ここで働きたい」と心から感じたからです。
特に印象的だったのは、最終面接の場での対話でした。リラックスした雰囲気の中で、面接そのものを心から楽しめました。
私が働く上で最も大切にしているのは「楽しんで仕事をすること」です。
楽しむことは、モチベーションを高めるだけでなく、良い成果を生むために欠かせない要素だと考えています。
そのことから、Rise UPなら成長を恐れずいろんなことにチャレンジしていくことができると感じ、入社しました。


入社してよかったと思う瞬間

さまざまなことに挑戦できる機会が多い点です。
ミスをしてしまった場合でも、責任を他人に押し付けるのではなく、「仕組みで解決できる方法はないか」を前向きに考える文化が根付いています。そのため、挑戦することに対する恐怖心が薄れ、自分の「やってみたい」という気持ちを存分に尊重してもらえます。このような環境のおかげで、新しいことに積極的に取り組めるだけでなく成長速度が非常に速いと実感しています。


今後の目標

ライブ配信をリードし、常に情報収集を怠らずより良い施策を生み出すための方法を考え続けていきたいと考えています。
それにより、現状を超える「爆発的な成果」や「新しい価値」を生み出す取り組みができるよう努めていきます。
常に変化するトレンドやニーズをキャッチしながら、これまで以上に多くの人に驚きや感動を提供できる仕組みを構築していきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)Rise UPの先輩情報